なにができるか楽しみだね
夏休みを元気に過ごしていますか。職員は2学期に向けて楽しいことを考え、準備をしています。今日は帽子にかわいい飾りを付けたり、フープをきれいにしたりしていました。なにができるのでしょうね?2学期を楽しみにしていてくださいね。
【保育の様子】 2022-08-04 15:02 up!
きれいな花に癒されて
地域の皆様と区役所からお花をいただきました。とてもかわいいですよね。この花の名前は「ペンタス」といいます。じっと見てください。ほしの形をしています。身近に花がある生活は心も癒されますよね。花があることで季節を感じ、花の美しさにも気付いてくれると嬉しいです。大切に育てていきたいと思います。ありがとうございます。
【保育の様子】 2022-08-03 11:45 up!
そらぐみさん(5歳児)ありがとう
預かり保育の子どもたちが水鉄砲をして遊んでいました。暑いので水が気持ちいいですよね。そばで見ていた4歳児も水鉄砲をしようと手に取りましたが、うまく水を入れられずにいました。すると5歳児がきて「こうやってするねん」と4歳児の水鉄砲に水を入れてくれました。「ありがとう」と4歳児が言うとニコッと笑顔でこたえていました。友達とのかかわりを通して、相手を気遣ったり、相手の思いに気付いたりできる気持ちを嬉しく思いました。そらぐみさん、ありがとう。
【保育の様子】 2022-08-02 10:46 up!
氷に根っこが生えているよ
8月になりました。子ども達は朝から元気いっぱいに水遊びや氷遊びを楽しんでいます。大きな氷を持ち上げながら「先生、見てみて!氷に根っこが生えてる!」と見せてくれました。見てみると、氷の中の模様が植物の根っこみたいでした。子どもの思わぬ発見や想像する力はとても面白くて、素敵ですね。
【保育の様子】 2022-08-01 10:36 up!