♪ 野原がつけた 黄色いボタン たんぽぽさん たんぽぽさん♪

待ちに待ったお弁当♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った、もも組(3歳児)初めてのお弁当です。
おうちの人につくってもらったお弁当がうれしく、「もうお弁当食べる?」「早く食べよう!」と朝から楽しみにしていました。
ふじ組(5歳児)のお兄さん・お姉さんにお弁当の準備の仕方を教えてもらい、自分たちで準備もできました。ふじ組さんありがとう!
お友達と食べるお弁当は楽しくておいしくて、あっという間に食べ終わってしまいました。
明日からもみんなで楽しく食べようね♪

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、火災の避難訓練をしました。
5歳児ふじ組と4歳児きく組はアナウンスの園長先生のお話をしっかり聞いて、素早く安全に避難することができました。ハンカチで鼻と口を抑え、煙を吸わないようにできていました。今まで何度も練習をしてきた成果です。
「お」押さない!「は」走らない!「し」しゃべらない!「も」戻らない!
の約束もちゃんと覚えていました。
3歳児もも組は初めての避難訓練なので、まずはふじ組きく組が避難するのをテラスから見学し、あとで自分たちも避難しました。怖がって泣く子もなく、みんな上手に園庭に並べました。
上靴のままで避難したので、訓練の後はマットを踏み踏みして、靴をちゃんときれいにしてお部屋に戻りました。

ひよこランドのお知らせ

画像1 画像1
5月13日(火)10時から11時頃まで、大阪市立東小橋幼稚園の園庭で「ひよこランド」を開催します。地域の未就園のお友達を対象に園庭を開放をしますので、どうぞ遊びにいらしてください。幼稚園のお友達と一緒に遊びましょう。保護者の方が付き添ってくださるようによろしくお願いします。雨天の場合は中止です。

こどものひのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼稚園のお友達みんながリズム室に集まり、こどもの日の集いに参加しました。
今日まで、こいのぼりを大きく広げてさわってみたり、お口からしっぽまでトンネルみたいにくぐったりして、季節や伝統文化を感じて遊んできました。
今日も、5歳児ふじ組が3歳児もも組の手を繋いで隣で椅子に座り、一緒に歌を歌ったり、一人ひとりが作ったこいのぼりを見たりしました。最後には楽しい体操で、ピョンピョン体も動かしました。
今ごろは、持ち帰った自分のこいのぼりをお家に飾って、家族のみなさんに見てもらっていることでしょう。
東小橋幼稚園の子どもたちが、菖蒲の花みたいにぴ〜んとまっすぐ育ちますように!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31