3・4歳児 絵本「わにわにのおでかけ」を見たよ
うめ組・さくら組で、絵本「わにわにのおでかけ」を見ました。
絵本の表紙を見ると、
「ワニさんがお財布持ってる!」
「お買い物行くのかな」
「お祭りで見た、ちょうちんがかいてある」
「ワニさん、お祭り行くのかな」
といろいろなことに気付き、ワクワクしていました。
最後、わにわにが花火を見ていたので、
花火のビデオを見ました。
そして、花火になって遊びました。
「花火きれいだった!」
「お祭りしたくなってきた」
「きく組さんにも見せてあげよう」
絵本を通していろいろなことを感じたり、考えたりしていました。
【幼稚園日記】 2022-09-06 15:25 up!
とんぼさん(5歳児)が遊びに来たよ
うめ組(3歳児)が、お部屋で、
大好きなダンゴムシになって、遊んでいました。
丸くなったり、枯葉のご飯をつくったり・・・。
すると・・・、
きく組(5歳児)が、
つくったトンボを見せに来てくれました。
うめ組が手を出すと、
きく組のトンボさんが止まってくれ、大喜び。
さくら組の部屋では、
「このジュース、飲んでいいよ」(壁面に飾っている)
「暑いからたくさん飲んでね」
とさくら組も嬉しそうでした。
きく組は、
「トンボ、大人気だった!」
「つくり方教えてあげよう!」
と、いきいきと話していました。
【幼稚園日記】 2022-09-06 15:24 up!
5歳児 創立90周年記念 「世界に一つだけのTシャツをつくろう」
創立90周年のお祝いに、Tシャツに絵をかきました。
どんな絵をかくか、おうちの人と相談しながら、
楽しそうにかいていました。
その間、地域ボランティア「いちごみるく」さんが
弟妹と一緒に遊んでくれました。
そのおかげで、きく組は、おうちの人と一緒に
じっくりとかくことができました。
「おうちの人と一緒に2人でかいたから、楽しかった」
「〇〇の絵をかけて、嬉しかった」
と、大喜びの子どもたちでした。
完成したTシャツを着るのが、楽しみですね。
【幼稚園日記】 2022-09-01 14:17 up!
4歳児 創立90周年記念 「世界に一つだけのTシャツをつくろう」
創立90周年のお祝いとして、Tシャツに絵をかきました。
「どんな絵にしようかな?」
おうちの人と相談したり、絵の具を混ぜたり、
一緒に絵をかいたりしていました。
おうちの人との大切な宝物のような時間。
「一緒に、いろんな色つくって楽しかった」
「かわいいTシャツができた!」
と喜んでいました。
それぞれの思いがつまった、世界に一つだけのTシャツができました。
【幼稚園日記】 2022-09-01 14:16 up!
3歳児 創立90周年記念 「世界に一つだけのTシャツをつくろう」
創立90周年のお祝いに、Tシャツに絵をかきました。
おうちの人と相談しながら、絵をかき、
素敵なTシャツができました。
おうちの人も、
「子どものころ以来の絵の具なので、懐かしいです」
「久しぶりに絵の具を使って、楽しかったです」
と楽しんでいました。
おうちの人とじっくりと関わることができ、
子どもたちも大喜びでした。
先生たちも、改めて、
子どもとおうちの人との関わりの大切さを感じました。
【幼稚園日記】 2022-09-01 14:16 up!
大繩で遊んだよ
きく組(5歳児)が、園庭で大縄跳びをしていると、
うめ組(3歳児)がじっと様子を見ていました。
優しいきく組は、うめ組を入れてあげ、
一緒に、大繩遊びをしました。
「ピョーンってできた!」
「見てて!」
「ヘビさんに、あたらないように…!」
「頑張れ〜!」
体を動かして遊ぶことを、楽しんでいました。
【幼稚園日記】 2022-09-01 14:15 up!
幼稚園説明会をしました
二回目の、幼稚園説明会&園内見学をしました。
日東幼稚園の教育内容や概要を伝えた後、
保育室や絵本室、プールなど、園内を見学してもらいました。
9月5日(月)には、こぐまクラブ「園庭で遊ぼう」があります。
ぜひ、電話でご予約の上、日東幼稚園に遊びに来てくださいね。
【幼稚園日記】 2022-08-29 17:50 up!
第2学期始業式をしました!
2学期が始まりました。
友達や先生に会えるのを楽しみにしている子どもや、
久しぶりで少しドキドキしている子どももいました。
ひとまわり大きくなった子どもたちに会えて、嬉しかったです。
始業式は、感染予防対策のため、2グループに分けて行いました。
皆が大好きな、日東幼稚園!!
日東幼稚園は、今年90歳です。
2学期は、幼稚園の皆でお祝いしたいです。
また、「♪とんぼのめがね」でトンボさんが遊びに来てくれました。
幼稚園に、トンボがたくさん遊びに来てくれるのが楽しみですね。
【幼稚園日記】 2022-08-29 17:49 up!
夏休みのともだちひろば(預かり保育)
夏休み中のともだちひろばの様子です。
子どもたちが楽しく過ごせるように、熱中症対策と新型コロナウィルス感染症対策をしながら、活動を工夫しています。
【幼稚園日記】 2022-08-05 16:58 up!
