大阪880万人訓練(地震・引き渡し)
9月2日の大阪880万人訓練に合わせて、幼稚園でも避難訓練を実施しました。午前保育だったため、残念ながら皆で地域の放送を聞くことはできませんでしたが、地震や津波について学んだり、アラーム音を聞いたり、実際に園庭に避難したりして、訓練を行いました。保護者の方にも引き渡し訓練として参加していただき、親子での安全な行動の取り方を考えてもらう機会としました。いつ起こるか分からない災害に対して、子どもも教職員も保護者も皆が安全意識を高めて、大切な命を守れるようにしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育の様子9月(虫取り)
南園庭には、トンボやバッタなど1学期と違う虫たちがたくさん遊びにきています。それと同時に、虫を追いかける可愛い子どもたちの姿が♪毎日虫を追いかけては、「トンボ発見!」「見て〜!バッタ捕まえたの」と嬉しそうに教えてくれる虫取り名人たちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました!
待ちに待った2学期が始まりました!幼稚園には子どもたちの元気な声が溢れています。
始業式は保育室で園長先生の話を聞きました。園庭では、年長児を中心にいろいろな運動遊びに挑戦しています。南園庭には栗の実も…!自然の中で遊ぶ子どもたちは、少しずつ秋の訪れにも気が付いているようです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |