【保健指導】朝の過ごし方について
発育測定の後に、朝の過ごし方について保健指導を行いました。
朝起きてから、幼稚園にいくまでの間に6つすることがあります。
【排泄・洗顔・歯磨き・朝ごはん・着替え・幼稚園の準備】
朝からすることはたくさんあります。
早寝早起きをして、この6つのポイントをし、
元気いっぱい幼稚園で遊びましょう!
【保育の様子】 2022-08-26 12:08 up!
みんなでダンス楽しいね
久々の登園で友達に会い、とても嬉しそうな子どもたちは、園庭で遊ぶことも喜んでいました。砂場、一輪車、リレー遊びなど、自分のしたい遊びを見つけて楽しんでいました。遊んだあとはみんなでダンスもしました。2学期も、体を動かす楽しさを存分に感じることができるように取り組んでいきたいです。
【保育の様子】 2022-08-25 16:20 up!
2学期始業式をしました
夏休みが終わり、今日から子どもたちがきてくれました。始業式は各クラスに分かれて行い、心に残ったことも話してくれました。子どもたちにとってこの夏休みはとても楽しい思い出となったようです。明日からはまた幼稚園でたくさん遊びましょうね。待っています。
【保育の様子】 2022-08-25 16:09 up!
幼稚園説明会について
幼稚園説明会を実施します。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。
【お知らせ】 2022-08-25 15:52 up!
2学期がはじまります
朝から職員で園庭整備をしました。園庭を整地し、砂場は土を掘りおこすことで明日から気持ちよく遊ぶことができるようにしました。明日からいよいよ2学期です。幼稚園でたくさん遊びましょう!楽しみにしていますね。
【保育の様子】 2022-08-24 13:52 up!
夏野菜もそろそろおしまいです。
幼稚園に植えた夏野菜もそろそろおしまいです。少しずつ季節は移り変わっていますね。
お家に持ち帰った夏野菜の生長や収穫をご家族で楽しめましたか?栽培活動を通して、食への興味や関心をもち、食する喜びを味わってほしいと思っています。
【保育の様子】 2022-08-18 15:59 up!
ちょこちゃん、元気だった?
お盆休みが終わりました。みなさん元気に過ごしていますか。預かり保育に来てくれた子どもたちも元気にやってきました。朝からカブトムシにゼリーをあげたり、ウサギのちょこちゃんに葉っぱをあげたりしていました。「食べるかな?」と言いながらやさしく口元に葉を運び、食べると新たな葉を見つけてきました。身近な小動物とのかかわりから、親しみをもち一緒に遊んだり、世話をしたりする経験を大切にしていきたいです。
【保育の様子】 2022-08-17 10:12 up!
学校園閉庁日について
本園の閉庁日についてお知らせさせていただきます。
閉庁日:令和4年8月10日(水)から8月16日(火)のうち4日間。
この期間、幼稚園の教職員は不在となります。預かり保育もありません。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-08-09 16:11 up!
なにができるか楽しみだね
夏休みを元気に過ごしていますか。職員は2学期に向けて楽しいことを考え、準備をしています。今日は帽子にかわいい飾りを付けたり、フープをきれいにしたりしていました。なにができるのでしょうね?2学期を楽しみにしていてくださいね。
【保育の様子】 2022-08-04 15:02 up!
きれいな花に癒されて
地域の皆様と区役所からお花をいただきました。とてもかわいいですよね。この花の名前は「ペンタス」といいます。じっと見てください。ほしの形をしています。身近に花がある生活は心も癒されますよね。花があることで季節を感じ、花の美しさにも気付いてくれると嬉しいです。大切に育てていきたいと思います。ありがとうございます。
【保育の様子】 2022-08-03 11:45 up!
そらぐみさん(5歳児)ありがとう
預かり保育の子どもたちが水鉄砲をして遊んでいました。暑いので水が気持ちいいですよね。そばで見ていた4歳児も水鉄砲をしようと手に取りましたが、うまく水を入れられずにいました。すると5歳児がきて「こうやってするねん」と4歳児の水鉄砲に水を入れてくれました。「ありがとう」と4歳児が言うとニコッと笑顔でこたえていました。友達とのかかわりを通して、相手を気遣ったり、相手の思いに気付いたりできる気持ちを嬉しく思いました。そらぐみさん、ありがとう。
【保育の様子】 2022-08-02 10:46 up!
氷に根っこが生えているよ
8月になりました。子ども達は朝から元気いっぱいに水遊びや氷遊びを楽しんでいます。大きな氷を持ち上げながら「先生、見てみて!氷に根っこが生えてる!」と見せてくれました。見てみると、氷の中の模様が植物の根っこみたいでした。子どもの思わぬ発見や想像する力はとても面白くて、素敵ですね。
【保育の様子】 2022-08-01 10:36 up!