みんなで兜を見たよ!

画像1 画像1
 元大阪市立小学校の校長先生から、ご自宅で飾られていた『五月人形 兜』をお譲りいただきました。兜を見て、子どもたちは、目を丸くさせて「わあ かっこいいなあ😊」「キラキラしているな✨」心を躍らせて、思いを伝える姿が見られました。北中道キッズ!すくすく大きくなあ〜れ😊

保健指導「和式トイレの使い方」について行いました!

4・5歳児に「和式トイレの使い方」についてお話をしました。

「トイレの種類っていくつあるかな〜?」
「トイレットペーパーってどれくらい使うのかな〜?」
和式トイレの模型を使ってみんなでカエルさんポーズをしました。
4歳児のはな組さんは和式トイレ使ったことあるよ!と教えてくれたり、カエルさんポーズできたと嬉しそうにしていました。
5歳児のそら組さんはさすがお兄さん、お姉さん!カエルさんポーズ完璧でした!
トイレのマナーもお話しました。
「靴はそろえましょう」「覗かないよ」「トイレのあとは手を洗いましょう」

みんなで使うトイレ、マナーを守ってみんなで気持ちよく使いましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お兄さん おねえさん 大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2
新年度の生活が始まり、子どもたちが元気に登園しています。3歳児あか組は、初めての園生活に少し不安気な子どももいますが、5歳児そら組が、目線を合わせ、優しくてをつないだり、声をかけてくれたりすることで、笑顔になっています。優しい関わりで心が温かくなります。これからも、異年齢の関わりを大切にしながら、楽しい毎日を過ごしていきたいと思います。

令和7年度 第一回学校協議会の開催について

第1回学校協議会開催について
第1回学校協議会を開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください

入園式を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和7年度入園式を行いました!

ご入園おめでとうございます!
新入園児のお友達はドキドキしながら、幼稚園の門をくぐり、幼稚園に来ることを楽しみにしていた様子でした。明日から元気に登園してくださいね!

そら組(5歳児)、はな組(4歳児)の子どもたちはお祝いの言葉と歌のプレゼントをしました!かっこいいお兄さん、お姉さんの姿が見られましたよ♪
そら組(5歳児)は、『小さい組さんのお世話を頑張りたい』と、はりきっているようです!

これから、幼稚園でたくさん遊びましょうね!

令和7年度始業式を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、令和7年度1学期の始業式を行いました!

新しいピカピカの名札を付けてもらい、進級した喜びでいっぱいの子どもたちでした!
園庭の桜も満開に咲いて、進級をお祝いしてくれているようでしたよ。
さぁ、明日から新しいお部屋でどんなことをして遊ぼうかな?
楽しみいっぱいですね♪


今年度も教職員一同、温かく子どもたちを迎え、子どもの育ちを保護者の皆様と一緒に見守っていきたいと思っております!
困ったことがありましたら、いつでも声をかけてくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31