令和7年度入園を希望される方は、お気軽に幼稚園にお問い合わせください。
TOP

黄組の保健指導を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
指導中もしっかりと良い姿勢でお話を聞いていた黄組さん!
今日は「正しい手洗い・うがい」の保健指導を行いました。
ウイルスに負けない為にしっかりと手の洗い方やうがいの仕方を確認しました。
そして、本日も魔法の虫眼鏡の出番でした!
実際に手を洗った後に黄組さんも魔法の虫眼鏡で手を見てみると〜……
みんなピカピカの手になっていました!
さらに、黄組さんは全員がハンカチを持って来ていました!!素晴らしい!
このまま明日からもハンカチも忘れずに、手洗いうがいを頑張ってくださいね!

緑組の保健指導を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑組で「手洗い・うがい」の保健指導を行いました!
ウイルスに負けない丈夫な身体をつくるためにも、手洗い・うがいは基本中の基本です!
目には見えないけど、手にはばい菌がたくさん付いています。そんな時はどうしよう?と聞くと「手洗い!!」とすぐに子どもたちが答えていました。
では「水だけで洗った時の手」と「石けんを使って洗った手」はどう違うのかな??
2つの手を「魔法の虫眼鏡」を使って見比べると、水だけの時はばい菌が取れておらず、石けんを使って洗った手はピカピカになっていました。
そこで、正しい手の洗い方を再確認しました!
子どもたちは、手の甲や指の間など丁寧に一生懸命洗っていました!
最後には、「魔法の虫眼鏡」でばい菌がいないかみんなの手を確認してみると……
緑組さんはみんなピカピカに手を洗えていました!
これからも、丁寧に手洗いがんばっていきましょう!

こどもの日のつどいをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな青空の下、園庭でこどもの日のつどいを行いました。
各クラスでつくったこいのぼりをあげると、風をうけて気持ちよさそうに泳いで、子どもたちを見守っているようでした。
みんなで体操をしたり、こいのぼりまでかけっこをしたりして、いっぱい体を動かして遊びました。
子どもたちが、これからも元気で健やかに成長しますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
園行事
5/9 体重測定(4歳児)
5/10 体重測定(3歳児)
5/11 親子栽培
5/12 親子栽培予備日
5/13 避難訓練 園外散歩(4.5歳児藤田邸)