大きな笹にみんなで飾ったよ
大きな笹に自分たちでつくった七夕飾りをつけていきました。こよりを結ぶのは4歳児にとって少し難しそうなことを5歳児に伝えると快く手伝っていました。5歳児はどんな風にすれば4歳児がうまく結ぶことができるのか、考えながら関わっていました。これもステキな経験ですね。
最後に大笹を立ててみました。なんと、途中からこどもたちだけで立てたのです!素晴らしい!明日は7月7日七夕。そして誕生会。楽しいことが沢山ありますね。
織姫と彦星つくったよ☆彡 (4歳児)
おうちで飾ってね(^^)
うまく転がしたい (5歳児)
明日6日の未就園児園庭開放(すくすくくらぶ)について
台風4号が近畿地方へ接近し、天候が悪化するとの予報が出ています。
園庭のほうも昨日からの雨で不良ですので、残念ですが、6日の未就園児園庭開放は中止とします。 次回は13日です。いい天気になりますように・・ ギュッと丸めたお花紙 糊をたっぷりつけようね(4歳児)
外は雨・・保育室では花火を!ースタンピングー(5歳児)
今日の雨は園庭の夏野菜や花などには恵の雨ですね(^^)
5歳児保育室では金曜に細かく切り込みを入れた紙コップやオクラ、手の指でスタンピングをしていました。黒の画用紙にきれいな花火ができあがるように、自分なりに押し具合いや色の配列を考えて取り組んでいました。壁面に飾られるのが楽しみです。
もうすぐ誕生会
今日も気持ちよく遊びました
朝からぐんぐん気温があがり、遮光ネットやテントの下とはいえ、屋上ウォーターパークも暑かったです。週末であること気温も高いということで、短縮して遊びました。子どもたちの遊びもいつもより少し穏やかに遊んでいたような・・
待望のプール工事も今日から開始。来週末には入れるかな・・
ウォーターパーク満喫(^^)(4歳児)
透明シートをつけたフープを今日はお風呂に見立ててました。また、新たに子どもたちが絵をかいた大型透明シートを設置すると、そこにも移動して・・
今日も思う存分水を浴び、最後はゴロンと寝転んで・・ あぁいい気持ち〜温まったね♨
少しずつ変化 (5歳児)
めちゃくちゃ つなげたんやで (5歳児)
七夕飾りつくりをしている時から昼食後に折り紙でつくったものをよく繋げて遊んでいました。28日、最初は2人でつないでいたのが、一人、二人・・次々と加わっていきました。きっと繋がることの面白さを感じていたのでしょう。瞬く間にながーくなりました。「もも組に見てもらおう」と1階に降りてきました。その声で見に来た4歳児に「ここがスタートで・・」「まだまだ繋げるから、また知らせるわ」と得意気に話していました。
本日、29名が参加しました(^^)
暑い中、参加していただきありがとうございます。
園庭の水遊びを在園児と一緒に楽しんでいました。 来週、6日(水)も遊びに来てくださいね。熱中症対策(帽子、水分準備)、水にぬれても大丈夫な服装でお越しください。
友達と一緒に (5歳児)
昨日かいた透明シートをつかって(^^) (4歳児)
明日、水鉄砲しようね (4歳児)
平気だよ! (4歳児)
今日も気持ちいい〜 (5歳児)
これがサツマイモの苗なんや (4歳児)
ジャガイモを収穫した畑が新しい畝に変身!今度はサツマイモを育てます。苗を初めて見る子どもたちがほとんどで、どんな風に大きくなっていくのか、本当にサツマイモができるのか想像がつかないようです・・
これから、自分の野菜に水やりする時にサツマイモにもよろしくね。 楽しみがひとつ増えました(^^)
気持ちいい! (4歳児)
開始と同時にニコニコ顔で遊び始めました。水を浴びても平気だったり、少し不安気になったり・・様々な表情でしたが、次第に慣れてくるでしょう。遊んだ後はシャワーを浴びてスッキリした気持ちになって終わりました。明日も楽しみですね。 |
|
||||||||||||||