令和6年度園児募集中!!幼稚園までご連絡ください
カテゴリ
TOP
お知らせ
幼稚園日記
最新の更新
園外保育は延期になりました
自然とふれあっています
「一緒に遊ぼう」がありました
ソラマメ、大きくなってるよ!
こどもの日のつどい
タンバリンで遊ぼう!
4月生まれの誕生会
明日は誕生会
加美北幼稚園「子育て支援事業」関するお知らせ
ばら組はじめての発育測定
お花の植え替えの準備をしました
たまねぎほりをしました。
好きな絵をかきました
本日の園外保育について
ばら組はじめてのお弁当
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
園外保育は延期になりました
楽しみにしていた園外保育は、雨のため延期になりました。今日は、外で遊ぶ事ができませんでしたが、子どもたちは、ボール遊びや年長児と一緒に遠足ごっこをして楽しく遊んでいました。お家の方がつくってくださったおにぎりを「おいしい!」と言って喜んで食べていましたよ。
自然とふれあっています
そら組、ばら組でゴーヤの種まきをしました。いろいろな草花を育てているので、種の撒き方や水やりの仕方など、子どもたちはよく分かっています。園庭で遊んでいると赤くなってきたイチゴを見つけ、「イチゴ赤くなってる!」「これ、まだ白いし甘くないなぁ」とつぶやいていました。甘くて美味しいイチゴになるのを楽しみにしているようです。
「一緒に遊ぼう」がありました
今日は「一緒に遊ぼう」があり、未就園児の友達が幼稚園に遊びに来てくれました。一緒に砂場やジャングル、すべり台などで遊びました。最後、年長組の部屋で園長先生からみんなに「はらぺこあおむし」の絵本を読んでもらいました。自分たちよりも小さい友達が遊びに来てくれるということで、年少児なりに優しくしてあげよう、一緒に遊んであげようという気持ちをもって関わる姿が見られました。
iPhoneから送信
ソラマメ、大きくなってるよ!
幼稚園の畑で育てているソラマメが大きく膨らんでいるのを見つけた子どもたち。みんなで収穫しよう!ということになりました。ソラマメの茎と葉っぱをかき分けて、大きくなっているソラマメを探し、ぐるぐるねじって収穫することを楽しんでいました。持ち帰ったソラマメ、おいしく食べてね。
こどもの日のつどい
新緑の季節の心地よい風が園庭の鯉のぼりをなびかせている中、今日はこどもの日のつどいを行いました。
みんなで作った鯉のぼりを園庭に飾り、園長先生からこどもの日の意味や由来などのお話を聞きました。
滝を上る鯉のようにたくましく育って欲しいという願いを込めて、運動遊具を使ったかけっこやリレーをしました。
みんな元気に笑顔で活動する姿が見られました。
大阪市の相談等窓口
児童虐待・体罰等に
関する窓口
大阪市立幼稚園の紹介
大阪市立幼稚園園児募集
大阪市立幼稚園って
どんなところ?
大阪市立幼稚園の紹介
〈ようちえんだいすき
北区・都島区・福島区・此花区〉
〈ようちえんだいすき
中央区・西区・港区・大正区〉
〈ようちえんだいすき
天王寺区・浪速区・
西淀川区・淀川区〉
〈ようちえんだいすき
東成区・生野区・旭区・
城東区・鶴見区〉
〈ようちえんだいすき
阿倍野区・住之江区・
住吉区・平野区・西成区〉
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:17
今年度:45
総数:24975
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
園行事
5/17
耳鼻科検診
5/19
親子遠足(久宝寺緑地公園)
5/20
内科検診
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
令和4年度第1回学校協議会実施報告書
令和4年度運営に関する計画
子育て支援事業
子育て支援事業
携帯サイト