目を大切にしよう!
10月の保健指導は「目の大切さ」について話をしました。
ゲームやテレビを長時間見ていると、おめめちゃんがすごく疲れてしまいます…。
おうちでの約束事を決めて、目を大切にしようね☆
【お知らせ】 2022-10-14 16:22 up!
チームみんなで
運動会で使う遊具をチームでつくりました。
画用紙を長くちぎったり、細かく切ったりとチームによって様々でした。
「その長さいいね」「もっとたくさん貼ろう」など、友達の良さも見つけながら楽しくつくる姿が見られましたよ。
運動会でお家の人に見てもらおうね!
【4歳児】 2022-10-13 14:03 up!
うさぎのお世話、楽しい!
毎朝、登園後うさぎにごはんをあげることを楽しみにしています。
おうちからにんじんを持ってきてくれたり、水を替えたりと、とてもやさしく関わっています!
明日も、会いに来てね(うーたんより)
【4歳児】 2022-10-13 14:03 up!
ダンス
小学校の校庭でダンスをしてきました。
ノリノリでポーズ決めてきましたよ。
楽しかったね。
【5歳児】 2022-10-13 14:02 up!
正しい靴の履き方
運動会に向けて正しい靴の履き方を指導しました。
きちんと靴を履いて、外で元気いっぱい体を動かそうね!
【お知らせ】 2022-10-13 14:02 up!
朝ごはんを食べよう!
9月は朝ごはんの保健指導を行いました。
朝ごはんをしっかり食べると体のスイッチが入って、元気いっぱい遊べます☆
くじら列車週間が終わっても、「早寝・早起き・朝ごはん」で毎日元気に登園しようね!
【お知らせ】 2022-10-13 14:02 up!
くじら列車に乗ろう!
夜9時までの就寝、朝9時までの登園を目標とした「くじら列車週間」を行いました。
9時まで登園した子どもたちは毎朝、嬉しそうにくじら列車切符を入れていました☆
これからもくじら列車に乗って、元気に過ごそうね!
【お知らせ】 2022-10-13 14:01 up!
敬老の日 似顔絵展について
幼稚園近くの大阪厚生信用金庫に、子どもたちがかいた絵が掲示されました。
クラスごとに貼っていただいています。
ぜひご覧ください☆
【お知らせ】 2022-09-07 12:27 up!
二学期が始まりました!
今日から、幼稚園が始まりました。
子どもたちは一回り成長したように感じました。
また、来週から元気に遊びましょう!
うーたんは、避暑地にいます。
どこでしょう?
園長室でした🐇
【お知らせ】 2022-08-29 14:04 up!
閉庁日のお知らせ
8月10日(水)〜8月16日(火)までの期間は、閉庁日です。
幼稚園はお休みになりますので、ご了承ください。
【お知らせ】 2022-08-09 13:24 up!
令和5年度入園募集について
令和5年度の入園願書交付・受付の日程が決まりました。
○入園願書交付期間 令和4年10月3日(月)〜10月13日(木)
○入園願書受付期間 令和4年10月3日(月)〜10月19日(水)
※募集人数は未定です。詳細は分かり次第お知らせします。
【園行事】 2022-08-08 17:26 up!
幼稚園説明会のお知らせ
8月25日(木)13:00より
幼稚園遊戯室にて説明会を行います。
感染症対策として、定員15名とします。
15名を超えた場合は、13:00〜と14:00〜の二部制にします。
ご希望の方は、お電話にて幼稚園までご連絡ください。
お待ちしています♪♪
【お知らせ】 2022-08-08 17:10 up!
そら組夏祭りを開催しました
今まで作っていたもので、夏祭りごっこをしました。電車、風船バスケットボール、宝さがし、モグラパニックで遊びました。
ばら組さんも遊びにきてくれて、一緒に一段と楽しめたようでした。
【5歳児】 2022-07-22 10:24 up!
夏休みが始まりました
19日に終業式が終わり、夏休みが始まりました。
子どもたちの声が聞こえない幼稚園は寂しいです。
預かり保育は毎日、行っています。先生と一緒にゆったりと過ごしています。
【お知らせ】 2022-07-22 10:24 up!
ピカピカになったよ
1学期も残すところ1日となりました。
たくさん遊んだお部屋のロッカーや遊具、園庭の遊具をきれいに拭いたり、洗ったりしましたよ。
みんなで協力して掃除した後には「ピカピカになった!」と嬉しそうな顔が見れました。
これで2学期が気持ちよく過ごせるね!
【4歳児】 2022-07-22 10:23 up!
色混ぜを楽しみました。
感触遊びをする中で、今日は、色が混ざる事を楽しんでいました。
最初は、「赤と青で紫」「赤と黄でオレンジ」になったと、喜んでいました。色の混ぜる量で色が変化することに気づいたようでした。「先生この色、何色?」と微妙な色を聞かれ「うすももかな?」「ふじいろかな?」「おうどいろかな?」「ねずみいろかな?」などしどろもどろになってしまいました。
【5歳児】 2022-07-22 10:23 up!
じゃがいも
ジャガイモ掘りをしました。
大小、いろいろな形のジャガイモが掘れました。
「何個あるんやろう〜」となり、数えることになりました。
一列に並べましたが、数えてる途中で「わからんくなった」と・・・
どうするかとなり、「10個ずつ並べよう」となりました。
数えると133個ありました。「いっぱい掘れたなぁ」「100個より多いやん」
たくさん掘れた事を喜んでいました。
【5歳児】 2022-07-14 15:33 up!
花の苗を植えました。
福島区緑化リーダーの方からいただいたお花のポットを植木鉢に植え替えました。
みんなで、水やりをして、お世話していこうね。
お花がある生活は、いいですね。
【5歳児】 2022-07-14 15:11 up!
きょうのつきぐみ
セミの抜け殻がたくさん集まりました!
「うわ〜いっぱいやな?」
「100こあるかな?」
「数えてみよう!」
「1、2、3・・・77!」
「77こや!すごいな〜」
「100まであとちょっとやな!」
セミの抜け殻から数への興味につながりました💡
【5歳児】 2022-07-14 15:06 up!
くじら列車に乗ろう!
早寝早起きの保健指導を行いました。
夜9時までに寝て、くじら列車に乗ろうね★
大きなプレゼントがもらえるといいね!
【お知らせ】 2022-07-14 15:06 up!