五月人形をみんなで片付けたよ!

 5歳児そら組の子どもたちが、5月人形を片付けました。
特別に兜をかぶってみると「ぼく、かっこよくなった!」とポーズを決めてみたり「(兜)おもいなあ」と心を弾ませ、わくわくしている子どもたちの姿が見られました。
来年、1年生になる子どもたちですが、次に飾る5歳児そら組さんのことを思いながら、丁寧に片付けをしました。北中道キッズ元気にすくすく大きくなーれ😊

画像1 画像1

つながりあそびうた・おんがくかい のお知らせ

〇未就園児参加行事について
お家の人とふれあい、楽しいひとときを過ごしていただきたいと思います。
※事前にお電話でお申し込みください。
※初めての方は、『未就園児の幼児教育事業安全互助』にご加入いただきます。
当日、130円お釣りのないようにご持参ください。

詳細はこちらをご覧ください。

つながりあそびうた・おんがくかい

保健指導「手洗いうがいについて」を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月の保健指導では、養護教諭から手洗いうがいについて3・4・5歳児それぞれにお話ししました。手には、目に見えないばい菌がついていることや、外で遊んだ後やトイレの後、ご飯を食べる前などに手を洗うことを確認しました。その後『あわあわてあらいのうた』で音楽に合わせて手洗いの6つのポーズを一緒にやってみました。4・5歳児さんは前に教えてもらったことをよく覚えていて、一緒に歌いながら進んで手洗いのポーズをやっていました。3歳児さんたちも、先生と一緒にひとつひとつ確認しながら、上手にできていましたよ。
 次に、うがいについてもお話ししました。のどについたばい菌を落とすためには、上を向いてしっかりとがらがらうがいをすることが大切だというお話をしました。
 その日の手洗い場では、「おねがいおねがい♪」とてあらいのうたを歌う声や、がらがらうがいの音がよく聞こえていました。
 これからも、手洗いうがいをしっかりやって、元気に過ごしましょう!

未就園児園庭開放についてのお知らせ

未就園児の園庭開放を行います。北中道幼稚園の園庭で、保護者の方の看護の下、自由に遊んでいただきます。園児とのふれあいも体験します。

5月の開催は19日です。

詳しくはこちらをご覧ください
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31