2歳児親子登園ひよこ組さんへ
9月8日は、絵具がついてもいい服で、お家の方も、ひよこ組のお友達も来てください。絵具で手形をします。それから、ひよこになってダンスをしたり、みんなでかけっこもしようかな。トンボがビオランドではスイスイお空を飛んでいるよ。草原ではバッタがピョンピョン。楽しみに来てください。待っています!
みんなで体操!![]() ![]() 9月保健指導「ガラガラうがい」![]() ![]() ![]() ![]() 手についている「バイキン」とさようならするのは「手洗い」、口の中の「バイキン」とさようならするのは「ガラガラうがい」であることを知らせました。次にガラガラうがいのポイントを2つ伝えました。 1.真上を向いて「あー」と言うこと 2.下を向いてそっと吐き出すこと(キリンが水を飲むときのようにする。) 上手にできるようにたくさん練習していきましょうね。 地震の避難訓練をしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからも訓練を重ね、いざという時に命を守る行動がとれる力をつけていきましょうね。 9/5なかよしデー中止・ひよこ組説明会延期について
天気予報によると、9/5(金曜日)は台風の通過が予測されていますので、なかよしデーは中止、2歳児親子登園ひよこ組説明会は延期とさせていただきます。申し込みや予定をされておられた方には、大変申し訳ありません。なかよしデーは、次回の9/12(金曜日)をお楽しみにお待ちください。今後の予定です。
9/12(金曜日) 9:20〜10:00 令和8年度2歳児親子登園ひよこ組説明会 9:30〜10:30 なかよしデー 戸外遊びや制作遊び“デンデン太鼓づくり” 10:30〜11:30 令和8年度入園説明会 9月保健指導「睡眠」![]() ![]() まず、「ねこすけくんなんじにねたん?」の絵本の読み聞かせをしました。「ねこすけくんはどうして元気がなかったのかな?」と聞くと、「ゲームしていたから」「朝、起きなかったから」「夜寝るのが遅かったから」と返ってきました。 次に、9時までに寝るとくじら列車が3つのプレゼントをもってきてくれることを伝えました。「大きくなる(身長や体重)」「身体が元気になる」「心が元気になる」3つのプレゼントを毎日もらって、元気にすごしましょう。 虫の声が聞こえた!![]() ![]() 9月保健指導「けがのてあて」![]() ![]() 初めに、1学期にどんなけがが多かったかを振り返り、どうしたら防ぐことができたかをみんなで考えました。「部屋の中や階段は走らないよ」「遊ぶ時は周りをよく見るよ」と日頃のお約束の意味を感じている様子でした。 次に、「けがのてあて」について伝えました。打撲の時は「冷やす」、擦り傷の時は「水で洗う」、鼻血の時は「下を向いて鼻をつまむ」が正解です。 けがの状況を伝えたり、保健室に来る前に自分で簡単なてあてをしたりできるように練習していきましょうね。 幼児期の環境教育研修会に参加しました![]() ![]() ![]() ![]() ビオランドを案内したよ![]() ![]() ![]() ![]() おうちの皆さんありがとう!![]() ![]() ![]() ![]() 令和8年度2歳児親子登園ひよこ組について
地域の未就園児の皆さん、そして、保護者の方へのお知らせです。9月5日金曜日はひよこ組の説明会ですが、ひよこ組は、説明会終了後、すぐに申込ができます。ですので、参加を検討されておられる方は、是非、9月5日にお越しください。電話での事前説明会参加申込をお願いいたします。当日は、なかよしデーもあります。ビオランドは植物がたくさん植わっているからか、朝の時間帯は、比較的過ごしやすいです。なかよしデーで、小さなバッタや、カエル、飛んでいるトンボを見たり追いかけたりして、遊びませんか。
池を見に行くと・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カエルのそばにバッタも跳んできました。捕まえた友達の手をみんなでのぞき込み「まだ小さいね」「この子は茶色やけど、さっき緑のバッタもいたよ」と子どもたち。その後で、また違う種類の淡い茶色のバッタも見付けました。 2学期もビオランドで色々な生き物との出会いを楽しみましょうね♪ 2学期が始まりました![]() ![]() さあ、2学期もみんなで一緒に楽しい毎日を過ごしましょうね♪ 環境教育の研修会に参加してきました![]() ![]() 午前には他市や他県の幼稚園や保育園の先生たちが、本園のビオランドを見て学びに来てくれました。頑張り合える先生仲間がいることも刺激になります。 令和8年度の説明会です!!
毎日、暑いですね。日中の戸外は中々厳しいものがありますが、それでも夏ならではの経験や体験は楽しめたでしょうか。さて、令和8年度に入園されるお子様の入園説明会と2歳児親子登園ひよこ組の説明会を、9月初旬に開催します。右下お知らせのところにご案内を掲載していますので、ご覧ください。どちらもなかよしデーがありますので、そちらを楽しみながら、興味のある方はどうぞご参加ください。出席のお電話をいただけると、嬉しいです。
★2歳児親子登園ひよこ組説明会・・・9月5日(金尿日) ★入園説明会・・・・9月12日(金曜日) ※大阪市立瓜破北幼稚園☎ 06−6708−3027 小学生の自由研究2![]() ![]() ![]() ![]() そして、今日、その中の一人の子どもがまとめを仕上げ、先生たちに見せたいと持って来てくれました。とても丁寧に記録されており、感心しました。研究を楽しいと感じてくれたことがとても嬉しかったです。 みんな本当によく頑張りましたね!自信をもって、新学期に学校に持って行ってくださいね! もうすぐ2学期です![]() ![]() ![]() ![]() みんなの笑顔に会えるのを楽しみにしています!! 稲が育っています![]() ![]() 元気に夏休みを過ごしていますか?![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園では終業式に、夏休みを安全で健康に過ごせるよう、先生たちが子ども役などになりながら約束を伝えました。残りの夏休みも楽しく過ごせるよう、約束を振り返ってみましょう! 1、まいごにならないために ・おうちのひとから はなれない 2、ねっちゅうしょうにならないために ・ごはんをたべる ・おちゃやみずをのむ ・ぼうしをかぶる 3、たのしいみずあそびになるように ・こどもだけで みずのなかに はいらない 夏休みに預かり保育に来ていた保護者の方から、子どもが自ら約束を意識しているお話を聞き、嬉しかったです。約束を守って残りの夏休みを楽しんでくださいね! |
|