♪ 令和6年度・令和7年度園児募集中。未就園児活動ひよこクラブも募集中です。ご希望の方は幼稚園までお問合せください! ♪ 

異文化交流

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日に今年度3回目の異文化交流がありました。さくら組さんは、前回教えていただいたStand Upで立って、 SitDownで座るをよく覚えていて、マット先生と元気にご挨拶できましたよ。そら組さんは、英語に慣れてきて先生の質問に英語で答えようとする子が増えていました。子どもたちは、歌やダンスを交えて毎回楽しく英語を教えてくださるマット先生のことが大好きです!

令和5年度新入園児健康診断のお土産

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日に、令和5年度新入園児の健康診断を行いました。
頑張ってお医者さんに診てもらったかわいい子どもたちに、ドングリでつくったお人形を一つずつプレゼントしました。
みんな、とっても喜んでくれて、私たち教職員も嬉しかったです。
早く毎日幼稚園で一緒に遊びたいね!

サンタさんからの手紙2

画像1 画像1 画像2 画像2
そら組さんは、早速サンタさんにお返事をかいていました。「サンタさんお手紙ありがとう」「サンタさんはどこにすんでいますか?」など、子どもたちの思いがあふれています。相手のことを思いながら、手紙で自分の思いを伝えたい気持ちが、文字をかきたい意欲や、文字への関心を高めるきっかけになっていきます。みんなのお手紙がサンタさんに届きますように!

サンタさんからの手紙

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、子どもたちが飾りつけをしたクリスマスツリー。よく見ると…見慣れない手紙が置いてありました。「もしかして、サンタさんから!?」と大騒ぎのそら組さん。「さくら組さんにも知らせよう!」と、みんなで集まって手紙を開けてみました。英語で書いてあり、先生がゆっくりと読んでいくと…なんと!もうすぐ幼稚園にサンタさんが来てくれるそうです!「すごい!」「ドキドキしてきた!」と期待を膨らませている子どもたちでした。

もちつき3

自分たちでついたおもちを丸めて、鏡もちをつくりました。
「気持ちいいね」「いいにおいがする」「もっと丸くしよう」「手がベタベタになっちゃった」などとつぶやきながら、おもちを丸めていました。最後の仕上げに、幼稚園で収穫したキンカンを飾りました。
日本の伝統行事を、思う存分味わった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき2

お家の人のもちつきは、息もピッタリ、迫力満点!!子どもたちは、もちつきの真似をしながら、「よいしょ!よいしょ!」と声援を送っていました。
その後は、子どもたちの番です。重い杵を振り上げながら、もちつきを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき1

釜土で薪を燃やしてもち米を蒸す様子を真剣な眼差しで見ていました。
「昔の人は、こんな風にしてお料理を作っていたんだよ」と言う先生のお話に耳を傾けていました。釜土の周りは暖かくて、煙や湯気がよい雰囲気を醸し出していました。
お家の方々も、もちをついたり丸めたり・・・大活躍してくださいました。
もちつきの順番を待つ間、自然と体が動く子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もち米を洗ったよ

5歳児年長そら組さんが、今日のもちつきのために、昨日、もち米を洗ってくれました。
お家でもお米を洗うお手伝いができそうでしたよ。
4歳児年少さくら組さんは、そら組さんが洗ってくれたもち米を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児園庭開放

今日は未就園児園庭開放でした。
毎回遊びに来てくれるお友達と、初めて遊びに来てくれるお友達も増えて、とても賑やかでした。
ドングリ転がしやビニール凧などで遊びました。帰る前には、幼稚園のお友達と一緒に「♪こすれ、こすれ、こすこすれ・・・」と音楽に合わせて体をこすって温まりました。
幼稚園で収穫したユズをお土産に持って帰ってもらいました。心も体もポッカポカになりました!
次回は、1月11日(水)です。
また、会えるのを楽しみにしていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきの準備

