令和6年度から、幼稚園型認定こども園になりました

プール遊びが始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きらきら輝く太陽の下、待ちに待ったプール遊びが6月23日から始まりました。プール開きでは、園長先生のお話や、先生からプールのお約束を聞きました。

少しずつ水に慣れながらワニやラッコ、カエルなどに変身!
他にもプールの中を歩いて水の流れを感じたり、棒につかまって進んだりしました。これから水の感触や気持ちよさを楽しんでいきましょうね。

7月6日の未就園児園庭開放の予約受付を開始します

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に
玉造幼稚園の園庭を開放します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
予約制とします(最大30世帯まで)。
その回ごとに電話でお申し込みください。
   ☎06−6761−6120

★日時:7月6日(水)9:30〜11:00 雨天中止
    (中止する場合は、当日の朝、
      このホームページでお知らせします)
    ・西門開門時間 9:30〜9:40と11:00〜11:10
    ・自転車は園庭に駐輪してください。

★持ち物:・初めて参加される方は、
      130円(保険料)が必要です。
     ・熱中症対策のため、帽子や水筒等は
      各自でご用意ください。
     ・水遊びや泥んこ遊びもしていますので、
      必要と思われる方は着替えをお持ちください。

6月22日の未就園児園庭開放の中止について

雨天のため、本日の未就園児園庭開放は中止とさせていただきます。

さつまいもの苗を植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼稚園の畑にさつまいもの苗を植えました。
 植える前に「さつまいもって知ってる?」と聞くと「スーパーで 焼き芋 売ってた」「お弁当に入ってる」と返ってきました。
 さつまいもを植えるときに「優しく土のお布団かけてあげてね」と伝えると「ふわふわ」と言いながらかけていました。
 水をあげると「先生、もう さつまいもできた?」とさっそく聞いてきた子どもたち。もう少し涼しくなった秋にできるかな。楽しみですね。

種花運動 年長児

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月、中央区役所や公園事務所、地域のボランティアの方々と種をまき、5月にポットに植え替えをしたマリーゴールドやジニアが大きく育ち花を咲かせました。そして、今日、地域の会館へ、区役所の方が届けてくださることになりました。
 子どもたちはいろいろな思いを込めお手紙をかきました。いつも温かく見守ってくださっている地域の方々に喜んでいただけたら幸いです。
 幼稚園の花壇にもたくさん植えています。年長の子どもたちは種から花を育てる良い経験ができました。

大阪市立科学館に行ってきたよ!(年長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年長児が、電車に乗って大阪市立科学館に行ってきました。
 初めての電車での園外保育に、ドキドキワクワクが止まらない様子の子どもたち。
エレベーターを降りると、いきなり大きな太陽が!「わ!すごい!」と、びっくりから始まり、「同じリンゴなのに、重さが違うみたいよ?」「たつまきできた!」となどと、いろいろ遊ぶコーナーを楽しみました。
 そして、プラネタリウム鑑賞。ドームいっぱいの星空に感動するだけでなく、『月にはどんな動物が隠れているんだろう?』『星と星をつなぐと何になる?』なども、楽しく教えてもらいました。七夕のお話も聞いて、七夕がもっと楽しみになりました。
 遊んでも遊んでも遊び足りない様子で、名残惜しさも感じながら帰りました。
 きっとお家で、楽しい思い出話をしていることでしょうね♪

きく組・もも組 水遊びの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長組が市立科学館へ楽しい園外保育に行っている間、幼稚園では年中のきく組と年少のもも組が水遊びをしていました。まずは芝生の上で一緒に「バナナくんたいそう」をして体を動かした後、それぞれ好きな遊びをしました。先生が「今日は、きく組のみんなが幼稚園で一番おおきいお兄さんお姉さんです。もも組さんが困っていたら教えてあげてね。」と話すと、もも組のお友達に優しく接するきく組のお兄さんお姉さんの姿が見られました。はだしで芝生や水の感触を感じ、元気いっぱい楽しんでいました。

6月22日の未就園児園庭開放の予約受付を開始します

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に
玉造幼稚園の園庭を開放します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
予約制とします(最大30世帯まで)。
その回ごとに電話でお申し込みください。
   ☎06−6761−6120

★日時:6月22日(水)9:30〜11:00 雨天中止
    (中止する場合は、
      このホームページでお知らせします)
    ・西門開門時間 9:30〜9:40と11:00〜11:10 
    ・自転車は園庭に駐輪してください。

★持ち物:・初めて参加される方は、130円(保険料)が必要です。
     ・熱中症対策のため、帽子や水筒等は
      各自でご用意ください。
     ・水遊びや泥んこ遊びもしていますので、
      必要と思われる方は着替えをお持ちください。

6月 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の保健指導は「歯みがきの時の安全」についてお話しました。感染防止の面から「うがいの水は勢いよく出す?それとも下を向いてそうっと出す?」や「歯磨きの時はマスクをしていないけど、お喋りはしてもいい?」、けがの防止の面から「歯みがきをしに行く時は歯ブラシは手に持っていく?口にくわえながらいく?」等のクイズを出し、なぜそうした方がいいのかな?ということをみんなで考えました。
その後、歯みがきの時間に見に行くと・・ついつい喋りながら歯みがきをしようとしていた子どもたちがいました。「歯みがきの時のお約束、何だったかな?」とそっと声をかけるとハッとしてニコっと笑い、黙って前を向いて歯を磨き、うがいの時にも下を向いてそうっと水を出す様子が見られました。これらの習慣が身に付くよう、これからも見守っていきたいです。

