令和6年度園児募集中!!幼稚園までご連絡ください

お花の植え替えの準備をしました

画像1 画像1
昨年のばら組が球根を植えてきれいな花をたくさん咲かせてくれたチューリップ。幼稚園の中を明るくしてくれていましたが、季節と共に全部花びらが落ちてしまいました。また、来年もきれいな花が咲いてくれますように…と、ばら組の子どもたちでチューリップの球根を抜いて、次の花を植える準備をしました。タマネギ掘りの経験があったからか、チューリップの球根を抜くのがとても上手な子どもたち。大活躍でした。

たまねぎほりをしました。

画像1 画像1
去年のばら組が植えたたまねぎが、大きく育って収穫の時期を迎えました。
ばら組、そら組でペアになって、「うんとこしょ、どっこいしょ」とかわいいかけ声と共にひっぱると、どんどん玉ねぎが取れて、その数なんと52個!
大きさを比べたり長さを比べたりして遊びました。持って帰る日が楽しみだね!

好きな絵をかきました

画像1 画像1
クレパスを使って、自分の好きなものをかきました。好きな色の画用紙とクレパスで、恐竜やオオカミ、お父さん、ミカンなど、いろいろなものをかいて話を聞かせてくれました。

本日の園外保育について

本日予定していた5歳児の園外保育ですが、雨が予想されるので、予備日[19日]に順延いたします。
なお、持ち物は園外保育と同様の持ち物で
登園してください。

よろしくお願いします。

ばら組はじめてのお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から幼稚園では、ばら組さんもお弁当が始まりました。
午前中に園庭でたくさん遊んだので、みんなはおなかが減っていたようです。
はじめてのお弁当の時間も緊張することなく、おうちの方が作ってくれたお弁当をとても美味しそうに食べていました。

令和4年度入園式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の息吹が感じられる本日4月12日、令和4年度入園式を挙行することができました。
保護者の方と手をつなぎ緊張した面持ちで登園してきた新4歳児ばら組さん。
そのばら組さんの前でそら組さんが、今日のために準備した「むすんでひらいて」の手遊びを披露しました。みんながよく知っている歌だったので、ばら組さんたちも一緒になって手遊びを楽しんでいました。
今日から幼稚園での生活が始まります。
明日からも元気に登園してください。

令和4年度新学期か始まりました

画像1 画像1
令和4年度新学期がいよいよ始まりました。今日から加美北幼稚園の年長児「そら組」になった子どもたち。
園長先生のお話を聞く姿勢も背筋がピンと伸びていました。
これから子どもたちの園での生活の姿や活動内容もどんどんとホームページにアップしていきたいと思います。
どうぞお楽しみに!


始業式の準備ができました

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ金曜日から令和4年度がスタートします。
始業式の準備も整いました。
新しいそら組の子どもたちが元気に登園するのを心待ちにしています。

もう少しで一学期が始まります

画像1 画像1
園庭のチューリップも花をつけてきました。
まだまだつぼみのチューリップもあります。
子どもたちの元気な声が園庭に響く頃には、色とりどりの花を咲かせていることでしょう。

先生たちも新学期の準備で大忙しです。
園庭の花も先生たちもみんなが来るのを待っています。

新年度が始まりました

画像1 画像1
令和4年度が始まりました。
桜の花も満開です。
本日よりこちらのホームページを使って幼稚園の生活やおしらせ等、発信していきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
園行事
2/3 節分遊び
2/7 午前保育
2/8 生活発表会(午後振替保育)