こどもの日の集い
自分でつくったこいのぼりも、風に吹かれて泳ぎながら応援をしてくれていました。 幼虫
今年も元気に育ちますように。 4月の保健指導
きりん組は、「手洗い・うがいをする時はどんな時かな?」と聞いてみると「外から帰ってきた時!」「汚いところを触った時!」などたくさん答えてくれました。 うさぎ組は、「がらがらうがいはどんな風にするか分かるかな?」と聞いてみると、上を向いてがらがらうがいの真似をする姿が見られました。 保健指導の後は、きりん組もうさぎ組も自分から進んで手洗い・うがいをしていました。これからも子どもたちの健康や安全を考えながら、保健指導を工夫していきたいです。 じゃがいもの花
きりん組が植えてくれたじゃがいもをうさぎ組みんなで見に行きました。じゃがいもの花が咲いているのを見つけて「花、白いんだね!」「ちいさーい」と言いながら見ていました。だんご虫も見つけて、喜んでいました! 園外散歩
きりん組は、虫めがねやミニ図鑑を使って、見つけた虫を「なんの虫かな?」「羽が茶色!」「蛾かな?」「アリみたいだけど何か違う!」と、進んで調べる姿が見られました。心地よい気候の中で、自然にふれあいながら楽しむことができました。 藤棚
藤の花を目がけてクマバチがよく飛んでくるので、「危ない!」と先生に知らせてくれる子どももいます。 じゃがいも
収穫が楽しみです。 初めてのお弁当
こいのぼり
うさぎ組の子ども達は、上がったこいのぼりを見て、「すごーい!」と喜んでいました。 今日から、きりん組の子ども達が交代で毎日あげます。 浦江公園にお散歩
来週は、うさぎ組さんと一緒にいくのが楽しみですね。 五月人形
こいのぼりの横に寝転がりながら、大きさ比べもして楽しみました。 五月人形も見に行き、先生から由来を聞いていました。 初登園
朝はさみしくて泣いている子どももいましたが、きりん組のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら、朝の用意を頑張りました。たくさん外でも遊んで、降園前に絵本を読んでもらいました。また、明日もいっぱい遊びましょう。 入園式
明日も笑顔で迎えたいと思います。 始業式
年長組になった子ども達は、新しい保育室を目指して嬉しそうに登園してきました。 始業式では、今年度から着任された柴田園長先生の歌や話を笑顔で聞いていました。入園式には、新しい年少組の友達が来るのが楽しみですね。 お花見
お弁当を食べ終わった子ども達は、桜で風船やヨーヨーをつくって楽しみました。 じゃがいも
今年度も収穫が楽しみです。 チューリップも咲きました
預かり保育に来ている子ども達は、桜を集めて遊んでいます。 令和4年度がスタートしました
|