水遊びを始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
夏のような日差しの中、水遊びを始めました!子どもたちは、パンジーやペチュニアの花びらを使っての色水づくりや水鉄砲、スーパーボールすくいなど、様々な遊びを楽しんでいます。
色水づくりでは「おいしいジュースができたよ!」とイメージをもったり、「きれいな色をがつくれたよ!」と発見したり工夫したりしながら遊んでいます。
水鉄砲では「水が遠くまでとんだよ!」と大喜び!
スーパーボールすくいでは「たくさんとれたよ!」「今度は同じ色を集めてみよう!」などそれぞれ考えながら楽しんでいる姿が多く見られました。
暑い日には、水遊びを思う存分楽しみたいと思います♪

砂鉄を集めよう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスに「じしゃくであそぼう」の本があり、興味をもって見ていた子どもたち。
「砂鉄ってなに?」「幼稚園の砂場にもあるんかな?」「集めてみたい!」と砂鉄探しが始まりました。砂場以外の場所でも、磁石を土の中に埋めてみたり、長い時間置いてみたりといろいろ試し、やっとのことで少量の砂鉄が集まりました。画用紙の上に出して、磁石を近づけると、「動いた!!」「すごい!!」「生きてるみたい!」と大喜び。やってみたいと思ったことを自分たちで試し、驚き、発見だらけの楽しい時間になりました。

園庭の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
園庭では、子どもたちが毎日ダンゴムシやアリなどの生き物たちを見つけて観察しています。
ダンゴムシを観察していると、「あかちゃんダンゴムシがたくさんいるよ!」とおなかにたくさんあかちゃんをつけたお母さんダンゴムシを見つけて大喜び♪
他にも、夏野菜の苗を植えているときにカタツムリを見つけたようです。
これからもたくさんの生き物をさがしましょうね。

未就園児園庭開放について

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に玉造幼稚園の園庭を開放します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、予約制とします。
  (最大30世帯まで)
参加ご希望の方は、電話でお申し込みください。
   ☎06−6761−6120

★日 時 : 6月8日(水) 9:30〜11:00 雨天中止

      9:30〜9:40と11:00〜11:10に西門を開門します。
      自転車は園庭に駐輪してください。
     
★持ち物 : 初めての方は、130円(保険料)が必要です。
     熱中症予防のため、帽子、水筒等は、各自でご用意ください。

避難訓練をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で延期していた火事の避難訓練を、今日実施しました。
命の大切さを伝え、命を守るためにはどのように行動したらいいか、クラスでしっかり話をしました。非常ベルの音や放送を聞いて、落ち着いて避難することができていました。
年少は、初めての訓練だったので、年中・年長の様子をじっと見ていました。
火事だけでなく、地震や不審者など、場面に合わせた訓練を、今後もしっかり実施していきたいです。

園外散歩に行きました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は年中と年長の子どもたちが玉造公園に園外散歩に出かけました!
降園後、おうちの人と一緒にいつも遊びに行っている公園も、幼稚園のお友達や先生と一緒に行くのは一味違います。
子どもたちは、まず、ゴミ拾いをしました。みんなで使う公園です。きれいにすると気持ちがいいですね。そのあとは、伸び伸びと体を動かしたり、自然に触れたりして遊びました。
幼稚園に戻ってきてからも「楽しかった!また行きたい!」の声であふれていました。
年少の子どもたちは秋に園外散歩を予定しています。

保育参観

画像1 画像1
画像2 画像2
入園・進級から1ヶ月余り経ちました。少しずつ園生活にも慣れてきた今週、3日間に分散して保育参観を実施しました。楽しく笑顔で遊んでいる様子をご覧いただけたのではないでしょうか。限られた人数制限での参観となりましたが、ご参加ありがとうございました。
子どもたちは毎日ニコニコして、元気いっぱい遊んでいます。

ふれあい栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい栽培の前日に、自分たちで植木鉢に土や肥料を入れ、夏野菜の苗を植えるのを楽しみにしていた子どもたち。「大きくなるかな」「いっぱいできるかな」とわくわくしながら、お家の人と一緒に夏野菜の苗を植えていました。
晴れた日にはお水をあげて、大事に育てましょうね。
お家の人もお子さんと一緒に夏野菜の生長を楽しんでください。

5月 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月の保健指導は「よい姿勢」についてお話しました。足を組むと、背骨が歪んでしまいます。よい姿勢は「グー・ペタ・ピン」で座ること。話を聞くときは、しっかりと話をしている人の目を見て聞くこと、などをお話しました。詳しくはほけんだよりでお知らせします。
もも組さんも、いよいよ明日からお弁当が始まります。「グー・ペタ・ピン」の姿勢で食べましょうね。

こどもの日の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
こどもたちが製作したこいのぼりが園庭に泳いでる中、こどもの日の集いを行いました。
全園児が園庭に集まり、楽しく体操をしたり、かけっこをしたりして、思いっ切り体を動かして遊びました。
お天気もよく、楽しい時間を過ごしました。
持ち帰ったこいのぼり、お家でも泳いでいることでしょう。

さくらんぼができたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
幼稚園の前庭のさくらんぼの木に、真っ赤なさくらんぼが実りました。
子どもたちは実っているさくらんぼ見つけると「美味しそう!」「赤くなってるね」と嬉しそうに話していました。
幼稚園にはいろいろな自然物がいっぱい!
さくらんぼはおいしかったかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
園行事
7/4 PTA救命救急講習会