令和7年度の入園願書の交付・受付は10月1日(火)から行います。園見学は随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください☆

運動会ごっこしたよ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちと先生たちで運動会ごっこをしました。
運動会当日は、クラスごとの運動会なので、他のクラスの演技や競技にも興味をもって、見たり応援したりすることができました。

かわいい魚さんになって海の中をお散歩!

画像1 画像1 画像2 画像2
桃組(3歳児)は、海の生き物にイメージをふくらませながら、サーキット遊びを楽しんでいます。
かわいい魚やカニさんになって跳んだり、くぐったりと体を存分に動かしながら遊んでいます。

玉入れ「一個入ったよ!」

画像1 画像1
あか組(4歳児)は、運動会で玉入れをします。投げても投げても入らず、悔しい気持ちを味わっている時もありますが、投げるコツをあお組(5歳児)のお兄さん、お姉さんに教えてもらい、諦めずに取り組んでいます。「一個入ったよ!」と初めて入った時の喜びは大きく、その喜びをバネにさらに頑張りを見せている子どもたちです。

鈴がならないようにくぐるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
?ゴムとゴムの間をくぐったり、またいだりしながら、ゴムについてる鈴がならないように挑戦!
「ここにも鈴をつけよう」と自分でつけたり、「こっちをもう少し高くなるようにしよう」とゴムの高さを調節したりし、毎日形が変わることもおもしろいですね。

ボール遊びに挑戦!(5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期にコーチを招いてサッカー遊びを経験したことで、ボール遊びに挑戦するようになった青組(5歳児)の子どもたち。
サッカー遊びでは、友達とボールを取り合いながら楽しんだり、何回もシュートに挑戦したりして頑張っています。
また、サッカー遊びだけではなくて、上に投げてキャッチしたり、ボールをついたりする遊びにも繰り返し取り組んでいます。
一生懸命に取り組む姿は、とてもキラキラしていて、思わず、「頑張れ!」と叫んでしまうぐらいかっこいいです!

2学期の発育測定・保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期に入り、全クラス、発育測定がありました。
夏休みの間にみんな背も伸びていましたね。
発育測定後の保健指導は、「はやねちゃんとよふかしくん」のお話で、はやねちゃんのように9時までに寝て、7時に起きましょう!
そうすると、寝ている間に元気の素がどんど
んたまっていき、次の日、スッキリした気持ちで起きることができ、元気に幼稚園で遊べますよ!
よふかしくんのように、遅くまで起きてゲームやテレビを観ていたら、元気の素がたまらず、朝起きるのが辛くて、朝ごはんも食べられず、トイレにも行けず、力が出なくて、幼稚園にも遅れてしまいますね。
みなさんもはやねちゃんのように「早寝、早起き、朝ごはん」で元気に毎日を過ごしましょう!
3歳児、4歳児、5歳児の年齢に応じて指導法を工夫されていたことで、子どもたちもよく聞いていました。
また、9時と7時って、どんな形?と体で時計の形を表現することで、時計にも興味をもつことができました。
5歳児には、朝の身支度を自分でできるようにとのお話でした。養護教諭から話してもらうことで、意識も高まりました。

さぁ、はやねちゃんのように早寝早起きをし、元気の素いっぱいにして、運動会に向けてガンバリマンに変身!

お月見だんごをつくったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?
?9月10日は、中秋の名月!
中秋とは、旧暦の8月15日を指します。旧暦では7〜9月を秋としているため、8月15日はちょうど秋の真ん中となり、またその頃は1年を通して最も月が美しい時期であるとされています。
中秋の名月に向けて、赤組(4歳児)さんが粘土をコロコロしながら、満月のようなお月見だんごをつくりましたよ☆
赤組さんのお月見だんご、豊作を願ってお供えしましょうね。
9月10日は、きれいなお月様が見えますように!

マジックショー開催!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色水づくりの遊びから、ジュース屋さんごっこを楽しんでいた子どもたち。その様子から、8月の誕生会での園長先生からのプレゼントは魔法のジュース屋さん!

ただの水だったのに、ボトルを振るとあら不思議!赤や黄緑の色になって、いちごジュースやメロンジュースに大変身!!

それに興味をもったあおぐみ(5歳児)の子どもたちは、園長先生に弟子入り!!
どうやったら色が変わるのか考え、色の変わる秘密を園長先生に教えてもらうと、「おお〜♪」という表情☆

みんなの前で披露するコツを園長先生から伝授してもらい、先生たちの前でしっかりと練習してから、預かり保育の子どもたちにマジックを披露です!!

「ジュースはいりませんか〜?」
たくさんの子どもたちが集まってくると、「ボトルは縦に振ってください〜」「美味しくなるようにと思って振ってくださ〜い」と、色が変わるコツをしっかり伝えていましたよ☆

色が変わった時の子どもたちの歓声や表情が、とてもキラキラしていて、なんとも言えないくらい素敵です♪

何でかな〜、不思議だな〜と思う心を、これからも大事にしていきたいな、と思います☆

「西成絵本の会」の皆様による絵本の読み聞かせ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?今日は西成図書館より、「西成絵本の会」の皆様が子どもたちのために、絵本の読み聞かせに来てくださいました。
いろいろな絵本や大型絵本やエプロンシアターなど、次々始まるお話に子どもたちは夢中になっていました。
桃組(3歳児)では、絵本を読んでくださった後、最後にパペットのクマのマーくんと一人一人タッチもしてもらい大喜び!
赤組(4歳児)では、芋掘りの絵本を読んでいただき、来月の芋掘り遠足にも期待が高まりましたね!
青組(5歳児)では、昨年度の生活発表会で劇をした「おむすびころりん」を読んでいただきました。昨年度、読んでもらった絵本とはまた違う「おむすびころりん」でしたね。知っているお話だったけど、大好きなお話でじっと聞いていましたね。
また、抑揚をつけた絵本の読み聞かせは、教職員の勉強にもなりました!
「西成絵本の会」の皆様、ありがとうございました。
?

