アマガエル見つけた!
幼稚園の園庭にアマガエルが来ていました。見つけたこどもたちは大興奮!「先生ー!!大変!!カエルおったー!」と捕まえたカエルを見せに来てくれました。カエルさんどこからきたのかな??可愛いね。
【子どもの姿】 2025-11-10 13:36 up!
長吉小学校との合同避難訓練
6日木曜日は長吉小学校との合同避難訓練でした。地震を想定して、園庭に避難した後、津波からの避難として長吉小学校へ。校庭で小学生のお兄さんお姉さんたちと一緒に話を聞いた後、校舎に避難しました。お話をよく聞いてしっかり歩いて避難できました。命を守るために大切なことをしっかりと伝えていきたいと考えています。
【子どもの姿】 2025-11-08 12:28 up!
大阪市立幼稚園こども園音楽会(11月5日)
いよいよ音楽会。そら組さんは緊張しながらも、とても堂々と歌っている姿が見られました。公会堂でそら組を迎えたときの自信をもっている表情がとても素敵でした。
みんなよくがんばりました。たくさんのお友達と一緒に声を、心を合わせて歌う楽しさ、歌声に包まれる心地よさを感じたことと思います。また、中央公会堂という貴重な舞台で歌えたことも子どもたちにとって素敵な思い出にになったことでしょう。
保護者のみなさま、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
【子どもの姿】 2025-11-08 12:19 up!
もうすぐ音楽会(10月31日)
11月5日の音楽会に向けて、子どもたちはリズム室で音楽会ごっこをしていました。今日はもも組さんだけでなく先生みんなを呼んできて歌声を披露してくれました。
終わった後もも組さんからは「歌がすてきだった」「立ってる姿勢がかっこよかった」との感想がでていました。自信をもって当日を迎えられますね。
【子どもの姿】 2025-11-08 12:09 up!
新しいお友達と
もも組さんに新しいお友達が来てくれました。初めてなので、みんなで園内探検。その途中で園長室にも来てくれました。ソファに座ってみんなでカナヘビを見たり、触れ合ったりしていました。
新しいお友達も生き物に興味津々でした。またたくさん一緒に遊びましょうね。
【子どもの姿】 2025-11-08 12:03 up!
お弁当おいしいね
朝の寒さが嘘のようにぽかぽかのお昼になった木曜日、そら組さんともも組さんが一緒にプールの芝生ででお弁当を食べていました。お日様が照って気持ちがよかったですね。おいしそうに食べていました。
【子どもの姿】 2025-10-31 13:48 up!
はっぱができたよ
もも組さんが秋のかわいい葉っぱをつくっていました。葉っぱの形を切って、糸をとおしてながーくつないでいきました。真剣な表情で糸を通している姿もかわいかったです。ながくなっていくのをとても嬉しそうにみせてくれました。
【子どもの姿】 2025-10-31 13:30 up!
ひっかき絵(スクラッチ)
そら組さんがスクラッチをしていました。初めに先生からこんな風になるよと見せてもらった子どもたちは「うわーすごい」「きれい!」と大喜び。興味津々で見ていました。
そのあと自分達も台紙を作り始めましたが、クレパスで塗り込んでいくことは思ったより力が必要。「ちょっと大変」といいながらもみんな頑張っていました。
さらに黒く塗りつぶして台紙が完成!みんな嬉しそうに絵をかいていました。
【子どもの姿】 2025-10-31 12:51 up!
長吉第二幼稚園との交流2
たくさん遊んだ後、みんなでお見送りをしました。
来てくれたお礼を伝えて、みんなで「バイバーイ」「またねー」「音楽会で会おうね!」、、、門から体を出して最後までお見送りしていました。
楽しく過ごせてうれしかったね。また会えるのが楽しみですね。
【子どもの姿】 2025-10-27 12:29 up!
長吉第二幼稚園との交流
長吉第二幼稚園の年長児すみれ組さんが遊びに来てくれました。5日にある音楽会の歌を一緒に歌ったり、園庭で遊んだりしました。とても楽しみにしながらも、初めは少し緊張気味だったそら組さん。一緒に遊ぶうちにすっかり仲良しになって、「帰ってほしくない」「一緒にお弁当食べたかった」という気持ちも。今度は遊びに行かせてもらおうね!もも組さんも一緒に行きたい!という声があがっていたので、長吉幼稚園みんなで遊びにいけるといいね♪
【子どもの姿】 2025-10-27 12:21 up!
