♪ 令和6年度・令和7年度園児募集中。未就園児活動ひよこクラブも募集中です。ご希望の方は幼稚園までお問合せください! ♪ 

異文化交流

画像1 画像1
アメリカ人の先生に来ていただきました。
この行事も、コロナ禍では叶わなかったので、2年ぶりです。
先生は、英語しか話しませんが、全身で言葉を伝えようとしてくださいます。
なので、言葉は何となく通じるから不思議…
自分の名前を聞かれると答えたり、英語の歌を振り付きで歌ったり、英語で絵本を読んでもらったり、英語を身近に感じられる貴重な時間でした。

野里オリンピック6

画像1 画像1 画像2 画像2
両足跳び。10個の積み木を等間隔に並べて、その間を両足で跳び、その時間を測ります。

野里オリンピック5

画像1 画像1 画像2 画像2
体支持。会議机に両手をついて足を上げ、体を支えられる時間を測ります。みんな、よく頑張っていました。

野里オリンピック4

画像1 画像1 画像2 画像2
補球。山状に投げられたボールをキャッチします。10球のうちいくつ受けられるかな?

野里オリンピック3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
両足で幅跳び。「1.、2の3!」両足でどこまで跳べるかな?

野里オリンピック2

画像1 画像1 画像2 画像2
ボール投げ。テニスボールを2回投げます。

野里オリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
野里幼稚園では、年2回、野里オリンピックを行なっています。
体力測定のようなものですが、子どもたちはオリンピック選手気分で楽しんでいます。
野里オリンピックを通して、教師は子どもたちの運動する力を知ります。
例えば、今日は、両足跳びが苦手な子どもが多いな…
投げる力が弱いな…などということが分かりました。
今日の結果をもとに、今後、どのような遊びの環境をつくれば、子どもたちが楽しく遊びながら、運動能力を高められるか?と、手立てを考えています。
お家の皆さんは、測定したり記録を書いたりしてくださっています。「子どもの活動を見られる」と、喜んでいただきました。
写真は25メートル走です。4歳児さくら組さんは、まっすぐ走るのが上手になってきています。

6月生まれの誕生会2

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の6月生まれの誕生会の追記です。
4歳児さくら組さんが、アジサイのペンダントをプレゼントしてくれました。
お家の方は「とてもいい誕生会でした。記念になります」と喜んでおられました。

6月生まれの誕生会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月生まれの誕生会で、実習生さんが三味線で「ハッピーバースデー」を演奏してくれました。子どもたちは三味線の音色に合わせて歌っていましたよ。
そして、ピアノでアニメソングもプレゼントしてくれました。子どもたちは「すごいな〜」と聞き入っていました。
お姉さん先生、ありがとう!!

絵本作家さいとうしのぶさんのワークショップ3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
沢山のお話を楽しんだ後は、「あっちゃんあがつく」の絵本を、親子でつくりました。
「のざと」という名前から…
「の」→のっちゃんのがつくのこぎりくわがた
「ざ」→ざっちゃんざがつくざりがに
「と」→とっちゃんとがつくとんぼ…
という具合に言葉を考えて絵をかきました。
大好きな果物や食べ物で、絵本づくりをしている親子もいました。
つづきはお家でつくろうね!
また、ホームページでご紹介しますね!

絵本作家さいとうしのぶさんのワークショップ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お家の方も参加され、子どもたちと一緒に、お話を楽しみました。
「♪はらぺこリンリン、はらぺこリンリン、ラーメンが食べたいな、チーン♪」
歌を歌いながら手拍子をして…
最後の「チーン!」という掛け声で、魔法の電子レンジからいろいろな食べ物が出てきますよ〜
楽しい、楽しい???

絵本作家さいとうしのぶさんのワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、絵本作家のさいとうしのぶさんをお招きしました。
さいとうしのぶさんの絵本や紙芝居などを読み聞かせてもらいました。さいとうさんと子どもたちとの掛け合いが、漫才のようでとても面白かったです。

保育参加3

画像1 画像1 画像2 画像2
お家の方は、「普段は一緒に遊べない沢山の子どもたちと遊んだり、子ども同士の関わりを見られていい機会になった」と…
子どもたちも、「お父さん、お母さん先生とお話ししたり、一緒に遊べて楽しかった」と話してくれました。

保育参加2

画像1 画像1 画像2 画像2
4歳児さくら組さんは、小麦粉粘土で遊んでいます。
お父さん先生は、小麦粉粘土を丸めながら、みんなにやさしく話しかけたり、話を聞いてくれたりしていますよ。

保育参加1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日〜15日にかけて、分散して保育参加を行なっています。
保護者の方に保育に参加していただきながら、幼稚園の保育を知っていただく機会になればと考えています。
5歳児そら組さんは、土粘土に手を埋めたり足で踏みしめたり、手足で感触を楽しんでいます。 

泥んこ遊び2

画像1 画像1 画像2 画像2
「ここにこれをつなげたいんだけどな…」「あかん、つながれへん」
「こっち向きやったらつながるかな」こんなふうに試行錯誤しているときは、とても集中しています。こんなとき、先生は答えを出さず、黙って見守ります。自分で試行錯誤して見つけた答えは、絶対に忘れないものです。

泥んこ遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
5歳児そら組が泥んこ遊びをした後、4歳児さくら組の泥んこ遊びが始まりました。
大きな川や海もできている!!さくら組さんだけで、こんなすごい川や海は、なかなかできません。さくら組さんの遊びへの意欲が高まります!!
先生も裸足になって、一緒に遊びます。「ここ(トイ)に水を流したいな…」「先生、ソフトクリームあげる」先生は子どもたちと一緒に考えたり、子どもたちの思いをやさしく受け止めたりしています。

王子動物園親子遠足8

画像1 画像1
外で食べるお弁当はおいしいね!

王子動物園親子遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
好きな動物の絵をかいて…
園長先生にピカピカシールをもらったら完成!!
担任の先生に見てもらいました。

王子動物園親子遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
ゾウの好きな食べ物はなんでしょうか?リンゴ、サツマイモ、バナナ、木の皮…みんな大好きなんだって!
ゾウさん、自分でスイッチオンしてシャワーを浴びていましたよ〜
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

令和4年度学校協議会実施報告書