令和6年度から、幼稚園型認定こども園になりました

未就園児のプール開放について変更いたします

未就園児のプール開放を、今年度はコロナ禍ですので3日間のうち1回のみの予約制としていましたが、申込数が少ないので、「3日間とも参加可能」に変更いたします。どの日も、先着15世帯まで、予約を受け付けます。
下記をよくお読みの上、電話予約をお願いいたします。
尚、プール用のおむつは使用できません。
おむつが取れていない方は、ご遠慮ください。
予約されている方で、別の日も参加されたい方は、再度お電話ください。

           記

日 時: 令和4年7月20日、21日、22日
     いずれも、プールに入る時間は
       11:10〜11:30です。
     西門よりお入りください。
     開門時間 10:40〜10:50
          11:50〜12:00

持ち物: 水着、タオル、水筒、帽子 など

更衣場所: 1階 空き保育室(西門に一番近い保育室です)

※ 水は浅くしていますので、保護者の方は足だけつかる状態でお子様と一緒に遊んでいただきますようお願いします。

※ 8月の園庭開放はありません。

今日のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はきく組のプール参観でした。(1枚目)
お家の人に見てもらって、子どもたちはとってもうれしそうでした♪

年長組は、回を重ねるごとに、いろいろなことに挑戦する子どもが増えてきました。
プール遊びの後は、ゆっくり体を休めると、すぐ元気いっぱいになります。子どもってすごいですね!
来週は、他のクラスも次々とプール参観です。子どもたちはみんなワクワクしています!

せいけつしらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に入り全クラスで「せいけつしらべ」を行いました。ポケットにティッシュ・ハンカチは入っているか?手と足の爪は伸びていないか?をチェックして、カードに〇をつけ、お知らせしました。子どもたちには「手の平から見て爪が見えていたら伸びているってことだから、そんな時はお家の人に言って切ってもらおうね」と話しています。

せいけつしらべを始める時に「お話を聞く時の姿勢はどうするのかな?」と声をかけると「グーピタピン!」と言ってとても良い姿勢で話を聞くことができました。


未就園児プール開放について

夏休みの初めの3日間、在園児のプール開放を実施しています。
在園児がプールに入った後、地域の未就園児さんにもプールを開放したいと思います。今年度はコロナ禍ですので、3日間のうち1回のみの予約制とします。(雨天の場合、中止となってしまいます。申し訳ありませんがご了承ください)
どの日も、先着15世帯まで、予約を受け付けます。
下記をよくお読みの上、電話予約をお願いいたします。
尚、プール用のおむつは使用できません。
おむつが取れていない方は、ご遠慮ください。

           記

日 時: 令和4年7月20日、21日、22日
     いずれも、プールに入る時間は
       11:10〜11:30です。
     西門よりお入りください。
     開門時間 10:40〜10:50
          11:50〜12:00

持ち物: 水着、タオル、水筒、帽子 など

更衣場所: 1階 空き保育室(西門に一番近い保育室です)

※ 水は浅くしていますので、保護者の方は足だけつかる状態でお子様と一緒に遊んでいただきますようお願いします。

※ 8月の園庭開放はありません。



7月6日の未就園児園庭開放について

本日の未就園児園庭開放は、予定通り実施します。
天候の急な変化によっては、途中で中止となる場合があることをご了承ください。

幼稚園説明会について

幼児教育や本園の教育内容について、お話いたします。
今まで、お子様を大阪市立幼稚園に通わせたことのない方を対象に実施します。
予約制です。必ず、電話で申し込んでください。

日時: 令和4年7月22日(金)15時〜
     40分間ぐらいの予定です

場所: 玉造幼稚園 遊戯室
    正門(玄関)よりお入りください。

※マスク着用でお願いします。
 体調が普段と異なる方は参加をお控えください。
※同じ内容の説明会を9月にもう一度実施いたしますので、ご都合がつかない方は9月に参加してください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
園行事
7/20 プール開放
7/21 プール開放
同園会
7/22 プール開放
幼稚園説明会