園外保育(四天王寺・大江幼稚園)2
たくさん遊んだ後は、お弁当タイム。ウッドデッキをお借りして一緒に食べました。
しっかり食べた後は更に仲良くなって遊ぶ姿が見られました。一緒に遊べて、仲良くなれて嬉しかったですね♪大江幼稚園さんありがとうございました。
【子どもの姿】 2025-10-20 17:27 up!
園外保育(四天王寺・大江幼稚園)
四天王寺さんを出て、大江幼稚園さんにお邪魔させていただきました。大江幼稚園のお友達とあいさつして、クラスを教えてもらいました。初めは少し緊張気味でしたが一緒に遊ぶうちにどんどんと関わっていけるようになりました。
長吉幼稚園とは違った遊具もたくさんあって嬉しそうに遊んでいました。
【子どもの姿】 2025-10-20 17:10 up!
園外保育(四天王寺)
四天王寺に園外保育に行きました。池の亀を見たり、五重塔を見たりして、歩いていきました。「亀さんのんびりしてるな」「なんかキラキラしてる」と色々な声があがっていました。仏さまを見て「大きい!」「あのおでこの丸いの何?」「後ろにもいっぱいいてる」「(暗いから怖いかと思ったけど)怖くなかった」とよく見ていました。仁王様の立ち方を真似たり、赤色と青色のどちらが好きかを言い合ったりと楽しそうに見ていました。
【子どもの姿】 2025-10-20 16:23 up!
ちょうちょつかまえた!
園庭にはシジミチョウがたくさん飛んでいます。それをつかまえようと追いかけていた子どもたち、花にとまったところを慎重にねらって、、、、見事につかまえていました。捕虫網もなにも使わずにつかまえていてびっくり。「飛んでるときは難しいねん」「(花に)止まっているときがいいねん」と教えてくれました。
【子どもの姿】 2025-10-20 16:13 up!
音楽会ごっこ(10月17日)
そら組が音楽会で歌う歌をもも組さんの前で歌ってくれました。もも組もとてもしっかり聴いてくれていました。歌った後、もも組さんが一人ずつ「かっこよかった」「○○の歌が楽しかった」など感想を話してくれました。そら組さんも嬉しそうでした。音楽会でも楽しく歌おうね!
【子どもの姿】 2025-10-20 15:53 up!
運動会5
途中雨が降ってしまい、中断することになってしまいましたが、ご協力をいただきありがとございました。ふれあいの競技やダンスもすることができました。子どもたちはおうちの方と一緒にすることをとても楽しんでいました。
子どもたちは運動会に向けて活動する中で、チャレンジする気持ちや、最後まであきらめない気持ち、友達と一緒にする楽しさや、協力する面白さなどが育っていたと思います。また、時には悔しい思いをすることも、その気持ちを乗り越えて頑張ることも子どもたちの成長につながっていると感じました。
改めまして保護者の皆様、準備や片づけをはじめ、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
【子どもの姿】 2025-10-14 13:14 up!
運動会4
もも組がかわいいネコになってダンスやサーキットをしていました。初めてたくさんの人の前での披露でしたがとても楽しそうでした。最後はそら組が中心になって一緒にパラバルーンをしました。気持ちを合わせて頑張る姿がとても素敵でした。
【子どもの姿】 2025-10-14 12:59 up!
運動会3
子どもたちが考えた技を披露していると、座席で見ているもも組さんもまねっこをしていました。色々な技を考えて体をしっかり動かして、支えることもできるようになってきたそら組さんの姿がももにとって憧れになっています。
【子どもの姿】 2025-10-14 10:57 up!
運動会2
そら組の綱引きは1対1の引き分けでした。力いっぱい綱を引くそら組さんはかっこよかったです。未就園のお友達は車に乗ってパン屋さんに行きました。おうちの方と一緒にみんな参加することができました。リズムではそら組が色々なものにチャレンジをしてきたところを見てもらいました。ここまでの頑張りを見てもらって子どもたちは嬉しそうでした。
【子どもの姿】 2025-10-14 10:47 up!
運動会
11日土曜日、運動会でした。暑くなく、心地よい気候の中始まりました。開会式から体操、そのあとはもも組のかけっこ!子どもたちはみんな緊張することなく元気いっぱい体を動かしていました。
【子どもの姿】 2025-10-14 10:31 up!