もちつきをしましたせいろで蒸されたもち米の匂いを嗅いで「お米の匂いがする!」「早く、おもちつきをしたい!」と自分で杵をもち、もちをつくことを楽しんでいました。 柔らかくできあがったおもちを使い、自分たち一人ひとりの分の鏡もちをつくりました。 日本の伝統文化に親しむ、良い機会となりました。 お手伝いくださったお父さん、お母さん、ありがとうございました! 明日は、おもちつきです。最後に、ばら組とそら組の子どもたちで、明日のおもちのつき方のシュミレーションをしました。明日のおもちつきが楽しみです。 そら組12月の保健指導「給食ってどんな食べ物がでるの?」給食ができるまでの動画を見た後、給食ではどんな食べ物がでるのか、給食の写真を一緒に見ました。また、給食には三色食品群すべての食べ物が入っているため、給食を食べると元気いっぱいになることを伝えました。 「給食当番やってみたい!」「給食、おいしそう〜」「この給食食べてみたいな」など、給食への興味関心が高まった様子の子どもたちでした♪ ばら組12月の保健指導「野菜を食べよう」絵本『やさいのおなか』を見て色々な野菜があることを知った後、絵本に登場した野菜を使って、自分だけのオリジナルサラダをつくるごっこ遊びをしました♪ お話の最後に、野菜を食べるといいうんちが出ること、かぜをひきにくくなることを伝えました。 色々な野菜に挑戦して、元気な体作りをしていこうね。 サッカー遊びをしました4歳児のばら組さんは、ボールを使って遊ぶことを楽しんでいました。5歳児そら組は、サッカーボールと仲良くなれるような活動をした後、2チームに分かれて試合を行いました。コーチの楽しい指導で、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。 3回目のサッカー遊びは、1月に親子でのサッカー遊びを行う予定にしています。 11月の誕生会1月 一緒に遊ぼうについてさて、1月の一緒に遊ぼうをお知らせします。ぜひ遊びにきてくださいね♪ 作品展をしました親子制作では、冬の木をつくりました。親子でどんな冬の木にしようかと相談しながら協力してつくっていて、和やかな時間となっていました。どの冬の木も工夫やこだわりがあって、世界に一つだけの素敵な冬の木ができました。 絵や作品の展示では、子どもたちの頑張ったところやイメージを丁寧に保護者の方が聞いてくださいっていて、子どもたちも喜んで話をする姿が見られました。 未就園児のお友達も来園して、「つくって遊ぼう」に参加したり、絵や作品を興味深そうに観覧していました。また、遊びにきてくださいね。 ダイコンの収穫をしました!土の中から白いダイコンが見えるぐらい大きく育ったので、今日、みんなでダイコンを収穫しました。 土の中でしっかり育ち、なかなか抜けないダイコンもありましたが、子どもたちは地面にしっかり足を踏ん張って腕の力を使い、畑のダイコンを全部収穫することができました。。 ダイコンがちょっと苦手な子どもも「がんばってちょっとだけ食べてみる!」と1人一本ずつダイコンを持ち帰りました。お味噌汁、おでん・・・、おいしいダイコンに変身してくれることでしょう。 カキの収穫をしました今日から2日間、加美中学校の職場体験で中学生が来てくれています。 ばら組、そら組、そして中学生のお兄さん、お姉さんみんなで協力してカキを収穫し、数を数えました。 今年は全部で60個のカキが収穫できました! 収穫したカキの皮をむいて、お正月飾りの串柿用に吊るして干しています。 また、幼稚園のテラスに干しているので見てくださいね。 大阪市立幼稚園音楽会に行ってきました!北浜駅に着き、目的地の中央公会堂が見えてくると「早く歌いたい!」と胸を弾ませる子どもたち。たくさんの友達と一緒に歌声を合わせて歌を歌ったり、手遊びをしたりする姿を、大勢のお客さまに見ていただきました。 音楽会はあっという間の時間でしたが、子どもたちにとって素晴らしい舞台で大勢の友達と一緒に歌を歌える貴重な経験ができた一日になりました。 ばら組・そら組11月の保健指導「手洗い」『あらいくん』の絵本を読んで手洗いの大切さを伝えた後、『あらいくん』のお話に登場した「手に付いているばい菌を見る機械」を使って、手のひらにどのくらいばい菌が付いているか、1人ずつ調べました。 青白く光った手を見て、「うわ〜きたない!」「ばい菌たくさんついてるよ」と驚いた様子の子どもたち。ハンドソープを使って丁寧に手洗いをして、もう一度機械に手を入れてみると・・・ばい菌がいなくなり、とってもきれいな手になっていました♪ 12月 一緒に遊ぼうについてさて、12月の一緒に遊ぼう・園庭開放をお知らせします。ぜひ遊びにきてくださいね♪ 久宝寺緑地公園にドングリを拾いに行ってきました公園の中には、ドングリがたくさんあって、子どもたちは、「大きいドングリ見つけたよ!」「細長いドングリだ!」「帽子をかぶったドングリがあったよ」とまるで宝物を探すかのように、目を輝かせながらたくさんのドングリを集めていました。大型遊具でも遊んで、心も身体もたくさん弾ませていました。おいしいおにぎりも食べて、秋の遠足を満喫しました。 お米づくりをしています!次は、いよいよ脱穀(刈り取った稲の穂先から、籾(もみ)を分離すること)です。 今日、そら組の子どもたちが割りばしや自分の指先を使って脱穀しました。 稲穂から籾が離れる感覚が気持ちよく、「面白い!」「スルスルとれて楽しい!」と言いながら活動していると、あっという間にすべての籾をとることができました。子どもたちは、収穫した籾を友達や先生に「こんなにとれたよ!」と嬉しそうに見せてくれました。 今度は、すり鉢などを使って、籾をとる活動をしようと思います。 栽培や収穫など、幼稚園での生活や遊びの中から、生命の大切さや不思議さを感じたり、食べ物を大切にする気持ちが育っていってくれたら良いなと思います。 大阪城公園に行ってきましたそら組さんは、天守閣に登って、大阪の街を一望して楽しんできました。ばら組さんは、西之丸庭園で、鬼ごっこをしたり、森の茂みに入ったりして楽しみました。お昼は、みんなでおいしいおにぎりを食べて、パワーチャージ!涼しい秋風が吹く中、鬼ごっこをしたり、だるまさんがころんだをしたりして思いきり大阪城公園を満喫してきました。 親子絵本読み聞かせをしましたばら組10月の保健指導「体の名前を知ろう」また、クイズを通して、プライベートゾーンは自分だけの特別大事な場所で、他の人に見せたり触らせたりしないことを伝えました。 一生懸命お話を聞いてくれたばら組さんでした♪ そら組10月の保健指導「自分の体を大切にしよう」11月一緒に遊ぼう・園庭開放についてさて、11月の一緒に遊ぼう・園庭開放をお知らせします。ぜひ遊びにきてくださいね♪ |