7月のつるのこひろば・・・9日(水)、16日(水)10:00〜 ♪16日は幼稚園説明会も予定しています。

聴覚支援学校のお友達が幼稚園にきてくれました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生野聴覚支援学校のお友達が鶴橋幼稚園に遊びに来てくれました。
まつ組が手話で『ずっと』の歌を歌ったり、歌を聴かせてもらったり、
一緒に体操や玉入れをしました。
まつ組vs生野聴覚支援学校の玉入れでは、残念ながら負けてしまいました。
混合チームで玉入れをすると、少し緊張しながらも名札を見せ、名前を伝え合う姿がありました。
はじめは緊張していた子どもたちも体を動かすことで少しずつ打ち解けていました。
とっても楽しい時間になりましたね♪



聴覚支援学校のお友達が幼稚園にきてくれました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園庭では、手を繋いで「こっちに砂場あるよ!」と幼稚園を紹介する姿や「一緒に一輪車しよ!」と自分から友達を誘う姿がありました。「ドッジする人〜?」などと生野聴覚支援学校の友達と遊ぶ楽しさを味わっていました。
生野聴覚支援学校の友達が見えなくなるまで手を振ってお見送りをしました。
また、会えるといいですね♪

小学生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、鶴橋小学校の1・2年生が鶴橋幼稚園に遊びに来てくれました!

まつぐみは「わんぱくだんのはらっぱジャングル」の劇と「勇気100%」の合奏、きくぐみは「からすのパン屋さん」の劇を小学生にみてもらいました。

たくさんのお客さんが見に来てくれて子どもたちも嬉しそうでした。
見に来てくれてありがとう☆

つるはしわんぱくだん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まつ組は、役を入れ替えて劇遊びをしました。
お友達のセリフもバッチリなまつ組さんでした!
自分の役割だけでなく、周りの友達のこともよく見ていたんですね♪

お昼からは、きく組と一緒にわんぱくだんをしました。
まつ組がきく組の友達の手をそっと繋いで一緒に動いたり、小声でセリフを知らせたり、前から合図を送っている等頼もしい姿が見られました。
きく組さんも大きな声でわんぱくだんやカマキリになりきっていて大きい組さんみたいでした!
また一緒に遊ぼうね♪

生活発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
劇遊びの様子と、前日の気合の円陣!

生活発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生活発表会!
2年ぶりに保護者の皆さんにも子どもたちの姿を直接見ていただくことができたことを嬉しく思っています。

オープニングとエンディングでは、全園児で歌を歌ったり、一緒に合奏もしたりしました。鶴橋幼稚園の少人数の良さが感じられた取組だったと思います。

まつぐみは、一人で2つの楽器を演奏したり、自分の役割に責任をもってやり遂げたりする姿から、就学を目前にしたたのもしい姿を見せてくれました。
「勇気100%」の合奏ではみんなの気持ちが一つになって素敵な演奏でした♪

きくぐみは、大きな声で言葉をいったり、役になりきって表現を楽しむ姿が本当にかわいらしかったです。大好きな遊びを友達と一緒に楽しむ姿に成長を感じました。

普段の生活の中で楽しんできたことを存分に発揮した発表会となりました。
今日はお家でもたくさん褒めてあげてくださいね!

明日はいよいよ♪

明日は待ちに待った生活発表会です。
お家の方に見ていただくことを楽しみにしています。そしてとても張り切っています!

今日は本番前の最後の見合いっこ。
「○○ちゃんの声が大きくて頑張ってた!」
と良いところを伝え合う姿に成長を感じました。自信を持って取り組んで欲しいと思います。
みんなで楽しい発表会にしましょうね!

【未就園のお子さんへ】絵本の会のお知らせ♪

鶴橋幼稚園では年に数回、生野図書館の方が絵本の読み聞かせをしてくださいます。
面白いお話を持ってきてくださるので、子どもたちも楽しみにしています。

さて、今年度最後の絵本の会の日程が決まりました。
2月13日(月)10:00〜 行います。

つるのこ広場も行っているので、未就園のお子さんもぜひご参加ください。
予約不要です。
在園児と一緒に楽しいお話を聞きませんか?

。*・*♪つるのこ広場とは♪*・*。
0歳から3歳の子(未就園児)を対象に園庭開放をしています。
毎週月曜日10:00〜11:30まで行っています。
本園児とのふれあいもあります。
予約不要ですので、お気軽にお越しください。

節分遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
「鬼は外!」
今日は節分の日です。
園庭に子どもたちの元気な声が響きました。

自分たちで作った鬼のお面をつけ、豆まきをしました。
鬼も登場し、子どもたちは大興奮!

みんなで厄払いできたので、素敵な1年になりそうですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
園行事
2/21 お別れ園外保育