令和6年度園児募集中!!幼稚園までご連絡ください

小学校に交流に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は楽しみしていた小学校との交流です。5年生のお兄さんお姉さんたちがそら組のみんなを迎えてくれました。
はじめにお互いの運動会の演技を発表しました。そら組の演技に5年生たちから「すごいね!かっこよかった!」という感想が聞かれました。
次は5年生たちの演技です。縄跳びを使ったかっこよくて楽しい演技にそら組の子どもたちはとても感動していました。。
そのあとグループごとに一緒に遊びました。みんなやさしく接してくれたので、すっかり仲良くなりました。
最初は緊張気味だった子どもたちでしたが、帰るころには「小学校に行くのが楽しみ」という感想が聞かれました。
小学校の校長先生はじめ、諸先生方、そして5年生のみなさん、ありがとうございました。

サッカー遊びをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期にも行った、サッカーのコーチに来ていただき、サッカー遊びをしました。
ドリブルやシュートをしたり、コーチからボールをとられないように逃げたりして、遊びました。
最後には、2つのチームに分かれてゲームをしました。
子どもたちは、少しずつボールに慣れ親しみ、サッカーを楽しんでいました。

秋の園外保育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久宝寺緑地公園に園外保育に行きました。前回、春に訪れた時は親子遠足だったのですが、今回はそら組・ばら組の子どもたちでの園外保育です。
さっそく子どもたちはどんぐりや、まつぼっくり、色とりどりの落ち葉探しに夢中です。
天候にも恵まれ、たくさん収穫できたようです。
作品展に向けて、今日見つけた自然物からどんなものができるのか楽しみです。

栽培物、大きく育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園で育てているイチゴやダイコンの水やりをしたり、雑草を抜いたりとお世話をして生長を楽しみにしています。今日は、イチゴに花が咲いているのを見つけ、教えてくれました。

園庭開放のおしらせ

本日AM11:00〜12:00まで加美北幼稚園にて未就園児園庭開放を実施いたします。
お家の人と一緒に園庭で遊んでいただけます。
たくさんのご参加お待ちしております。(事前に検温してご参加ください。)

色々なものを作って遊んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々なものをつくって遊んでいます。毛糸や紙粘土を使い想像力をいっぱいはたらかせています。ともだちと相談したり、一人で集中したり。指先を使って細かな動きを学んでいます。どんなものができるのかな?

未就園児活動(園庭開放)中止のお知らせ

本日予定しておりました園庭開放は雨天のため中止いたします。
次回の開催予定日は10月24日(月)です。
たくさんのご参加をお待ちしております。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は火災を想定した避難訓練を行いました。
大阪消防振興協会から消防訓練指導にお越しいただき、園児へのお話や、通報訓練、水消火器を使っての消火訓練を実施しました。
その後、消防車を見せていただき、みんな大喜びでした。

運動会がんばったよ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エンディングのパラバルーン「勇気100%」。そら組・ばら組と力を合わせて大きくふくらみました。
最後に金メダルをかけてもらって笑顔100%です。

運動会がんばったよ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日、天候が心配でしたが無事盛大に運動会を開催することができました。
ばら組、そら組共に力いっぱい元気いっぱいに頑張りました。
応援に来てくださいました保護者の方々、盛大な拍手をありがとうございました。

もうすぐ運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ばら組さんは、今日は海の探検やかけっこをしました。
運動会が楽しみです。

子どもの姿を更新しました。

「8・9月子どもの姿」を掲載しました。
ぜひご覧ください。

ばら組はこちら
そら組はこちら

(4月からの子どもの姿は、配布文書タブからご覧いただけます。)

もうすぐ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ばら組・そら組と一緒にパラバルーンをしました。
曲に合わせてバルーンを揺らしたり膨らませたり。
子どもたちは、運動会で力いっぱい発表できることを楽しみにしています。

令和5年度園児募集が始まりました

〜令和5年度園児募集が始まりました〜

5歳児 平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれ
4歳児 平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれ
ただし、令和5年4月1日現在で大阪市内に居住している方。

入園願書交付期間 令和4年10月3日(月)〜10月13日(木)
入園願書受付期間 令和4年10月3日(月)〜10月19日(水)
受付時間 午前9時〜午後5時

※ただし、土・日・祝日・11日(火)を除く(運動会代休日のため)


入園を希望される方は、加美北幼稚園までお越しください。

区民ギャラリー展示のお知らせ

画像1 画像1
平野区役所玄関にて、平野区公立幼稚園5園の絵や作品を展示しています。
期間は、9月15日(木)〜9月28日(水)です。
ぜひご覧ください。



令和5年度園児募集要項はこちらをご覧ください。

わたの会体験学習をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幼稚園で栽培、収穫したわたを使って、糸をつくる体験学習をしました。
わたの会で活動されている地域の方が来てくださいました。
わたから糸へのつくり方や、機械の使い方など、一つ一つ丁寧に教えてくださったので、子どもたちは、とても楽しく活動することができました。
わたの感触や糸になる面白さをたくさん体験させてもらうことができ、貴重な体験ができました。

海遊館に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(木)は海遊館の園外保育に行ってきました。早めの時間からのスタートだったので、他の学校園がたくさん来る前にどの水槽もゆっくりと見て回ることができました。海の生き物の不思議さに触れ、動きや大きさ、形の違いに興味をもって「わあ、これ見て!」と歓声をあげていた子どもたち。みんなの楽しい思い出がまた増えました。。

遠足のお迎えのお知らせ

予定より到着時刻が早くなりそうです。
1時ごろ南巽駅到着予定です。

お迎えに早く来られそうな方は、よろしくお願いします。

お弁当いただきます!

画像1 画像1
海遊館でいろんないきものを見てみんな大満足です。
たくさん歩いたのでお腹が減りました。
お弁当いただきます!

海遊館到着です

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気に海遊館に到着しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
園行事
2/7 午前保育
2/8 生活発表会(午後振替保育)
2/13 13時降園  新入園児保護者会