新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
【お知らせ】 2022-08-19 16:42 up!
夏休み中の幼稚園説明会の申し込みについて
8月に入り暑い日が続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか?
幼稚園にいるふわちゃん(うさぎ)も熱中症にならないように、たくさんお水を飲んだり、涼しいお部屋で過ごしたりしています。また幼稚園に来た時、話しかけてあげてくださいね♪
【未就園児の皆様へ】
幼稚園説明会(8月30日)の申し込みについて
幼稚園は明日8月10日(木)〜8月15日(月)まで電話が繋がりません。
申し込み希望の方は、8月16日(火)以降に幼稚園までお電話ください。
【お知らせ】 2022-08-10 15:43 up!
スイカ 2
なつやすみ、元気に過ごしていますか?
幼稚園のスイカはどんどん大きくなっています。
暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしくださいね
【うつぼ日記】 2022-08-10 15:42 up!
感染判明時における濃厚接触者の判断について
【お知らせ】 2022-08-01 22:33 up!
令和5年度 園児募集について
令和5年度 園児募集スケジュールをお知らせいたします。
願書交付期間 令和4年10月3日(月)〜13日(木)
願書受付期間 令和4年10月3日(月)〜19日(水)
【お知らせ】 2022-07-22 11:07 up!
スイカ
持ち帰った野菜は、大きくなっていますでしょうか
自分で育てた野菜は、なんだかおいしいですね!
幼稚園では、スイカを育てています
かわいいお花とミニサイズのスイカができていました。
幼稚園に来た時に、どこにあるのか探してみてくださいね
【うつぼ日記】 2022-07-22 11:06 up!
種花事業に取り組みました
6月20日(月)
5月27日(金)に種まきしたマリーゴールドの芽がでてきたので、西区緑花会の方、大阪城公園事務局の方、西区役所地域支援課の方と一緒に植え替えをしました。
苗を傷つけないようにピンセットを使って丁寧に植え替えをし、「おおきくなーれ」と生長に期待をしながら水やりをしていました。
どんな花が咲くのか楽しみですね。
【うつぼ日記】 2022-07-13 18:10 up!
幼小交流(5歳児)
西船場小学校の6年生と交流をしました。
6年生がつくった的に向かって水鉄砲で遊んだり、水風船を使ってキャッチボールをして遊んだりしとてもいい機会になりました。
「ありがとうって手紙に書こう!」「一緒に遊んで楽しかったな〜」など一人ひとり気持ちを込めて手紙を書いている姿が印象的でした。
【うつぼ日記】 2022-07-13 18:05 up!
7/7 〜たなばた〜
七夕の集いをしました。
七夕の由来やお話を聞いたり、「たなばた」の歌を歌ったりして過ごしました。
クラスのお願い事を短冊に書き紹介したり、みんなで笹に飾りをつけたりして華やかな笹飾りもできました。
天気にも恵まれ「今日はおりひめ、ひこぼしはあえるかな…?」と空を見上げる子どもたち。
みんなの願い事も叶いますように…
【うつぼ日記】 2022-07-10 22:54 up!
幼稚園説明会について
「幼稚園説明会」を実施します。
日時 : 〇7月25日(月) 10:00〜10:40頃
(受付開始 9:50〜)
〇8月30日(火) 14:00〜14:40頃
(受付開始 13:50〜)
場所 : 靱幼稚園 遊戯室
持ち物: 上靴、下靴を入れる袋
その他: 感染症対策のため、人数制限を行います。
参加希望の方は事前に幼稚園までご連絡ください。
靱幼稚園 06−6441−0644
【お知らせ】 2022-06-20 18:59 up!
7月こぐまちゃんについて
7月園庭開放「こぐまちゃん」の詳細です。
〇7月21日(木)
内容:夏祭り(人形すくい、うちわ作り、抽選会など)
時間:11時00分〜 40分程度
(開門10:55)
持ち物:上靴、下靴を入れる袋、景品を入れる袋、水筒
〇7月25日(月)
内容:プール遊び(雨天中止)
時間:11時00分〜(受付10:40分)
持ち物:水着、タオル、水筒
保護者の方は短パン等ぬれてもよい服装、下靴を入れる袋
(一緒にプールに入ってください)
その他:10時から幼稚園説明会を行っております。
参加される方は、事前に幼稚園までご連絡ください。
【お知らせ】 2022-06-20 18:58 up!
