次回の未就園児園庭開放すくすくくらぶは11月14日です

保健福祉センターより〜健康教育〜 (4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵本「おなかのこびと」の一部の話をし、パネルシアターを使って、夜はスマホなどを見て遅くならずに寝る。朝はしっかりごはんをとる。おやつは少しにする。ことを話してくれました。そして、降園前に養護教諭から、再度、絵本の読み聞かせをしました。
生活リズムを整え、スッキリとバナナ💩を出そうね(^^/

箱をつかって・・ (5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会で箱積み競争をした沢山の箱。それをみんなで分け合って、「〇〇にしよう」「▲▲にできるかな」といいながらそれぞれが組み立てていました。素材によって接着方法が違っていて、よりよい方法をみんなで共通理解していました。
どんな「きぐみらんど」になるのか楽しみです。

布に絵をかいたよ (4歳児)

今日は白布の上に絵の具で絵をかきました。
紙上とは違い、筆の動きに少し抵抗があるので、手で布をしっかりとおさえながら、ゆっくりぐっとかいていかなければなりません。子どもたちも紙にかく時とは感覚が違うことを感じているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

園庭で遊んでいる時に・・(避難訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の避難訓練は、園庭で好きな遊びをしている時に給食室からの出火という想定で行いました。特に「非常ベルの音に気付いたら遊びをやめる」「近くの先生のところに集まる」「煙を吸わないようにハンカチなどで口と鼻を押さえながら私語をしないで逃げる」ということを特に大事にしました。また、園庭では煙が向かってくるので、公園へ南門から避難。いつも利用していない門からの避難をしました。
いろいろな想定で避難をすることで、みんなで命を守る大切さに気付いてほしいですね(^^/

今日は10名の参加でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
未就園児の子どもたちも大分慣れてきたようで、園内の自然に触れたり、在園児の遊びを真似たりして楽しんでいます。今日と次回の園庭開放時に「おえかきコーナー」を設置しました。かいた作品を12月4日の作品展でも展示しようかと考えています。
次回は11月9日(水)です。遊びに来てね(^^/

三色食品群について (保健指導)

三色食品群とは、食品が持つ栄養素の働きの特徴によって、食品を「赤・緑・黄」に分類したものです。
今日の保健指導で、4歳児には紙芝居を用いて、5歳児にはパネルシアターを用いてクイズ形式で進め、昼食に出てくる食材を例に出しながら、それぞれの働きについて、知らせていきました。
その後の昼食時、「〇〇は緑色やね」「▲▲は黄色」と担任の先生と話してました。しばらく、昼食時に声をかけ、食についての関心をもてるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
園行事
11/7 4歳児訪問(健康教育)
11/8 園外保育(大阪城公園)
11/9 未就園児園庭開放すくすくくらぶ
11/10 園外保育予備日
11/13 幼稚園・こども園ウィーク 〜19日