次回のハッピーランド(未就園児活動)は11月20日(水)です

ハッピーランドをしました【未就園児活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期初めての未就園児活動を行いました。在園児と一緒に幼稚園で遊んでもらうことで、幼稚園を知っていただく機会と考えています。月1回ですが、同じ地域に住む友達とのかかわりや、つながりを大切にしていきたいと思います。次回は10月25日(火)です。是非皆さんお越しください。

幼稚園説明会をしました【2回目】

画像1 画像1
幼稚園説明会の前に、5歳児がトンボの歌を歌ってくれました。自分たちでつくったトンボを、歌詞に合わせて飛ばしながら歌ってくれました。コロナ禍で見てもらう機会も少なくなっていたので、5歳児も喜んでいました。ご来園いただいた皆様、ありがとうございました。次回の幼稚園説明会は9月9日(金)です。

手洗い指導をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師の先生に、ブラックライトを使った手洗い指導をはな組・うさぎランドにしていただきました。
専用のクリームを手に塗り、いつも通りに手を洗います。洗った手をブラックライトにかざして白く光ったところが洗えていないところです。手の甲や爪の間、手首など色々なところが白く光っていました。泡でしっかり洗わないと汚れが取れないことに気付き、丁寧に洗い直す姿が見られました。
これからも、楽しく丁寧に手洗いをしていきたいと思います♪

幼稚園説明会をしました

画像1 画像1
今年度1回目の幼稚園説明会を実施しました。ご来園いただきましてありがとうございました。説明会の前には5歳児が歌を歌い、手遊びを見せてくれたあと、手作りバッチのプレゼントもしてくれました。ご来援いただいた保護者の方は「うれしいね」と言い、その場でバッチを付けてくださいました。5歳児の子どもたち、ありがとう。次回の説明会は9月6日(火)を予定しております。

遊びの中には、気付きがいっぱい

画像1 画像1
5歳児が昨日の続きで樽太鼓をしていました。今日は好きな曲に合わせて友達と鳴らし方を考えたり、樽太鼓を好きなように並べて、複数の太鼓を鳴らしたりしていました。「友達を見ながらしたら音合った!」と遊びの中での気付きも見られました。遊びから学びへとつながっていくのですね。明日はどんなことをするのかな。楽しみですね。

雨の日も楽しく

画像1 画像1
朝から雨が降っていたので、園庭で遊ぶことができませんでしたが、雨でも楽しく活動ができるようにと、日々教職員は考えています。4歳児はフープを転がして遊ぶことに興味をもっていたことから、フープのトンネルをつくることにしました。「通るかな」「やったー!できた」と喜んでいました。同じ遊びでも、少しの変化や工夫で楽しさは倍増します。子どもたちの遊びがさらに楽しくなるように、教職員も教材研究を行っていきたいと思います。

教職員の資質向上に向けて【園内研究会】

画像1 画像1
画像2 画像2
本園では、教職員の資質向上として園内研究会を実施しています。園内研究会とは、教職員同士で保育案や指導を見合うことで、互いに学びあう大切な機会です。明日が防災の日ということもあり、災害グッズやライフラインストップについての指導をしました。防災グッズの中には、水がいらないシャンプーなどもあり、実際に見て触ることで「すごい」「ママにも教えてあげたい」と話す子どももいました。この機会に一度ご家庭で、災害時についての話をしてみるのもいいですね。

リズムを合わせる心地よさ

画像1 画像1
5歳児は樽太鼓で遊んでいます。今日はみんなで一緒にならしてみることにしました。「バラバラや」「今あったな」など感じたことを話しながら取り組んでいました。クラスの友達と一緒に、音やリズムを合わせる心地よさを味わえるようにしていきたいと考えています。

見て!

