令和6年度、100周年を迎えます。2月11日(火)13:30から15:30に卒園生の同窓会と子ども展覧会を兼ねて園庭を開放します。ぜひ遊びに来てください。

作って遊ぼう(あか組)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな公園や遊園地ができていきました。

作って遊ぼう(あか組)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の様子を見て、ヒントをもらって、想像がふくらんだり、友達の言葉を聞いて思いついたり、黙々とつくり、マツボックリやドングリが遊ぶ公園や遊園地ができてきました。「遊びに来てみて」「楽しいよ」「ここはカフェだからお茶どうぞ」と作ったものを紹介して、自分の作ったものを一生懸命に話しながら、また思いついて、作っていました。

作って遊ぼう(あか組)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなものを組み合わせていきました。作っている間にいろいろなアイデアが浮かび、「こうしてみようかな」「あれを使ったらどうかな」「こんなふうにしたいんだけどどうしよう」と一生懸命に見たり、考えたり、やってみたりしながら、どんどん進めていました。

作って遊ぼう(あお組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなリボンを編み、タペストリーを作ったり、アイロンビーズを楽しんだり、小さなLaQを組み立てたり、さまざまな活動を保育室で楽しんでいます。

作って遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家から持ってきたいろいろなものを使って、思い思いのものを作って、作ったものを使って遊んでいます。どんなものが出来上がるか、楽しみにしておいてくださいね。

切り紙をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あお組では切り紙をしました。折り紙を好きな形に切り抜き、「どんな模様になっているかな」と開くと、いろいろな模様や形ができていました。広げるまで分からない面白さを感じたり「星みたいになってる」と、思いがけずできた模様や形を楽しんだりしていました。

避難訓練をしました

画像1 画像1
火事を想定した避難訓練で、ベルを鳴らしました。事前に話を聞いていたにも関わらず、泣いてしまう子どももいました。しかし、ハンカチで口や鼻を覆って先生のそばに集まり、上手に逃げることができました。「カバンもお弁当も靴も椅子も置いてきたよ」「大事なのは身体」「自分の命が大事やで」とよく分かっていました。

フラフープで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
フラフープを腰で回して遊んでいました。「フラフープ回しながら、歩けるようになったよ」と見せてくれました。「2本でも回せるよ」と、とても上達しています。一緒にしてみましたが、なかなかうまくいかず、「動き方が違うねんな。最初は私もそうなってたけど、それではすぐ落ちてしまうよ」「長く回すのはこんなふうにしてみて!」と教えてくれました。

探検ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もあお組は元気いっぱい、花壇の間を通って、探検をしたり、追いかけっこをしたりして遊んでいました。自然環境が豊かなので、自分たちで想像をふくらませて、遊びを作り出していきます。

糸引き絵

画像1 画像1
画像2 画像2
糸に絵の具をつけて、半分に折った紙の間に挟んで?、“魔法をかける“と、素敵な模様ができました。楽しみにしながら紙を開けていました。開けた紙を見て「お城みたい」「猫の耳に見える」などと、できた模様を見ていろいろなことを想像して楽しみました。最後にはどのような模様になったか楽しみです。

歌唱指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東粉浜小学校の校長先生が、あお組の歌声を聞きに、歌唱指導に来てくださいました。たこやきスマイルで、息をしっかり吸って、遠くまで届く大きな声で、楽しく歌うことを教えていただきました。曲調に合わせて、身体も動かしながら、楽しく歌いました。初めは緊張していた子どもたちでしたが、笑顔いっぱいで歌うことができていました。

張り子で自分づくり

画像1 画像1
張り子で自分づくりを始めました。鏡を見に行き、「後ろも髪の毛生やさないと」「もっと目を大きくしよう」とつくり進めています。張り子が潰れないように、大事に扱いながら、ボンドで丁寧に貼っていました。

畑の整備をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで冬野菜を植えようと、あお組の子どもたちが畑の土の整備をしました。「草生えてるから抜かなあかんな」と、草抜きをしたり「めっちゃ土固くなってるわ」と、スコップを使って土を掘り起こしたりと、とても頑張っていました。

住吉大社に園外散歩に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、園外散歩に行き、楽しかった思いを、絵の具でかきました。「太鼓橋でももぐみさん見えた!」「マツボックリとドングリを拾っているところかいたよ」と、絵をかきながら、たくさん話してくれました。

チョウチョウをつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会で生き物ごっこをした経験から、小さなペットボトルやスプーンなどを使ってチョウチョウをつくりました。セロハンテープを切るのが難しく、何度もくちゃくちゃになりながらも、真剣な顔で切っていました。「見て見て!にじいろのチョウチョさんできた!」「どんな顔にしよう」と、友達と見せ合っていました。

あべのハルカス

画像1 画像1
預かり保育のときに、カプラであべのハルカスを1人でつくっていました。「首が痛いわ」と言いながら、ずっと上を見上げてつくっていました。

墨汁で絵をかいたよ

画像1 画像1
あお組は奉書紙に墨汁で絵をかきました。昨日、住吉大社に散歩へ行った時の風景や出来事を思い出しながら、絵をかいたり、幼稚園に実った柿の絵をかいたりと、奉書紙の少しザラザラとした質感を筆で感じながら、表現することをを楽しんでいました。

ドングリや松ぼっくりを拾ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼稚園で遊ぼうとドングリや松ぼっくりを見つけて、持って帰りました。幼稚園で何をして遊ぼうかな。帰りもあお組がしっかりと手をつないで、無事に帰ることができました。

園外散歩(住吉大社)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?太鼓橋に下に向かうと、あお組さんが迎えにきてくれて一安心でした。

住吉大社の太鼓橋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太鼓橋を渡った、あお組とあか組。もも組はコイやカメ、カモを見ながら、手を振っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28