3月10日は今年度最後の「ふれあいなかよしデー」です。是非遊びに来てください。

避難訓練(不審者対応)

今日は幼稚園に不審者が来たという設定で避難訓練を行いました。不審者対応の避難訓練は2回目でしたが、1回目のことをよく覚えておりどちらのクラスも落ち着いて静かに避難できました。
事業担当主事さんが不審者に直接対応する担当をしてくださり、どのように対応したのか、さすまたを使ってわかりやすく説明してくださいました。他の教職員もそれぞれ担当を決め、緊急のときにどのように子どもたちを守るかを訓練し、反省を踏まえてより安全な方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬到来!

12月に入ったとたん、風が冷たくなりましたね。登園時は「寒い寒い」と言っていた子どもたち。園庭に出て鬼ごっこをしたり自転車に乗ったりしていると、体も心もぽかぽか温まりました。ブロッコリーの葉の裏にいたアオムシを見つけて、もぞもぞ動く様子を友達と一緒に見ていましたよ。
保育室の「なかよしの部屋」では、5歳児と4歳児が一緒にコマ回しを楽しんでいました。5歳児は去年から楽しんでいたので、新しい技に挑戦したり4歳児に紐の巻き方を見せてあげたりしていました。今は回せなくてもあきらめずに何回も挑戦する姿も見られます。コマ回し名人がどんどん増えていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31