画像1 画像1
園庭にトンボが遊びにきました。3歳児はトンボの歌も歌い親しみをもっています。今日はクレパスを使って、トンボをつくりました。「見て!ピカピカの目」「きれいな羽よ」とつくったものを見せてくれました。保育室には、かわいいトンボがコスモスの周りを元気にとびましたね。かいたりつくったりすることを通して、様々な方法で表現できるように考えていきたいと思います。

おたんじょうびおめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
姫島小学校の講堂で8月の誕生会をしました。今日は指導主事先生や、教頭先生も参観してくださり、子どもたちの様子を見ていただきました。活動の様子を実際に見ていただくことで、幼小の円滑な連携につながっています。誕生児の遊びでは、綱を渡って美味しいブドウをとりにいく活動をしました。みんなにお祝いや応援される経験を通して、一人一人が大切にされていることを感じることができるように取り組んでいきたいと思います。

【保健指導】朝の過ごし方について

画像1 画像1 画像2 画像2
発育測定の後に、朝の過ごし方について保健指導を行いました。
朝起きてから、幼稚園にいくまでの間に6つすることがあります。
【排泄・洗顔・歯磨き・朝ごはん・着替え・幼稚園の準備】
朝からすることはたくさんあります。
早寝早起きをして、この6つのポイントをし、
元気いっぱい幼稚園で遊びましょう!

みんなでダンス楽しいね

画像1 画像1
久々の登園で友達に会い、とても嬉しそうな子どもたちは、園庭で遊ぶことも喜んでいました。砂場、一輪車、リレー遊びなど、自分のしたい遊びを見つけて楽しんでいました。遊んだあとはみんなでダンスもしました。2学期も、体を動かす楽しさを存分に感じることができるように取り組んでいきたいです。

2学期始業式をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが終わり、今日から子どもたちがきてくれました。始業式は各クラスに分かれて行い、心に残ったことも話してくれました。子どもたちにとってこの夏休みはとても楽しい思い出となったようです。明日からはまた幼稚園でたくさん遊びましょうね。待っています。

幼稚園説明会について

幼稚園説明会を実施します。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。
画像1 画像1

2学期がはじまります

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から職員で園庭整備をしました。園庭を整地し、砂場は土を掘りおこすことで明日から気持ちよく遊ぶことができるようにしました。明日からいよいよ2学期です。幼稚園でたくさん遊びましょう!楽しみにしていますね。

夏野菜もそろそろおしまいです。

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園に植えた夏野菜もそろそろおしまいです。少しずつ季節は移り変わっていますね。
お家に持ち帰った夏野菜の生長や収穫をご家族で楽しめましたか?栽培活動を通して、食への興味や関心をもち、食する喜びを味わってほしいと思っています。

ちょこちゃん、元気だった?

画像1 画像1
お盆休みが終わりました。みなさん元気に過ごしていますか。預かり保育に来てくれた子どもたちも元気にやってきました。朝からカブトムシにゼリーをあげたり、ウサギのちょこちゃんに葉っぱをあげたりしていました。「食べるかな?」と言いながらやさしく口元に葉を運び、食べると新たな葉を見つけてきました。身近な小動物とのかかわりから、親しみをもち一緒に遊んだり、世話をしたりする経験を大切にしていきたいです。

感嘆符 学校園閉庁日について

本園の閉庁日についてお知らせさせていただきます。

閉庁日:令和4年8月10日(水)から8月16日(火)のうち4日間。

この期間、幼稚園の教職員は不在となります。預かり保育もありません。
よろしくお願いいたします。

なにができるか楽しみだね

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みを元気に過ごしていますか。職員は2学期に向けて楽しいことを考え、準備をしています。今日は帽子にかわいい飾りを付けたり、フープをきれいにしたりしていました。なにができるのでしょうね?2学期を楽しみにしていてくださいね。

きれいな花に癒されて

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の皆様と区役所からお花をいただきました。とてもかわいいですよね。この花の名前は「ペンタス」といいます。じっと見てください。ほしの形をしています。身近に花がある生活は心も癒されますよね。花があることで季節を感じ、花の美しさにも気付いてくれると嬉しいです。大切に育てていきたいと思います。ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28