海遊館 その後
6月14日(火)
園外保育(海遊館)の経験を生かして、5歳児クラス(ゆり組・うめ組)の保育室が「うめぐみすいぞくかん」「ゆりぐみかいゆうかん」に変身し、大盛り上がりです。
磁石を使って、魚釣りや、段ボール越しに魚を動かす遊びを工夫する様子や、友達と相談しながら大きなジンベエザメを作る姿など、それぞれのクラスで楽しい遊びが展開されています。
【うつぼ日記】 2022-06-20 18:57 up!
6月 ふれあいランド『こぐまちゃん』
6月6日(月)
ふれあいランド『こぐまちゃん』を実施しました。
雨天だったため、多目的室や絵本室を開放し、ままごとやブロック、絵本などで遊び、おうちの方とゆったりと過ごしていました。
最後には5歳児うめぐみが大好きなダンスを見てもらいました。思わず、小さなお友達も体を動かしていました。うめ組の子どもたちも、一緒に体を動かすことができとても嬉しそうでした。
次回は夏祭りですね。
詳細は後日ホームページでお知らせします。
【うつぼ日記】 2022-06-11 23:57 up!
海遊館に行きました
6月2日(木)
4,5歳児が園外保育で海遊館に行きました。
ジンベエザメやペンギン、アザラシやいろいろな魚などを間近に見ることができ、子どもたちは興味津々でした。
「ジンベエザメってすっごく大きいね」「この魚笑っているみたいな顔だよ」「ずっと口を開けて泳いでるね」など、様々な気づきを友達や先生に話す姿もたくさん見られ、楽しい1日になりました。
【うつぼ日記】 2022-06-11 23:52 up!
未就園児 園庭開放をしました
5月30日(月)
未就園児ふれあいランド『こぐまちゃん』を実施しました。
初めての場所に最初は少しドキドキしている様子のお子様もいましたが、おうちの方と一緒に砂場でおままごとをしたり、ダンスコーナーで園児と一緒にダンスをしたりしているうちに、素敵な笑顔になり、楽しく遊ぶ様子が見られました。
最後には幼稚園の園庭にもたくさんいるダンゴムシの体操『だんごむし体操』を見てもらい、園児もとても嬉しそうでした。
来月も楽しみですね。
【お知らせ】 2022-06-01 18:36 up!
わくわく絵本をしました
5月26日(木)
保護者の絵本ボランティアの方が絵本を読んでくださいました。
各クラス2〜3名の保護者の方が幼稚園にある絵本や家にあるお気に入りの絵本の中から、季節の絵本や楽しいお話などを持ってきてくださいました。
おうちの方の優しい声での読み聞かせを、子どもたちはとても嬉しそうに見ていました。
【うつぼ日記】 2022-06-01 18:36 up!
土曜参観をしました!
5月21日(土)
西船場小学校の校庭で、土曜参観親(親子で遊ぼう!)を開催しました。
・3歳児組は親子のふれあい遊び「ひっつきもっつき」
・4歳児組はおうちの人までタッチをして一緒にかけっこ
・5歳児組はおやこでしっぽ取り、
・全員でなかよし遊び「まねっこピーナッツ」
をして楽しみました。
おうちの方と一緒に遊ぶことで、子どもたちは楽しい時間になり、保護者の方の生き生きと明るい表情が見られました。
うつぼレンジャーにもゲストできてもらい、挨拶についてお話をしてもらいました。
コロナ対策の実施へもご協力をいただき、普段とは少し違う特別な1日になりました!
【うつぼ日記】 2022-06-01 18:34 up!
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
【お知らせ】 2022-06-01 18:31 up!
園外散歩に行きました!
5月16日(月)
靱公園へお散歩に出かけました。
色とりどりのバラ園を通り、シロツメ草を摘んだり、最後にはみんなでかけっこをしてたくさん身体を動かして遊びました!
お天気も良く、心地よかったですね
【うつぼ日記】 2022-05-19 08:28 up!
バラ園コンサートに出演しました
5月14日(土)
地域の方々主催の『靱公園バラ園コンサート』に5歳児の子どもたちが出演しました!
心配されていた雨も朝方には止み、園外で歌や手遊びを披露する貴重な機会となりました。
見に来てくださった方、ありがとうございました。
子どもたちはたくさん拍手がいただけて、とても嬉しそうでした。
【うつぼ日記】 2022-05-19 08:27 up!