次回のハッピーランド(未就園児活動)は7/16(水)10時です。幼稚園見学も随時受付をしています。

参観ウィークがはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から参観ウィークが始まりました。作品展が11月下旬にあるので、今回はつくったりかいたりする遊びを中心に参観していただくことにしました。素材や色などを自分で選び取り組む中で「こんなんできてきた!」など口々に楽しさや面白さも表現していました。いろいろな素材に触れながら、様々な方法で表現することを楽しめるように環境を整えていきたいと思います。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

中学生とジャンケンポン!【オンライン交流】

画像1 画像1
画像2 画像2
西淀中学校の生徒と5歳児が、オンラインで交流をしました。画面に映った生徒を見て、5歳児は大喜びで手を振っていました。手遊びやジャンケンをしたり、生徒がクイズをしてくれたりと、楽しい交流となりました。同じ地域に住む人に親しみをもつ機会を大切にしていきたいと思います。次回は3歳児、4歳児との交流ですよ。楽しみですね。

和式トイレの使い方【保健指導】

画像1 画像1 画像2 画像2
3歳児に和式トイレの使い方について保健指導をしました。
しゃがむ方法をカエルのポーズと知らせ、みんなでやってみました。そのあと、教材を使って、実際に一人ずつ体験しました。
園外保育や外出時に和式トイレしかない場合もありますので、日ごろから意識して使ってみてください。

サッカー選手のように

画像1 画像1
今日は一日雨でしたが、4歳児は廊下も利用して遊んでいました。コーンを置くと、サッカー選手のように8の字に走ったり、ジャンプをしたりしていました。雨の日はなかなか体を動かして遊ぶことが難しいですが、安全面に留意しながら園内を工夫し環境を整えていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30