沿革

年月 沿革
1927年10月 東区龍造寺町他六か町共有の財産区会において南大江小学校通学区域内幼稚園を設立するについて議決。
1928年6月 東区久宝寺町二丁目に園舎新築起工
1928年10月 南大江尋常高等小学校長久米忠七氏が銅座幼稚園長を兼任
1928年11月26日 園舎建築工事完了
1928年12月7日 開園(男児58名、女児38名、計96名入園)
1928年12月22日 園舎新築落成式と開園式挙行
1930年1月 園庭の砂利敷き工事
1930年3月 藤棚取り付け工事完了
1934年9月 室戸台風のため休業
1942年1月 1月13日付校番「東区一番」となる
1945年3月 保育修了証書授与式挙行の予定のところ三月十四日の空襲により、市内中心部は戦災のため焼け野となり、市当局の命で休業する
1945年10月 再開園する
1946年3月 独立園となり岡田ミサエ園長が専任園長として就任
1946年4月 玉造幼稚園が分園として開園
1948年3月9日 二〇周年記念祝賀会を挙行
1948年4月1日 玉造幼稚園が独立
1948年6月5日 PTA結成、第一回総会開催
1948年11月1日 中大江幼稚園が分園として開園
1949年4月1日 中大江幼稚園が独立、真田山幼稚園が分園として開園
1950年4月1日 真田山幼稚園が独立
1952年4月1日 園児数増に伴い4組編成となる
1953年12月9日 入園希望者激増のため園舎拡張                       龍造寺町10番地水道局東出張所敷地(218坪)水道局舎(35坪)を改築
1954年3月4日 創立二五周年記念式、新園舎落成式、祝賀会挙行
1960年11月 園児市民体育祭に参加出場
1962年2月 東区久宝寺町二丁目二六番地営林局建物跡の敷地(585坪)の使用許可を受け一部を整地し園児の遊び場として使用する
1963年4月 園児数激増に伴い六組編成となる
1963年10月 営林局建物跡に仮園舎設置、保育室三室の工事完了、ここに三組移転する 内久宝寺町二丁目園舎撤去のため、龍造寺町の園舎に移転する
1965年4月 プレハブ園舎で遊戯室なきため、聾学校講堂において入園式を挙行する
1965年8月 新園舎落成、移転する
1965年9月 新園舎落成式挙行
1966年3月 市教委研究指定園中間発表会開催 主題「幼児の体育的遊びの指導について」
1966年7月 プール完成、竣工式挙行
1968年12月 創立40周年記念作品展開催
1970年5月 万国博屋外劇場に出演(年長児)
1970年6月 国賓マルタ国総督夫人(モーリヌ・ドーマン夫人と令嬢)が幼稚園参観のため来園。記念樹(銀杏三本)寄贈を受ける
1971年6月 銅座公園完成、公園開きに参加
1977年4月 機械警備実施
1978年11月 創立五○周年記念式典、祝賀会挙行
1980年4月 五学級編制
1981年10月 近畿音楽教育研究大会研究演奏参加
1984年6月 絵本室開設
1986年9月 東区母と子の交通安全クラブ参加及び府警本部長より感謝状を受ける
1987年11月 日曜保育参観を西の丸庭園で行う
1988年2月 大阪市立幼稚園教育研究発表会公開保育実施
1988年11月 東区学校保健協議会研究発表
1989年11月 創立六〇周年記念式典、祝賀会挙行                  大阪市教育委員会の研究指定を受ける「幼児一人ひとりが自己活動を充実するためには、どのように指導すればよいか」の主題で研究を行う
1990年 新教育要領による教育が開始                        東区と南区が合併して中央区となり町名も変更               大阪市教育委員会研究指定園研究保育・研究発表を行う
1991年4月 「ふれあい教育」が始まる 
1991年7月 一年生〜六年生までの修了児同窓会を行う
1992年9月 学校週五日制で第二土曜日が休業日となる
1993年 幼い人とのふれあい‘ぴよぴよ学級‘を行う                   近畿音楽教育研究大会研究保育を行う。研究主題「表現する喜びを味わい、豊かな感性を育てるために」
1994年4月 三歳児保育開始。桃組13名でスタートする
1994年6月 ふれあい教育を実施〔自然・幼い人〕
1995年5月 自然とのふれあいを中心に「ふれあい教育」を実施
1995年5月 第四ブロック研究部研究保育を実施
1995年6月 幼い人とのふれあい‘みんなで遊ぼう会‘を始める
1996年3月 すべり台付き総合遊具設置
1996年11月 三歳児抽選で入園を決定する
1997年2月 学校保健大会でよい歯と健康増進表彰を受ける
1997年6月 国体の「なにわっ子なみはやアート展」出展四ブロック・保健研究部の研究保育を行う
1997年7、8月 「保健指導、安全指導を総合保育の中で適切に行うには、どのようにすればよいか」の研究を行う。夏期休業中も、飼育動植物とのふれあい活動をする
1997年10月 丸太ままごと小屋完成
1997年12月 三歳児保育室にガスクリーンヒーティング設置
1998年9月 創立七〇周年記念壁画づくりをする                     創立七〇周年記念運動会を行う
2002年 預かり保育「なかよしクラブ銅座」を開始
2005年7月 園舎全域耐震補強工事及び便所・プール改修工事実施
2007年7月 ソウル市より教育行政視察団来園                     長期休業中預かり保育開始                         地域子育て支援事業開始(南大江子育て応援団、中央子育て支援センター)
2008年6月 メルボルン市との植樹記念セレモニーに参加(年長児)           八〇周年記念行事開催(子どもの日の集い、同窓会、夕涼み会、運動会、収穫祭、作品展) 八〇周年記念式典、祝賀会挙行
2012年11月 第63回造形表現・図画工作・美術教育全国大会 作品展公開
2013年5月 子育ての支援活動未就園3歳児ひよこクラブ開始
2014年4月 4歳児 2学級となり 全4学級編成
2014年5月 子育て支援活動 未就園3歳児ひよこクラブ開始
2015年4月 5歳児 2学級となり 全5学級編成
2016年1月 預かり保育が大阪市の一時預かり事業に移行
2017年2月 遊戯室に空調機設置
2017年11月 近畿音楽教育研究大会 研究演奏参加
2018年11月 創立九〇周年記念式典、祝賀会挙行
銅座幼稚園 沿革1銅座幼稚園 沿革2銅座幼稚園 沿革3