子どもたちは泥遊びや色水遊びなど、この時期ならではの遊びを存分に楽しんでいます!

しっぽとり (4歳児)

画像1 画像1
実習生の保育でしっぽとりで楽しみ、そのあと、担任とも楽しんだ4歳児。
しっぽをとられないよう、(担任は魚に見立てて)懸命に走る子どもたち。
わぁ!脚力が強くなったなぁ・・
画像2 画像2

わぁ〜 いっぱいサナギが・・

画像1 画像1
桃園会館の花壇に見つけたアオスジアゲハの幼虫とサナギをいただいて、幼稚園に持って帰ってくると、早速、子どもたちが見つけて「何匹いるんやろ」「チョウになるかな」
もう興味津々でした(^^)

キラキラ運動会5

フィナーレ後、担任からキラキラ輝くメダルをいただき
満面の笑顔な子どもたち
最後まで 応援 ありがとうございました

今日は お家の人に たくさん 褒めていただき
きっと 自信につながることでしょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キラキラ運動会4

5歳児 遊べ アドベンチャー

最後はバルーン
ロケット 家 花 サーカス など・・
いろいろな技を披露!
たくさんの拍手が 意欲を高め 
成功する喜びを味わえました
画像1 画像1 画像2 画像2

キラキラ運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2
5歳児 遊べ アドベンチャー

音が鳴るてづくりの手具をつかって・・
リズムを合わせる いろいろな体形になる
友達の様子を見ながら 楽しんでいる姿が見られました

キラキラ運動会4

5歳児 遊べ アドベンチャー!
ボール 一本歯下駄 鉄棒 縄 と今挑戦している遊びを披露
それぞれに 積み重ねていますね
やってみよう という気持ちが大事ですね
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キラキラ運動会3

4歳児の探検隊
たくさんのお客さんに見守られ今日も探検に出発進行!
ダンゴムシとも仲よくなって、キラキラお宝も手に入れて
体いっぱい動かし 楽しむ姿は 最高でした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラ運動会2

画像1 画像1
5歳児 団体競技 力を合わせて(箱積み競争)
1分間 2回戦 の勝負
短時間の間に箱を積み上げます
途中で崩れないように・・
今日の勝負は、2回とも黄チームの勝ち❕
画像2 画像2

キラキラ運動会1

いよいよ運動会が始まる・・
ワクワクドキドキ❤
たくさんの人が応援してくれるんだ
最初にウンパパたいそうで体をほぐして・・

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
園行事
10/6 未就園児園庭開放すくすくくらぶ
10/11 種花事業(4歳児)