3月10日は今年度最後の「ふれあいなかよしデー」です。是非遊びに来てください。

ダンゴムシに変身!

画像1 画像1
園庭で元気いっぱい集会をしました。「ダンゴムシ体操」をする姿がとても可愛いです。

第一回 学校協議会について

令和4年度 第一回学校協議会を5月20日に実施します。詳しくは配布文書をご覧ください。

ひとつ大きくなったよ!

画像1 画像1
4月・5月生まれさんの誕生会をしました。ドキドキしながら頑張って自己紹介をしていました。パネルシアターを見たりダンスをしたり楽しい時間になりました。ひとつ大きくなったお友達おめでとう。

4月の保健指導(年長)

画像1 画像1
年長児は、感染予防について振り返りをしました。
怖い風邪がまだまだ流行っていることを伝え、教師が正しい手洗い・うがい・マスクの着用の仕方を子どもたちに聞きましたが、しっかり理解ができている様子で、さすが年長児だなと感じました。振り返りが終わった後、正しく手洗いができているか、手洗い用のばい菌スタンプを使って再確認しました。年長児なのでばい菌スタンプをたくさん手につけましたが、子どもたち全員全て綺麗にとれていて、しっかり身に付いていることがわかりました。手洗い時は、子どもたち同士確認し合う姿も見られました。
これからも感染予防をしっかりして、怖い風邪に負けない体になろうねと話をしました。

4月の保健指導(年少)

画像1 画像1
4月は手洗い・うがい・マスクの着用について2回にわけて話をしました。
始めに、新型コロナウイルス感染症について、怖い風邪のばい菌がたくさんいるということを視覚物を使って話をしました。その後、怖い風邪に負けないために、正しい手洗い・うがい・マスクの着用の仕方を伝えました。手洗いは「あわあわ手洗いの歌」の音楽を使って手洗いをし、うがいは「がらがらぺっ」の仕方、マスクは鼻までしっかりマスクを着けることを伝えました。指導が終わった後も、一生懸命手洗い・うがいをしている姿が見られました。これからも怖い風邪に負けないように正しいやり方でしようねと話をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31