PTA役員の皆様が、もちつきの道具をきれいに洗ってくださいました。
PTAの皆様が、幼稚園の楽しい保育を支えてくださっています。
いつも、本当にありがとうございます。
金曜日のもちつきが楽しみですね!!
画像1 画像1

たこ、たこ、あがれ〜♪

今日はお隣の歌島中学校のグランドをお借りして、凧あげをしました。
先週、おうちの人と一緒に凧あげをした経験があるので、コツをつかんで凧あげが上手になっている子どもたち。風の吹く方向を考えながら、あげている子もいました。
よいお天気で、凧あげにぴったりのほどよい風が吹き、気持ちよさそうに凧が空高く舞い上がっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン

寒くなってきたので、毎朝、マラソンをして体を温めることにしました。
音楽が一曲鳴る間、トラックの周りを駆け足で走ります。
今日は、ひよこランドさんも一緒に走りましたよ。
体がポカポカ温まって気持ちよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漬物樽をいただいたお礼

運動会で使う太鼓を漬物樽でつくったのですが、その漬物樽は幼稚園のご近所にある「今漬物店」さんにいただきました。
今さんのお孫さんは、かつて野里幼稚園に在園していたそうです。ご縁ですね・・・
今日は、凧あげの帰り道、今さんのお店に漬物樽のお礼に伺いました。
運動会で太鼓の演技をしている写真とメッセージを書いたものをお渡ししました。
画像1 画像1

緑陰道路で落ち葉拾い

凧あげの帰り道、緑陰道路で落ち葉やドングリを拾いました。
イチョウの葉っぱがとても美しく、イチョウの葉っぱシャワーをして歓声をあげていました。
「この葉っぱが欲しい」「この色がきれいでしょ」と、目的をもって自分が欲しい葉っぱを見つけるようになってきたなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい親子凧あげ

広い広い歌島グランドで、ふれあい親子凧あげをしました。
今日はほどよい風が吹き、沢山の凧が空に舞い上がりました。
おうちの皆さんが、夢中になって走りながら凧をあげてくださいました。
子どもたちは、その姿を真似て、上手に凧をあげていました。
体がポカポカ温まり、心地よかったですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会のお知らせ

第2回学校協議会を開催します。以下をご覧ください。
画像1 画像1

未就園児園庭開放2

園庭で未就園児さんと一緒に「動物体操」をしました。
未就園児さんも、お家の人と一緒に少しずつ体を動かしたり、園児の中に入ってノリノリで踊ったりしていました。
次回の未就園児園庭開放は、12月7日(水)です。また会えるのを楽しみにしていますね!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児園庭開放1

未就園児園庭開放で、クルクル凧をつくりました。凧糸を持って走るとクルクル回る凧に大喜びの未就園児さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校教諭による栄養指導を受けました

柏里小学校と香簑小学校の栄養教諭の先生方に来ていただきました。
4歳児さくら組は、アンパンマンとバイキンマンのペープサートを使って、よく噛むことの大切さや、なぜよく噛むことが大切なのかを、分かりやすく教えてもらいました。
5歳児そら組は、3色栄養について教えてもらいました。また、小学校の給食のメニューを写真で見せてもらったり、給食の食器に触れさせてもらったりして、就学への期待が高まりました!!栄養教諭の先生ま方、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習会(PTA保健厚生委員会)

PTA保健厚生委員会が中心となり、救命講習会を実施しました。
消防署の方が来られ、DVDを見ながら、救急活動における心肺蘇生やAEDの必要性、AEDの使い方について学び、その後、救命処置を体験しました。
救命処置は、他の参加者に見られながらする緊迫感があり、手順を誤ったり胸骨圧迫がうまくできなかったりしましたが、消防署の方がひとつひとつ丁寧に教えてくださいました。幼児は片手で胸骨圧迫をすることも教えていただきました。皆さん、とても熱心に質問もされていました。
いざという時があってはならないのですが、備えあれば患いなし。とてもよい体験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

令和4年度学校協議会実施報告書