次回の未就園児園庭開放すくすくくらぶは11月14日です

保育参加最終日

画像1 画像1
今日は誕生会後から保育参加が始まりました。
日差しもあって、砂場にいても気持ちよく過ごせました。
また、お母さん先生もドッジボールに参加!
午後からの参加もあり、子どもたちはずっと笑顔でした。
ありがとうございました!
来年度も実施する予定です。
画像2 画像2

最後の誕生会

みんなから「おたんじょうびおめでとう」って祝ってもらう誕生会。
今年度は今日が最後でした。
プレゼントをもらい、お家の人と遊んで・・
最後は♪だれにだって誕生日♪
「〇月生まれ〜」ハーイ!と誕生月に元気な返事!
み〜んな ひとつ 大きくなりました!
お・め・で・と・う
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場準備はまかせて (4歳児)

画像1 画像1
明日の誕生会の会場つくりは4歳児でした。
もう、何回か経験しているので椅子の位置などはバッチリ!
準備が終わり、5歳児を呼びにいき、「お魚マンボ」「誰にだってたんじょうび」を楽しく踊りました。
明日が待ち遠しい〜
画像2 画像2

明日は楽しいひなまつり (5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
コツコツと時間をかけてひな人形をつくっていた5歳児。雪洞も細かい。
明日は今年度最後の誕生会とひなまつり。
楽しみですね。

鳥をつくるのに (4歳児)

□の画用紙から丸を切るには、□の角を切っていく方法、鉛筆で書いてその上を切っていく方法、感覚で切っていく方法といろいろあります。
今日は線の上を切っていく方法で、丸をつくっていました。その線は自分で円の型を画用紙の上に置き、押さえながら鉛筆で書いていました。型を押さえながら書くことができるようになったんですね。ビックリしました。これも日々の積み重ねですね。保育参加のお母さん先生も大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者から子どもたちへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間、2年間、楽しく過ごした園生活。
子どもたちは大きく成長しました。
今日、クラスの学級委員の方から子どもたちへステキなプレゼント。
ありがとうございました。
明日から3月。保育修了式まで・・
12回の登園。一日一日大切に過ごしましょうね。

ジャガイモを植えたらジャガイモができるんだって (4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園の畑に種芋を植えました。
「どっちを上にして植えたらいい?」の問いかけに、みんな「えっと、こっちかな」「どっちかな」と真剣に考えていました。
担任があらかじめ畝に植えやすいように穴をあけていたので、スムーズに植えることができました。今年度は865個収穫できました。来年度はいくつ収穫することができるのでしょうね。楽しみです。

今日の食材はどの仲間? (4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の副食(シチュー)に入っている食材を、三色食品群のどの仲間に入るのかを見つけていきました。以前にも三色食品群を使ったので、みんなよく当てていました。すばらしい!

少しずつ 春の訪れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園庭に春の訪れが少しずつ・・
子どもたちも気が付き始めています。
早く暖かくならないかな・・

面白そう〜 (4歳児)

画像1 画像1
朝、賑やかなテラスを見ると、面白いゲームをしていました。
巧技台を使ってのボウリング?
滑り台の下から上に向かって転がし、ピンを倒していました。
なるほど・・
やっぱり、子どもは遊びの天才ですね。

寒い中の参加、ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の未就園児園庭開放すくすくくらぶの参加は11名でした。
先週の雪遊びの雪が築山に氷としてまだ少し残っていたのでさわって遊んでいました。
次回は3月1日です。少しは暖かくなってるかな。

真剣なまなざしで  (5歳児)

画像1 画像1
5歳児もひな人形づくりをしています。
4歳児よりもつくる工程がいくつもありました。
自分で選んだ箱に赤い画用紙で包むのも自分で包みやすく切ったり折り曲げたりして貼っていましたし、その飾りの色紙も丁度いい長さを自分で切って貼り付けていました。
少し時間がかかりましたが、自分なりに調整する経験って大事ですね。
             【2月21日】
画像2 画像2

あかりをつけましょ ぼんぼりに♪ (4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コツコツと時間をかけて、ひな人形をつくっていた4歳児。
今日は雌雛と雄雛をつくっていました。
ハサミや糊の使い方もうまくなっています。
子どもたちがつくったひな人形の顔は本人と似てるんですよね〜
できあがったひな人形、ステージに飾っています。

就学に向けて 交通安全 (5歳児)

今日、南警察署の方から、就学に向けて、再度、信号についてや横断歩道の渡り方についてなどの話を聞き、一人で歩いてみました。
4月から、小学校への道のりを安全に、交通ルールをしっかり守って通学しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ生活発表会 (5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5歳児がミニ生活発表会。
当日とは違う、リラックスした雰囲気の中で話が進められました。
少し時間が経つのに役割もこなしながらの劇遊び。
こうして楽しい仲間と一緒に楽しめるのもあと〇〇日ですね。
一日一日、大切に過ごしましょうね。

氷になってる!

築山付近の雪が寒さで凍っていました。
陽が照る昼ごろから遊びました。
みんな、昨日の雪の状態とは違うことに気が付いていました。
「ほら、氷でしょ。きれい」「美味しいケーキの出来上がり!」
中には雪を桜の木の上にのせている子どもたちもいました。
2日間、雪や氷の感触を楽しめて、大満足!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ生活発表会 (4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日に欠席していた子どもたちも元気になって登園しているので、今日、4歳児のミニ生活発表会をしました。
なんと、今日は全員参加!リラックスした雰囲気の中で、歌や楽器あそび、劇遊びを楽しみました。
1週間経っていましたが、バッチリでした!
降園時、劇で使っていたものを持ち帰っていました。家でまた遊んでね。

気持ちいい〜 (雪遊び3 5歳児)

そりすべりを楽しむだけでなく、5歳児も雪と戯れていました。
広い園庭、築山がある環境だからこそできる遊びだと感じました。
この気候なので、明日も遊べそうですね(^^
画像1 画像1
画像2 画像2

〇〇ちゃんと一緒に滑る (雪遊び2 5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
5歳児となると、自分だけで滑るのも楽しいですが、やはり友達と一緒に・・
というのがいいようでした。

雪だ雪だ! (雪遊び1 4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登園してくると、園庭の築山が真っ白に!
「わぁ!雪だ」早く遊びたくてうずうずしていました。
準備ができたので、近くに行って見ていると・・
なんと、雪をつくっているおじさんが雪を降らせてくれるというサプライズが!
もう、テンションMAX!
そりすべりを楽しんだり、雪の上に寝転んだり・・
雪だるまをつくろうとしたり、築山からそりなしで滑ったり・
もう、寒さなんか感じないくらい、存分に楽しんでいました。
保護者の皆様、服装や持ち物のご準備、ありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
園行事
3/9 お別れ会(園児のみ)