次回の未就園児園庭開放すくすくくらぶは11月14日です

今日はどちらか高く積めたかな (5歳児)

みんながかいた旗を園庭に披露しました。
もうすぐ運動会。お客さんにも見ていただきましょうね。
今日の箱積み競争。
どちらのほうが高く積むことができたかな。
自分たちよりも高く積むコツ見つけたかな・・

画像1 画像1
画像2 画像2

ダンゴムシと一緒に探検だ!(4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も4歳児は探検ごっこに楽しくお出かけ。
ダンゴムシとも仲よくなって、からだいっぱい動かします。
手づくりボールをダンゴムシに見立てて遊んでいます。
以前、遊んでいたソフトなボールより重みもあって、転がるのもスロー。
足に挟むには少し苦労していますが、そこは愛着をもって、ジャンプしたり投げたりしています。
お客さんの前で探検ごっこに出発するのもあと〇日だね。
楽しみ☆彡

色とりどりの・・ (4歳児)

午後、4歳児の保育室をのぞくと・・
新聞紙を袋に沢山ぎゅっと詰めていました。
その袋に何やらステキな色の画用紙を・・
さて、何ができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

最後まで走りぬこう (5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5歳児のリレーが始まると、今まで子どもの家で遊んでいた4歳児が「がんばれ〜!」と応援していました。
今日負けたチーム。悔しくて泣きだしました。
負けて「悔しい」と感じることは大事ですよね。
その後、クラスで運動会関連の絵本を見ました。
登場人物の心情と自分たちを重ねて考えることができたのではないでしょうか。
さぁ、バトンを少しでも速く最後の友達まで渡すためには・・
チームでの話し合いが白熱してくるかな。
期待したいですね。

プレイルームで運動会ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の雨で、園庭が使えなかったのですが、プレイルームで運動会ごっこをしました。
4歳児、5歳児それぞれ楽しみながら取り組んでいる姿を見合いっこ。
笑顔であったり、真剣な顔をしたりして、体を動かす姿を見て、「がんばれ!」「すごいなー」と認め合っている姿が・・

広い園庭で探検だ! (4歳児)

4歳児が、今日は園庭に出て探検!

保育室で遊ぶより、やっぱり広い園庭で遊ぶほうが、体をたくさん動かせるので、とても気持ちよく感じますよね(^^)

画像1 画像1 画像2 画像2

バルーンでロケット発射 (5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
台風が去った後、空気が入れ替わり、季節が進んだように感じます。
今日も秋空の下、5歳児がバルーンでいろいろな表現を楽しんでいました。
バルーンの中に空気を入れ込み、ふくらませるには、息を合わさないと・・
今日のロケット発射はうまくいったかな・・

探検に行くと・・ (4歳児)

4歳児が保育室で楽しく遊んでいたある場面です・・

探検に行くと、ダンゴムシが「友達になろう!」とやってきて・・

うん? みんなが片付けているのは なにかな?

うふ(^^)


画像1 画像1
画像2 画像2

手に持っているのは・・(5歳児)

画像1 画像1
5歳児が手に持っているものは、ペットボトルでつくった打つと音が鳴るそうです。
何やらポーズしてますね(^^)  楽しみですね

地域のおじいちゃんおばあちゃんに・・

地域のおじいちゃんおばあちゃんに、絵ハガキをかきました。
それを今日、ハッピーらんど(一時預かり事業)に参加している子どもたちが隣の桃園会館へ届けに行きました。桃園会館前の生長したイチゴを見つけ、「前に渡したイチゴやな」と話していました。
たくさんのおじいちゃんおばあちゃんが絵ハガキを見てくれたらいいな・・
と思っていると、「えはがき ありがとう」と書いたプレゼントが!
本当にありがとうございました(^^)
20日(火)に子どもたちに渡します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

先生!芽が出てきた (4歳児)

種花事業で蒔いたキンセンカの芽が出てきたのを見つけた4歳児。
とてもうれしかったのか、友達やたくさんの先生に笑顔で知らせていました。
本当に小さな芽。
これから大きくなっていくのが楽しみですね。
画像1 画像1

今日は21名の参加でした(^^)

好きな遊びを楽しんだ後、在園児と一緒に、♪ウンパパたいそう♪をしました。
次回の未就園児園庭開放は10月6日(木)です。
何かまた、楽しいことがあるのかな・・(^^)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

私たちもやってみよう (4歳児)

画像1 画像1
昨日、5歳児が遊んでいた様子をじっと見ていたのか、今日は4歳児が箱積み遊びを楽しんでいました。
子どもたちの様子から、高く積みたいという気持ちと要塞のようにしっかりと積み上げたいという思いが伝わってきました。
また、違った場所で高く積み上げようとしていた4歳児を見つけた5歳児。そっと手伝う姿が・・
4歳児が思うように箱が立たないときです。
5歳児「下の箱を取ったほうがいいよ」
4歳児「えっ、どうして?」
5歳児「箱がへこんでるから」
うーん なるほど・・
画像2 画像2

OJT園内研修会

14日午後、大阪市教育センター教育指導員の先生にお越しいただき、園内研修会をおこないました。
あらかじめ、幼児の実態を踏まえた保育内容を考え、予想される幼児の姿からねらいに近づけるような働きかけを保育指導案として作成しました。
保育終了後、本日の幼児の姿や働きかけを研究テーマに沿った振り返りを行いました。

とても貴重な時間となり、今後の保育の見通しをもつことができ、勉強になりました。
ご指導ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

思いを届け〜

画像1 画像1
画像2 画像2
おじいちゃんおばあちゃんにハガキをかきました。
近くのポストへ出かけ、子どもたち自らポストイン!

どうか 届きますように・・

令和5年度大阪市立桃園幼稚園園児募集について

 
  ⇒ 詳細はこちら

 広い園庭で のびのびと 園生活を楽しみましょう 

交通安全 気を付けて横断歩道を渡ろうね (4歳児)

画像1 画像1
種まきの後、南警察署の方から横断歩道の渡り方について分かりやすく教えていただきました。
「右、左、右」を見て、車が止まったことを確認し、手をあげて渡る。

園庭に書いた横断歩道で渡ってみました。

もうすぐ秋の交通安全運動が始まります。
この機会にご家庭でも交通安全について、話し合うのもいいですね。

       【9月13日】

とても小さな種を・・(4歳児)

一学期は5歳児が種花事業に取り組みましたが、今回は4歳児。
キンセンカの種を小さなベットに一粒一粒蒔き、ふわふわフトン(砂)を被せました。
そして、ベットにそーっと水をしみ込ませるところまで見ました。
いつ芽が出てくるのか楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

広い園庭で元気に体操!

画像1 画像1
朝、広い園庭に出てみんなで♪ウンパパたいそう♪
今日は朝から日差しが強かったので、休憩をとりながら、かけっこやリレーなどなど楽しみました(^^)

高く積み上げるための方法 その1(5歳児)

箱の硬さに気付いたことで、硬いと踏み台にできることを考えたのでしょう。硬い箱を台がわりにして乗って積み上げていました。
よく考えましたね(^^)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
園行事
9/30 運動会準備 13時降園
10/1 運動会
10/3 令和5年度入園願書交付受付開始