7月・8月に幼稚園説明会を開催します。未就園児園庭開放「あいあいらんど」を定期的に開催しています。詳しくは「子育ての支援活動」(上部または右側)のタブをクリックしてください。
TOP

4月の子どもたちの様子(こどもの日のつどい2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

4月の子どもたちの様子(こどもの日のつどい1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はこどもの日の集いを園庭でしました。
外はとてもよい天気できもちいい風が吹いていて、こいのぼりも気持ちよさそうにおよいでいました。こいのぼりを見ながら、げんきいっぱいかけっこをしたり、ダンスをしたりして楽しみました。

4月の子どもたちの様子(お茶づくり2)

画像1 画像1 画像2 画像2
保育室に戻ると、いろいろな種類のお茶っぱを用意して違いを見つけました。

4月の子どもたちの様子(お茶づくり1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幼稚園のお茶の木の葉を摘んで5歳児みどり組がお茶作りをしました。
お茶の葉っぱを採取するところからはじめ、柔らかい新葉を探して採取しました。
その後、ホットプレートと葉っぱをいっていると、子どもたちからお茶の匂いになってきたと喜んでいました。

4月の子どもたちの様子(五月人形)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月中旬、五月人形を飾りました。
子どもと一緒に保護者の方にも、見て頂けるよう、降園時に和室を開放しました。
五月人形を見た子どもたちは「かっこいいー」
「刀があるー」と喜んでいました。保護者の方も「あんな立派な五月人形は見たことがないです」と喜んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

自然だより (R3年度)

自然マップ(R3年度)

知っておこう 愛珠幼稚園のこと (R2年度)