★☆★次回の未就園児園庭開放「ひよこ」は7月11日(金)9:20〜です。☆★☆1年生のみなさんへ  18にち(きん)ごご2じから どうえんかい があります。おうちのひとといっしょに ようちえんに あそびにきてね。

魚で遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
魚釣りなどで遊んでいた魚を、マグネットで後ろから動かして遊んでいます。
「お魚さん、こんにちは」「こんにちは。一緒にお買い物行かない?」「いきましょ、いきましょ」と、友達との会話や、やりとりを楽しんでいます。
「お魚電車が出発しますよー」「はーい、乗ります」と、たくさんの魚がやってきてつながりました。

カプラ積み木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友達とカプラを積み上げて、段々高くなっていきました。椅子に乗って、届かなくなったら机に乗って・・・。それでも届かなくなってきたので、「先生、梯子持ってきてほしい」と、なりました。安全に気を付けながら、さらなる高さを目指します。
天井に届きそうになった時、ガッシャーン!!
「あ〜あ」「よし!もう一回しよう!」と、何回でも積み上げていました。
友達と協力しながらするから楽しさも倍増ですね。

7月12日

未就園児園庭開放「ひよこ」中止について

未就園児園庭開放「ひよこ」にご参加のみなさま🐣

本日、4歳児はな組に風邪様疾患等での欠席が増え、明日より学級休業になったため、明日の「ひよこ」は中止させていただきます。
楽しみにしてくださっていたところ申し訳ありません。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

次回は8月30日です。その日の「ひよこ」終了後、幼稚園説明会を予定しています。
よろしければご参加ください。

マリーゴールド

画像1 画像1 画像2 画像2
種花事業で、地域の方に教えていただきながらまいた種が、ぐんぐん大きくなって、つぼみをつけはじめました。
虫めがねでじっくりと観察したり、きれいに咲くように、広い場所(プランターなど)に植え替えたりしました。
いろいろな野菜や花の苗を植え、育ててきている経験から、上手に優しく丁寧に植え替えていました。
綺麗な花がたくさん咲くのが、今から楽しみです。

7月8日

今日も楽しいプール遊び

画像1 画像1
久しぶりの晴れ!!
プール遊びができそうです。
幼稚園では、毎朝、先生たちがプール掃除をして、水をためています。
子どもたちが、安全に、そして楽しく、プール遊びができますようにと願いながら。

今日も、水の気持ちよさを存分に感じられるといいですね。




誕生会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、誕生会でした。
誕生児は、友達から『拍手をプレゼント』の歌を歌ってもらったり、園長先生から『たなばたさま』の絵本を読んでもらったりして、とても嬉しそうでした。
また、一人一人お祝いメッセージが書かれた色紙をいただき、「手形ぺったんしたの、貼ってる!」「この前、撮った写真や〜」と、見ながら嬉しそうに話していました。
誕生会後、誕生児に話を聞いてみると「ドキドキした!」「楽しかった!」「おめでとうって言ってもらって嬉しかった!」など、笑顔いっぱい話をしていました。
うれしい、はずかしい、とっても楽しい誕生会でした。

7月 5歳児そら組 保健指導(熱中症について)

画像1 画像1 画像2 画像2
体重測定後、熱中症に関する保健指導を行いました。
暑い夏を過ごすにはどうしたらよいのか、指導内容に関心をもてるように、日本スポーツ振興センターの〇×クイズを使用して行いました。
自分なりに真剣に考えている様子でした。

また、熱中症はどんなときになるのか、熱中症の症状はどのようなものか、熱中症になったらどうしたらよいか、熱中症にならないためにどうすればよいかについて、絵本を使って話をしました。

熱中症にならないためには、1早寝・早起き、2三食ご飯をしっかり食べる、3水分補給をしっかりすることと伝えました!

もうすぐ夏休みです。
今日の内容を忘れず楽しい夏休みを過ごしてね!

7月5日

7月 4歳児はな組 保健指導(熱中症について)

画像1 画像1 画像2 画像2
体重測定後、熱中症に関する保健指導を行いました。
日に日に暑さが増していることから、熱中症になるとどんな症状が現れるのか、熱中症になったらどうしたらよいのか、熱中症にならないためにはどうしたらよいのかを、絵本を使って話しました。

その後、夏にふさわしい服装について、パネルを使用しながら考えられるようにしました。
熱中症予防には、早寝・早起き、三食ご飯をしっかり食べる、水分補給を忘れずに摂ることが大事です!!

もうすぐ夏休み。
今日の指導内容を忘れずに、楽しい夏休みを過ごしてね!

7月4日

緊急 本日の未就園児園庭開放「ひよこ」について

本日の未就園児園庭開放「ひよこ」は、実施します。

ただし、暑さ指数は、9時「厳重警戒」12時「危険」となる予測です。
くれぐれも無理のないようにしていただき、帽子、タオル、水分などをご準備ください。

参加されるお子様、保護者の方ともに、今朝の体温を出席カードに記入しておいてください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31