カメのお散歩
ザリガニさんのお引越し
カラスにねらわれないように、主事さんが池にネットをかぶせてくれました。 カブトムシの幼虫2
カブトムシの幼虫
歯科健診
前日、子どもたちに、担任がお口の中を養護教諭に診てもらう姿を見せ、怖くないから安心して歯医者さんに診てもらおうね…と話しました。 今日は、皆、泣かずに歯科健診を受けられました。 お誕生日おめでとう3
今、5歳児そら組は、青虫をアゲハになるまで飼育しているので、興味津々で見ていました。 誕生児のお家の人も一緒に、みんなでダンゴムシ体操。 お家の人も一緒に、楽しくお祝いしました。 誕生会は、みんなにお祝いしてもらって、自分は大切な存在なんだと、幼児なりに感じられるよい機会です。 お誕生日おめでとう2
お誕生日おめでとう
園外保育(上坂部西公園)9
心地よい疲れでした。 園外保育(上坂部西公園)8
いっぱい遊んで楽しかったね。 園外保育(上坂部西公園)7
園外保育(上坂部西公園)6
園外保育(上坂部西公園)5
輪投げもあるよ。 園外保育(上坂部西公園)4
「う〜ん、いい香り」 園外保育(上坂部西公園)3
園外保育(上坂部西公園)2
園外保育(上坂部西公園)1
ダンゴムシのお家?!
厚紙を細く切り、切り込みを入れて十字にしたものを沢山つくって、ダンゴムシの迷路。 お弁当の空き容器や卵パックでつくったお家に、お花や葉っぱを入れた、ダンゴムシのお家。 こうして遊びながら、ダンゴムシさんにとって快適なお家はどんなお家なのか、気付けるとよいなと思います… 引き渡し訓練2
子どもたちは、とても素早くスムーズに避難することができました。 保護者へのメールが届くのに、時間がかかりました。保護者の皆様にはご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。改善を図りたいと思います。 引き渡し訓練1
土曜日に実施することで、働いている保護者の方にも参加していただくことができます。 訓練の前に「お・は・し・も」の約束を再確認しました。 「お→おさない」「は→はしらない」「し→しゃべらない」「も→もどらない」よく、覚えていました。 |