3月10日は今年度最後の「ふれあいなかよしデー」です。是非遊びに来てください。

鶴見緑地公園を探検したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴見緑地公園へ園外保育に行きました。春にも一度、鶴見緑地には出かけましたが、春とはまた違った花や葉っぱなどの「秋」をたくさん見つけよう!とわくわくしながら出発しました。
園内では、コスモス大花壇、ドングリやマツボックリ、綺麗な色の葉っぱを拾ったり他にも大きな滝を見つけたりと、たくさんの発見がある1日に、大喜びの子どもたちでした。
「あれ、ここのドングリはさっきのドングリより細長いなあ」と、ドングリの大きさや形の違いに気づいたり、「こーんな大きなマツボックリ見つけたよ!何かつくれるかなあ」と友達や教師に嬉しそうに伝えたりする姿が見られました。
きく組も、もも組も、春の時より長い距離を自分の力で歩きました。歩く足の力もとても強くなりましたね。

染め物に挑戦!

5歳児が染め物遊びをしました。布を輪ゴムで縛り、煮出したマリーゴールドやブドウの液に浸しました。わくわくしながら染まった布を広げてみると、「きれい!」「見て、丸の模様になってる!」と友達と見せ合って大喜びでした。
きれいで面白くて不思議な染め物遊びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の幼稚園では

今日は雨。子どもたちは何をしているのかな?と覗きに行くと…
素敵なリボンを持ってダンスを楽しんでいました。いつの間にかお客さんも増え、大盛り上がりでした。
隣の部屋では、幼稚園で咲いている千日紅や拾ったドングリを使って何かを作っていました。「遠足でも大きいドングリあるかなあ」と園外保育を楽しみにしている様子でした。
遠足の日は晴れがいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30