夏休みのともだちひろば(預かり保育)2
ともだちひろばに来ている子どもたちが、
「先生、見に来て!」と誘いに来てくれました。
「すごいでしょ!」と笑顔いっぱいの子どもたちでした。
【幼稚園日記】 2022-08-05 16:56 up!
暑中お見舞い申し上げます
毎日暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか。
幼稚園では、子ども達が6月に種を蒔いたひまわりが夏空に向かって、元気いっぱい咲いています。
まだまだ暑い日が続きますが、元気に楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
【幼稚園日記】 2022-08-03 16:20 up!
ゴーヤのグリーンカーテンができました
子どもたちと6月に種を蒔いたゴーヤが、ぐんぐん大きくなって、ゴーヤのグリーンカーテンができました。
夏の強い日差しを和らげてくれています。
ゴーヤの実が大きくなるのも楽しみです。
【幼稚園日記】 2022-08-03 16:16 up!
カブトムシのお世話
幼虫から育ててきたカブトムシ!
成虫になり、夏休みも元気いっぱいです。
ともだちひろば(預かり保育)の子どもたちが、「かっこいいね」「つかめるようになったよ」「ゼリーいっぱい食べてね」と、大事にお世話しています。
【幼稚園日記】 2022-08-03 16:16 up!
8月9月こぐまクラブのお知らせ(未就園児園庭開放)
8月9月こぐまクラブのお知らせ
8月26日(金)「幼稚園説明会&園内見学」
説明会&園内見学(13:30〜14:30)を行います。
受付(13:30〜13:40)
8月5日(金)から申し込み受付を開始。
(ただし閉庁8/10(水)〜 8/16(火)は受付できません)
保護者の方だけ参加でもいいです。
9月5日(月)「園庭で遊ぼう」
園庭開放(10:00〜11:10)を行います。
受付(10:00〜10:10)
8月22日(月)から申し込み受付を開始。
未就園児の方、どなたでも幼稚園に遊びに来てください。
★事前予約制です。
先着20世帯までです。
お電話でお申し込みください。
電話 06−6641−0214
受付時間 AM10:00〜PM4:00
詳しくは、配布文書のこぐまクラブのページをご覧ください。
【こぐまクラブ】 2022-07-29 12:34 up!
幼稚園がきれいになったよ
先週から校園営繕園芸事務所の方が、4人来てくださり、
ブドウ棚や手洗い場など、ペンキを塗って、幼稚園をきれいにしてくれました。
夏休み、預かり保育に来ている子どもたちは
「どんどん、ピカピカになっていく!」
「きれいになって、うれしい!」
と大喜びしていました。
暑い中、幼稚園のために、ありがとうございました。
【幼稚園日記】 2022-07-28 17:03 up!
オクラができたよ
幼稚園で栽培しているオクラが育って、おいしそうな実をつけています。
預かり保育に来ている子どもたちと一緒に収穫しました。
「オクラって、上向いてできるんだね」と、オクラの実の付き方に驚いていました。
【幼稚園日記】 2022-07-28 17:02 up!
ワックスがけをしてもらいました
事業担当主事さんが、保育室のワックスがけをしてくれました。
床がピカピカになりました。
2学期から、ピカピカになった保育室で遊ぶの楽しみですね。
【幼稚園日記】 2022-07-27 13:11 up!
幼稚園をきれいにしてくれています
校園営繕園芸事務所の方が、4人来てくださり、
ブドウ棚や手洗い場など、ペンキを塗ってくれています。
夏休み、預かり保育に来ている子どもたちは
「白くなって、ピカピカになってきてる!」
「綺麗にしてくれて、ありがとう!」
と興味をもって見ていました。
暑い中、幼稚園のために、ありがとうございます!!
【幼稚園日記】 2022-07-21 12:35 up!
同園会をしました
今年、修了した1年生、
新型コロナウイルスの影響で、なかなか会えなかった2年生と3年生に
やっと会えました!!
久しぶりの幼稚園で、ちょっとドキドキ。
そして、大喜びの子どもたち。
椅子に座ると、
「なんか小さい!」「学校と違う!」
と驚いていました。
自己紹介をし、
「算数を頑張っています」
「鉄棒が好きです」
と、学校で頑張っていることや
好きなことを教えてくれました。
幼稚園での思い出のスライドを見て、
「お店屋さんごっこした!」
「一輪車したの、覚えてる!」
「どんぐり転がし、つくった!懐かしい!」
と楽しかったことを思い出していました。
成長した子どもたちに会えて、
教職員一同、うれしかったですよ。
幼稚園は皆の心のふるさと。
また、幼稚園に遊びに来てくださいね。
【幼稚園日記】 2022-07-21 11:58 up!
保護者会をしました
感染予防対策のため、2回に分けて、保護者会をしました。
園長より、各クラスの子どもたちの1学期の成長や、
夏休みの過ごし方について話をしました。
また、子どもたちが、日頃楽しんでいる遊びを見てもらいました。
うめ組は、♪バナナくんたいそう(体操)
さくら組は、♪ホットケーキ(手遊び)
きく組は、♪きらきら星(ハンドベル・楽器遊び)をしました。
おうちの人に見てもらって、大喜びの子どもたちでした。
【幼稚園日記】 2022-07-21 11:58 up!