令和7年3月2日に、創立100周年を迎えました。
カテゴリ
TOP
お知らせ
園の様子
最新の更新
チョウチョウになったよ! 2
チョウチョウになったよ!
デカルコマニー(あか組)
畑の名前が決まりました。
もうすぐサナギになるのかな
安全ポスター
園庭の木々の名札作り
視力検査
5月の誕生会 3
5月誕生会 2
5月誕生会 1
アオムシ作り(あか組)
素材を使って製作中(あか組)
ダンゴムシ探し(あか組)
小さな発表会、楽しいね!(もも組)
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
チョウチョウになったよ! 2
どうやって飛ぶのかな?と言いながら、飼育ケースを開けて、チョウチョウを手に乗せると、パタパタしたり、戻ってきたりしながら、しばらくすると飛び立っていきました。みんなで「バイバイ」と手を振って、見守っていました。
チョウチョウになったよ!
あお組さんが黒い幼虫から育ててきたアゲハが、チョウチョウに変身しました。「花の蜜がチョウチョウのご飯だからここにはない」「広いところを飛びたいと思っているだろう」と、ケースから出して飛ばしてあげようということになり、げんきに飛び立ちました。昨年、羽化を目の前で見た子どもたちは、「よかったな、出てこられて」大喜び。残念ながら、うまく羽を広げられなかったチョウチョウもいて、土に埋めてあげました。
デカルコマニー(あか組)
紙にいろいろな絵の具をのせて、紙を半分に折って、「魔法をかけてみよう!」と、上からこすると不思議!な模様ができました。「やってみたい」と興味津々のあか組。みんな違う、自分だけの模様が現れて、「わー、チョウチョみたい」「恐竜みたい」と模様から想像をふくらませていました。
大阪市の相談等窓口
児童虐待・体罰等に
関する窓口
大阪市立幼稚園の紹介
大阪市立幼稚園園児募集
大阪市立幼稚園って
どんなところ?
大阪市立幼稚園の紹介
〈ようちえんだいすき
北区・都島区・福島区・此花区〉
〈ようちえんだいすき
中央区・西区・港区・大正区〉
〈ようちえんだいすき
天王寺区・浪速区・
西淀川区・淀川区〉
〈ようちえんだいすき
東成区・生野区・旭区・
城東区・鶴見区〉
〈ようちえんだいすき
阿倍野区・住之江区・
住吉区・平野区・西成区〉
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:37
今年度:187
総数:38940
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
住吉中学校ブロック
住吉中学校HP
住吉小学校HP
東粉浜小学校HP
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト