明日は運動会!
今日は各クラスで、明日の運動会について話をしました。どのクラスの子どもたちも「楽しみ」「走ってるところ見てほしい」など、明日への期待が伝わってきます。当日はたくさんの方に見てもらうことで緊張することもあるかと思いますが、あたたかく見守っていただければと思います。子どもたちも、保護者の皆様も、教職員も、運動会を楽しんでほしいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
【保育の様子】 2022-10-07 16:15 up!
こけても、すぐに立って走った!
5歳児の姿が日に日に変わってきました。今日はリレーの途中でこけてしまった友達もいましたが、走ったあと「すぐに立ったやろ。なんでかわかる?」と言われました。なぜか聞き返すと「早く立って走らないとコレ(バトン)渡せないから」と言いました。リレーは一人ではできません。みんなの力がつながってこその取り組みです。気持ちや力を一つにする心地よさを存分に感じながら楽しんでほしいと思います。
【保育の様子】 2022-10-06 16:59 up!
ピクニックに行ってきます!
子どもたちがリュックサックやカバンにシートや食べ物を詰めています。
「ピクニックに行くねん!」「一緒に行こう」と友達と一緒にお出かけです。
着いた場所でシートを広げ、「いただきまーす」お弁当を食べました。
10月になり、友達と誘い合い一緒に遊ぶ楽しさを、たくさん感じている子どもたちです。明日もまた一緒に遊びましょうね!
【保育の様子】 2022-10-05 16:34 up!
運動会、楽しみだね
姫島小学校の校庭で、運動会の予行を実施しました。天気も良く、他のクラスの遊びを見たり、応援をし合ったりして楽しく過ごしました。予行が終わったあと子どもたちに、みんなで遊んでどうだったかを聞くと「楽しかった。うれしかった」と笑顔で話してくれました。運動会当日を心待ちにしていることが伝わってきます。当日もいい天気の中で開催できることを願います。
【保育の様子】 2022-10-03 16:51 up!
みんながんばれー!
5歳児は今日もリレー遊びをしました。毎日取り組む中で、子どもたちの心にも変化が出てきました。早く走れる方法を考える、こけてもすぐに立って走るなど、一人ひとりがリレー遊びに対して意欲的になっています。走っているときも「がんばれー!」と応援しあい、見ている職員も「みんながんばれー!」と力が入ります。リレー遊びは子どもの心の育ちが数多く見られます。一人ひとりが互いの良さを認めあえるように、働きかけながら遊んでいきたいと思います。
【保育の様子】 2022-09-30 16:06 up!
おやすみしらべお願いします!
毎朝、各クラスの子どもたちが、おやすみ調べの用紙を届けにきてくれます。「今日のお休みは○○さんです」「早く元気になったらいいな」と友達を心待ちにする言葉も言っていました。大好きな友達を心配する姿をとても嬉しく思います。来週もみんなで元気に遊びましょうね。幼稚園で待っています!
【保育の様子】 2022-09-30 15:45 up!
パラバルーンの中は…
5歳児はパラバルーンの中に入ることが好きで、中に入ると友達と顔を見合わせ嬉しそうです。パラバルーンの中は太陽の光が入ると明るく、また秘密基地のような空間が広がっています。大好きなパラバルーンを通して、友達と気持ちを合わせたり、協力したりしながら遊ぶ楽しさを感じてほしいと思います。
【保育の様子】 2022-09-29 15:38 up!
こんなこと思いついた!【遊びのあとの話し合い】
4歳児はフープで遊んだあと、自分で考えた遊び方を友達に知らせる活動をしていました。「手でクルクル回した」「ピョンピョン跳んだ」など、自分なりの遊び方を考えていることが伝わります。友達の思いに共感したり、自分の思いを受け止めてもらったりしながら、日々喜びを感じられるように取り組んでいきたいと思います。子どもたちはたくさんのことを考えています。話を聞くと本当におもしろいです。家でも聞いてみてくださいね。
【保育の様子】 2022-09-29 15:20 up!
小学校に恐竜がやってきた
3歳児が小学校で恐竜ごっこをしました。トンネルをくぐったり、ジャンプをしたりして、強い足で歩くことも楽しんでいました。広い場での活動は気持ちよく、体全体を使い恐竜になりきっていました。高学年の児童も、手を振り応援してくれました。小学校に行くと、必ず誰かが声をかけてくれたり、手を振ってくれたりしてとても嬉しく思います。地域に住むお兄さん、お姉さんに親しみをもつ機会を大切にしていきたいです。姫島小学校のお友達、いつもありがとう。
【保育の様子】 2022-09-29 14:17 up!
よーいどん!
3歳児は、かけっこが好きで何度も繰り返し走っています。走り終わると両手を上にあげたり、ジャンプをしたりしながら「やったー」「速かった!」と喜びを表現しています。その様子はとても可愛らしく、職員も一緒に「やったー!」と言って喜びました。子どもの思いに寄り添うことを大切に、日々の保育をすすめていきたいと思います。
【保育の様子】 2022-09-28 16:32 up!
トンボも応援しているよ
4歳児は、園庭に遊びにきているトンボをつくりました。羽には好きな模様をかき、友達同士で見せ合っていました。出来上がったトンボは廊下へ散歩に行きましたが、途中で止まっているトンボがいたので「トンボさん、何してるの?」と聞くと「そらぐみさん(5歳児)頑張れって応援してた」と言い、トンボたちは応援を続けていました。4歳児の憧れは5歳児です。トンボとともに応援している姿をとても微笑ましく思いました。
【保育の様子】 2022-09-27 16:47 up!
憧れの小学生からの応援
5歳児は、姫島小学校の校庭で縄遊びとリレー遊びをしました。広い場で思いきり走れることが楽しいようです。リレー遊びでは「もう一回したい!」と言い、繰り返し遊びました。帰り際には、憧れの小学生がやってきて「幼稚園頑張りや」と励ましの言葉をかけてくれました。小学生とのかかわりの中で、小学生生活への期待につながればうれしいです。
【保育の様子】 2022-09-27 16:26 up!
5歳児のやさしさにふれて
5歳児は、1学期から継続して縄で遊んできました。長縄の通り抜けも最初は怖いと感じていた子どもも、友達と一緒に通り抜けたり、励ましてもらったりすることで前向きに取り組んでいます。「絶対いけるって!」と肩をポンポンとしながら励ます姿は、見ていて心があたたかくなります。クラスでの活動を通して一体感や、友達とのつながりの大切さを感じてくれるとうれしいです。
【保育の様子】 2022-09-26 16:12 up!
園庭で誕生会をしました
気持ちのよい青空の下、園庭で誕生会を実施しました。誕生児はたくさんの友達や教職員に「おめでとう!」と言われ、恥ずかしそうにしながらも笑顔いっぱいの会となりました。玉入れをしたり、ダンスをしたりして体を動かす楽しさも感じることができる取り組みでした。誕生日を祝ったり、祝ってもらったりする中で、一人ひとりが大切な存在であることを伝えていくことができるようにしていきたいと思います。
【保育の様子】 2022-09-26 15:56 up!
気持ちを合わせて
5歳児は姫島小学校の第2グラウンドでパラバルーンをしました。1学期から継続している遊びで、子どもたちの気持ちも合ってきたように感じます。集団の活動を通して、力や気持ちを合わせる楽しさを味わうことができるように励まし応援していきたいと思います。
【保育の様子】 2022-09-22 17:29 up!
カエルになってピョン!
3歳児がいろいろな生き物になりきって遊んでいました。カエルに変身したときは、何度も高く跳んだり、ダンゴムシに変身したときは体を丸くし、小さくなって遊んでいました。身近な生き物に興味をもち、親しみをもっているからこそ、生き物の特徴を捉え表現する喜びにつながっているように思います。とてもかわいい姿をたくさん見ることができました。
【保育の様子】 2022-09-22 16:54 up!
イメージを広げて遊ぶおもしろさ
4歳児は姫島小学校の第2グラウンドに行き、フープ遊びをしました。フープは腰で回すだけが遊び方ではありません。子どもたちは遊びを考える名人です。フープを電車に見立てて出発したり、足にくぐらすことで魚に変身し、広い海を泳いだりしていました。子どもたちがイメージしていることを引き出し、表現して楽しむことにつなげていきたいと思います。
【保育の様子】 2022-09-21 11:09 up!
音楽やリズムに合わせて
5歳児は曲に合わせて太鼓をならす中で、素敵なポーズを考えながら遊んでいます。友達と音を揃える心地よさに気付くことで、友達と気持ちを合わせる嬉しさも感じられるように、取り組み方も考えていきたいと思います。
【保育の様子】 2022-09-20 12:19 up!
恐竜がやってきた!
この帽子に見覚えはありますか?これは夏休みに教職員で作成したもので、作成中の写真を以前ホームページにあげさせていただきました。3歳児がこの帽子をかぶると、とてもかわいい恐竜に変身しました!恐竜になりきって遊んだり、ダンスを踊ったりして楽しそうでした。音楽やリズムに合わせて体を動かし、体全体で表現する楽しさを味わえるようにしていきたいと思います。
【保育の様子】 2022-09-20 12:00 up!
一緒につくろう!
5歳児は素材を使ってつくることを喜んでいます。最近は段ボールカッターがおもしろいようで、常に段ボールと向き合っていることが多いです。また2学期になり友達と一緒に共通のイメージをもってつくるようになってきました。友達のいろいろな考えを知り、共感したり受け入れたりしながら、考えを出し合って遊ぶことができる環境を工夫していきたいと思います。
【保育の様子】 2022-09-16 16:38 up!