絵本作家さいとうしのぶさんのワークショップ
さいとうしのぶさんの絵本や紙芝居などを読み聞かせてもらいました。さいとうさんと子どもたちとの掛け合いが、漫才のようでとても面白かったです。 保育参加3
子どもたちも、「お父さん、お母さん先生とお話ししたり、一緒に遊べて楽しかった」と話してくれました。 保育参加2
お父さん先生は、小麦粉粘土を丸めながら、みんなにやさしく話しかけたり、話を聞いてくれたりしていますよ。 保育参加1
保護者の方に保育に参加していただきながら、幼稚園の保育を知っていただく機会になればと考えています。 5歳児そら組さんは、土粘土に手を埋めたり足で踏みしめたり、手足で感触を楽しんでいます。 泥んこ遊び2
「こっち向きやったらつながるかな」こんなふうに試行錯誤しているときは、とても集中しています。こんなとき、先生は答えを出さず、黙って見守ります。自分で試行錯誤して見つけた答えは、絶対に忘れないものです。 泥んこ遊び
大きな川や海もできている!!さくら組さんだけで、こんなすごい川や海は、なかなかできません。さくら組さんの遊びへの意欲が高まります!! 先生も裸足になって、一緒に遊びます。「ここ(トイ)に水を流したいな…」「先生、ソフトクリームあげる」先生は子どもたちと一緒に考えたり、子どもたちの思いをやさしく受け止めたりしています。 王子動物園親子遠足8
王子動物園親子遠足7
園長先生にピカピカシールをもらったら完成!! 担任の先生に見てもらいました。 王子動物園親子遠足6
ゾウさん、自分でスイッチオンしてシャワーを浴びていましたよ〜 王子動物園親子遠足5
王子動物園親子遠足4
王子動物園親子遠足3
王子動物園親子遠足2
王子動物園親子遠足
「はいチーズ」写真を撮ってもらいます! 駅から王子動物園まで3
駅から王子動物園まで2
駅から王子動物園まで
親子遠足(王子動物園)
スタンプラリー形式で巡ります。 土粘土で遊んだよ
手足を使って、思う存分、土粘土の感触を楽しみました。 ムカシトンボ
|