避難訓練(地震・津波)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前日に防災頭巾の被り方、歩き方、階段の上り下りについて再確認していたこともあり、非常ベルがなってからの訓練も落ち着いて参加することができました。防災頭巾も自分でかぶることができました。
津波警報発令の想定訓練では、園外に出て、隣の小学校の三階の教室まで避難しました。
そこに保護者の方に迎えに来ていただき、引き渡し訓練もしました。保護者の皆様、ありがとうございました。

地震や津波が起こったら?

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日は、大阪880万人訓練の日です。幼稚園でも避難訓練と保護者にも参加していただく引き渡し訓練を行います。その前に、もう一度、防災頭巾のかぶり方、避難の仕方を確認しました。
津波警報が発令されたら、高いところに避難します。階段も慌てず、押し合ったり、抜かしたりしないで安全に上り下りすることを実際に園内の階段を使ってやってみました。
みんな、落ち着いて防災頭巾をかぶり、階段の上り下りをし、避難することができました。

絵の具で遊んだよ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のあかぐみ(4歳児)は、絵の具を使って絵を描きました☆

好きな色の画用紙を選んで、好きな色の絵の具で、好きなものをかきかき♪

何をかこうかな〜と悩んで、はじめはなかなか筆が進まなかった子どもも、かき出すとだんだんと気分が乗ってきて、「ここにこれをかこう!」「こんな色はどう?」などと、どんどんとかき進めていくことができましたよ☆

自分なりのイメージを、絵の具で表現する楽しさを味わえた時間となりました☆

終わった後は、シートをたたむお手伝いもしてくれ、片付けも最後までできました☆
さすが、あかぐみさんだね!!

スプリンクラー気持ちいい〜!

画像1 画像1 画像2 画像2
戸外遊びの最後のお楽しみ、『スプリンクラータイム!』です!片付けが終わるとみんなスプリンクラーの周りに集まってきました。
とんでくる水しぶきがとても気持ちいい〜〜〜☆

新型コロナウイルス感染症の発生について

 この度、本園の教職員2名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。

 これを受けまして、教育委員会と連携し、濃厚接触者はいないことがわかり、園の安全が確認されましたことから、明日からも通常通り保育を実施いたします。
 ご家庭におかれましては、お子様の健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、幼稚園にご連絡いただきますようお願いいたします。

 なお、この件について、うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。

3年ぶりの玉出盆踊り大会!

画像1 画像1
8月27日に3年ぶりに玉出盆踊り大会が開催されました。
いろいろな踊りを踊ったり、かき氷や綿菓子を食べたり、ヨーヨーつりやくじ引きなどのお店を楽しんだりとみんな笑顔があふれていました。
玉出の伝統の踊り「こつまおどり」では、子どもや大人の方、たくさんの方が踊っておられました。
準備から片付けまでお世話してくださった地域の方に感謝です。お手伝いいただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。

アサガオの種、みーつけた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桃組さんが種まきしたアサガオの花が咲き終わり、種になっているのを見つけました。
茶色い殻の中から出てきた黒い種。「虫みたい」「かたいね」と桃組さんも自分の感じたことを話してくれました。

ゴーヤみーつけた!

画像1 画像1 画像2 画像2
あか組さんが種まきしてくれたゴーヤがオレンジになっていることに驚いていた子どもたち!
屋根まで大きくなってる〜!
どんな匂いがするかなー、触ったら「ブツブツしてる」「くすぐったい感じがする」と感じたことを話していました。

赤ちゃんのお引越し!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は預かり保育に来ている子どもたちと、カブトムシの幼虫のお引っ越しをしました。

 小さなおうちから大きなおうちへお引っ越しした幼虫さんはさて何匹?

「1、2、3…全部で9匹じゃない?」
「え〜ほんま〜?」などと言いながら、数えている子どもたちはとっても楽しそうでした♪

 手の上でこちょこちょ動く幼虫さんがくすぐったい!でも、あわてず優しく土の上に乗せてあげることができて、引っ越し完了!!

大きなおうちで、大きくのびのび育ってね☆

子どもたちの安全を守ります!

画像1 画像1
今日はPTAの役員さん、校外指導委員長さん、幼稚園職員で地域巡視に出かけました。
地域内に危険な場所はないか、子どもたちが安全に遊んでいるかなどに気をつけて、巡視してきました。

定期的に、地域の方がこのように地域巡視を行なってくださっていて、地域のみなさんで子どもたちのことを見守ってくださっています。
登園時も旗をもってみんなの登園を見守ってくださっていますね。

とてもありがたいことですね☆

子どもたちの安全を守ってくださっている地域の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

今日は、PTAの役員さん、校外指導委員長さん、暑い中での地域巡視にご協力くださり、ありがとうございました☆

アサガオのアーチ!

画像1 画像1 画像2 画像2
アサガオのアーチ…
休み前は、たくさんお花が咲いていましたが、お花が咲き終わり、種ができていました!
また、みんなで種取りしましょうね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28