途中入園も随時募集中です♪

平野支援学校の小学部の皆さんと交流しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日に、5歳児が平野支援学校の小学部の皆さんと交流をしました。平野支援学校に行き、劇を見せてもらいました。
 お兄さんお姉さんが力いっぱい取り組む姿は本当に素敵で、子どもたちは、客席から「頑張れー!」と何度も声援を送りながら楽しみました。
 劇を見せてもらった後は、園児の歌を聴いていただきました。
 園に戻ってからも、「かっこよかった」「また行きたいな」と何度も話していました。そこでお手紙を書いて思いを伝えることにし、翌日お届けしました。
 とても温かい交流になりました。平野支援学校のお兄さんお姉さん、ありがとうございました。学芸会でも頑張ってね!

すみれぐみコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日に、5歳児すみれぐみが遊戯室でコンサートをし、保護者の方に歌を聴いていただきました。
 元気な歌声が遊戯室いっぱいに響き渡りました。季節の歌や手遊びなど、子どもたちの大好きな歌を6曲歌いました。子どもたちは、見てもらったり聴いてもらったりする喜びと、力を発揮できた充実感や満足感を存分に味わうことができました。
 歌い終わった後、遊戯室を出てすぐの廊下で、誰からともなく「やったー!」「大成功!」と声が上がり、子どもたちも先生も一緒に、ピョンピョン跳びはねながら喜び合いました。みんなで力を合わせることができたからこその喜びですね。子どもたちは、この後も、一日中、コンサートで歌った歌を口ずさんで楽しんでいました。
 保護者の方々からは、「とても感動した」「少人数とは思えない程の声量で、一人一人がしっかりと歌っていた」「リズムよく、強弱もつけて表現していて素敵だった」「クラスみんなの成長を感じた」と嬉しい感想をたくさんいただきました。
 すみれぐみのみんな、本当によく頑張ったね!!

いい匂い〜 (*^^*)

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関横のユズの木に沢山のユズの実が実りました。
今日はみんなで収穫です。
子どもたちが木からくるくるくると回してもぐと、その場にユズのいい香りがほ〜んわり。
「あれ? いい匂い〜」「本当や、いい匂い〜」
今度は、自分でもいだユズを鼻先に何度も持っていっては「いい匂い〜」
みんなの顔もほ〜んわり。

子どもたちと季節折々の実りに触れられること、自然の素敵な香りを感じられること、本当に嬉しいことです。いろいろな自然との体験は豊かな感性につながっていくでしょうね。

柿がいっぱいとれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本園には立派な柿の木が4本あり、毎年豊かな実りがあります。
 今回は2回目の収穫。3歳児も前回の経験があるので、とった柿を1つ1つ大切にかごに入れたり、「あの柿をとって!」と高枝ばさみで切ってもらったり、主体的に参加しました。
 その後、先生が柿を布で磨くとピカピカになりました。すると、「ぼくもピカピカの柿がいい!!」と、みんなで丁寧に磨き、こんなにきれいになりました。磨いた柿には愛着がわき、降園するまでずっと持っている子どももいました。
 園の自然への親しみがどんどん深まってきています。

地域の公園へお散歩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月4日、3歳児と4歳児で手をつなぎ、園の近くにある長吉東部中央公園へ散歩に行きました。
 心地よい秋風の中、きれいな落ち葉やドングリを拾ったり、大きな遊具で遊んだりして、子どもたちの嬉しそうな声が公園中に響いていました。
 家族でこの公園に遊びに来て、よく知っている子どもも多いです。幼稚園の友達と来ると、また違った楽しさがありますね。

中学生のお兄さんお姉さんから、手作りおもちゃが届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長吉中学校の3年生の皆さんが、家庭科の課題で、一人一つずつ、幼児に合うおもちゃを考えて手作りし、幼稚園に届けてくれました。3年1組の皆さんがつくってくれたおもちゃは4歳児ひまわり組に、3年2組の皆さんのおもちゃは5歳児すみれ組がいただきました。
 大きな箱が保育室に届き、中からたくさんのおもちゃが出てきて、子どもたちは大喜び!中学生が遊び方を動画に撮ってくれていたので、それを見てから遊びました。
 今回は、中学3年生と4,5歳児の交流なので、3歳児におもちゃはありません。そのことに気付いた5歳児は、「貸してあげよう」「好きな時に使わせてあげよう」とみんなで話し合いました。「みんなで仲良く遊んでね」と動画で中学生が話していたことも、子どもたちの心に残っていたのでしょう。
 長吉中学校3年生の皆さん、ありがとう。子どもたちは、友達とゲームを楽しんだり、おもちゃの様々な工夫に驚いたりしながら、毎日夢中で遊んでいますよ!

 コロナ禍になり、それまでにしていた交流をそのまま行うことは難しくなりました。しかし、今できることを中学校も幼稚園も考え、子どもたちが人とのかかわりを通して心豊かに育つように工夫しています。12月にも、中学生との交流を、新たな方法で計画しています。

おじいさん、おばあさん、ありがとう!

画像1 画像1
 敬老の日にお手紙をかいたり、プレゼントをつくってお届けしたりした、特別養護老人ホームのおじいさんおばあさんから、幼稚園にお手紙が届きました。
 子どもたちは「いつもありがとう」のメッセージと、プレゼントを手に取っておられたり手紙を読んだりされている姿の写真を見て、おじいさんおばあさんが喜んでくださっていることを実感でき、とても嬉しそうでした。
 おじいさんおばあさんがつくってくださった、コスモスの花の美しさにも喜び、何度も見ていました。
 おじいさん、おばあさん、ありがとうございました!

四天王寺へ行ってきました 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5歳児と3歳児は手をつないで行きました。前回の天王寺動物園の時より、互いに親しみをもち、楽しそうに話す姿が増えました。道を歩くときには、5歳児は道路側を歩いて3歳児を守るなど、歩き方も自分たちで考え、最後までお兄さんお姉さんとして頑張りました。すみれぐみさん、ありがとう!
 幼稚園まで帰ってくると、「よく頑張ったね」と5歳児が3歳児の頭をなでなで。お兄さんお姉さんに褒めてもらい、3歳児はとても嬉しそうでした。
 昼食は、みんなで園庭で遠足ごっこをしてお弁当を食べました。異年齢の友達と一緒に食べたり、一緒に遊んだりして、午後も楽しく過ごしました。

四天王寺に行ってきました 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(木)に、四天王寺へ園外保育に行きました。日本古来の建物に親しんだり、仁王像の迫力を楽しんだりしました。
 3,4歳児は、池にたくさんいるカメを見たり、秋の葉を拾ったりもしました。仁王像前では、仁王像になりきり、ポーズをまねて遊びました。
 5歳児は、五重塔や、講堂の中に入り阿弥陀如来像などを見に行きました。大きな建物や像の迫力や、形や飾りの特徴などを発見しながら見ることを楽しみました。写真は、大きな井戸を覗いているところです。下には、なんと、龍が見えるのです。ドキドキしながらみんなで覗きました。
 厳かな雰囲気の中、いつもの遠足とは違う貴重な体験となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30