サワガニ、触れたよ!![]() ![]() ![]() ![]() 初めは恐る恐る水槽に指を入れては引っ込ませていた子どもたち。少しずつサワカニと仲良くなって、指先で触れられるようになりましたよ。一緒に見たり、餌をあげたりしながら大切に飼育して、身近な自然に触れる機会をつくっていきたいと思っています。 のび×のびタイム
今年度も運動遊びの外部講師、青江先生に来ていただき、楽しみながら体を動かして遊びます。今回は雨天のため室内での活動になりましたが、玄関ホールや廊下を使って、各学年いろいろな体を動かす遊びを楽しみました。次は園庭で思い切り運動遊びが楽しめるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サクランボをつくりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園のサクランボの木を毎日見て赤くなったことを喜んだり、食べたりした経験から、「赤いやつが甘かった。」「黄色はちょっと酸っぱいで。」「僕のはバナナの味がするねんで。」など自分なりの思いをもって、お花紙を丸めて味をつけ、つくることを楽しみました。完成したサクランボを保育室の壁面に飾ると、友達とつくったサクランボについて話すことを楽しんでいました。 かけっこ楽しいね![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはんおいしい?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イチゴをつくりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はな組でイチゴのツブツブ(イチゴの種)をシールで貼りました。指先を上手に使い、真剣な表情で、いろいろな色のシールをたくさん貼って、おいしそうなイチゴができました。保育室の壁面に貼っています。 |