道の歩き方・渡り方について
園外にでかけるときは、交通ルールやマナーを知らせたり確認したりする貴重な機会と考えています。
今日も、道の端を歩く、交差点では少し下がり前に詰めて待つ、信号を自分で意識して見る、道を横断するときは、信号があってもなくても右左右を確認してから渡る、歩道を歩いていても、歩行者・自転車の往来に気を付ける…教職員がたびたび声をかけながら歩きました。気をつけなくてはいけないことはたくさんあります。繰り返し知らせていくことが必要です。今後も、園内での交通安全に関する指導と、実際に園外を歩く機会を大切にしていきたいと考えます。 お家ででかけられるときも、機会をとらえ、その場での具体的な声掛けをお願いします。 西中学校のお兄さん・お姉さんと(3)ー2さかなつりは、磁石でくっつくことを楽しみながら、どんどん釣っていました。かわいい魚たちがいっぱいでした。 おなかがすいた動物たちに、いろいろなものを食べさせる場では、お姉さんたちと楽しくやりとりしながら、ごちそうを食べさせてあげていました。 全て手づくりのおもちゃ。保育の授業を通して、幼児の発達や興味を考えながら、一生懸命つくってくれたことがわかりました。その気持ちが、子どもたちと生徒のみなさんのあたたかい交流につながったと思います。 西中学校のお兄さん・お姉さんと(3)ー1
今日は、西中学校3年生家庭科の授業での交流prat3に、全園児で出かけました。
5歳児そら組は3回目ということもあり、今日はどんな遊びかと楽しみにしつつ、4歳児はな組に、「ほら、ここが西中学校やで」など話しながら歩く姿がありました。 挨拶のとき、最初座っていたお兄さん・お姉さんが立ち上がると背が高くてびっくり。 早速いろいろな遊びの場での交流が始まりました。 紙でっぽうは、最初うまく鳴らないことも多かったですが、「まっすぐ下やで」「こっちでやってみ」など、根気よく知らせ、サポートしてくれて、うまく鳴ったときは「やった!」と一緒に喜んでいました。 牛乳パックのパズルやでんでん太鼓などの遊びの場では、画面の絵を完成させようと一生懸命に考えたり、昔ながらの遊びを楽しんだりしました。 西中学校のお兄さん・お姉さんと(2)ー3
ストラックアウトでは、的に当たったときなど、「いいやん」「いい感じ」「さすが!」など、いろいろな応援の言葉をかけてもらって、自信満々に投げる姿がありました。勢いよく投げて、周りのお兄さんたちに命中することも!それでもどんどんボールを拾って渡してくれていました。
その後、中学校の広い校庭を一緒に走りました。最初校庭を見たとき、「幼稚園の倍くらいあるな」と話していたそら組。「ひろーい」と、走って戻ってきていました。本気で走るのを見せてくれていたお兄さんたちのことも「速かったなあ」と話していました。 いろいろな活動を通して、憧れや親しみの気持ちをもつことができました。 西中学校のお兄さん・お姉さんと(2)ー2転がし遊びは、以前、自分たちがつくったものより、大きく、複雑なものに驚いていました。簡単バージョンと難しい方と2種類あって、真剣な顔で挑戦していました。 ごちそうづくりでは、フェルトなどで丁寧につくられたおいしそうなものがたくさん。サンドイッチ、ハンバーガー、マカロン、クレープ… どんなふうにしようかなと、組み合わせを考えてつくっていました。できあがったものを、お姉さんたちも食べてくれていましたね。 西中学校のお兄さん・お姉さんと(2)ー1前回は2組のみなさんで、今回は3組のお兄さん・お姉さんが、園児のために考え、作成してくれたおもちゃで一緒に遊びました。 ボーリングでは、倒れたピンの点数を教えてもらったり、最後は全部倒すまでがんばれと応援してもらったりして、はりきっていました。 紙飛行機などの昔遊びのところでは、どうしたらよく飛ぶのか、飛ばし方を教えてもらいながらしてみる姿がありました。お兄さんが遠くまでとばすのを見て驚きながら、「自分もしたい」という気持ちになったようです。 12月19日 お楽しみ会 4手作りのサンタ帽子をかぶって食べる今日の昼食は、いつも以上においしかったかな。 お楽しみ会 3お楽しみ会終了後、園庭を見ると、そりの跡があるではないですか!! 子どもたちが驚いて園庭に出てきました。そりの跡の周りに落ちている氷。そりについていたのでしょうか。「つめたいなあ」「寒いとこから来てくれたからな」など、氷を触りながらつぶやいていました。 お楽しみ会 2イルミネーション点灯で、部屋が暗くなったそのときです! シャンシャンシャンと鈴の音が聞こえて来て、なんとサンタさんがやってきました。 そのうえ、プレゼントまでいただき、大興奮。 「ありがとうございます」と、丁寧な辞儀でお礼を言う子ども、ハイタッチをしてもらう子どもなど様々なでした。 「どうしてあんなにたくさんのプレゼントをのせて空を飛んでいるのに、そりから落ちないの?」「どうやってみんなのところに来るの?」など、サンタさんへの質問もしました。 お楽しみ会 1
待ちに待ったお楽しみ会
いつもとは違う雰囲気の遊戯室にちょっとドキドキ。 まずは、それぞれのクラスで今楽しんでいることを見てもらいました。 はな組は、楽器をもってダンス。そら組は歌と合奏です。先生たちもハンドベルの演奏で登場。楽しい気持ちがますますふくらんでいきました。 凧あげ 2
「ほらー見てー」「めっちゃ あがってる」「〇〇ちゃん、すごい!」いろいろなことを話しながらの子どもも、時折自分の凧を見上げながら真剣な表情で走る子どもも、その様子は様々でした。「止まっててもあがるで」と、見せる子どももいました。
それぞれが、凧あげを思い切り楽しむことができました。また、したいですね。 12月13日 凧あげ(九条北小学校)1朝まで降っていた雨で、どうなるかと心配していた子どもたちも、行けるとなって大喜び。 小学校では、教頭先生に「おはようございます」「よろしくお願いします」の挨拶をして、お話を聞き、元気よく返事をしていました。 危なくないよう約束を確認して、いよいよ凧あげスタートです。 12月13日 西中学校のお兄さん・お姉さんと 5とっても楽しかったね。数年後には、憧れのお兄さんお姉さんみたいになれたらいいですね。 西中学校のお兄さん・お姉さんと 4幼稚園の子どもたちのために、どんなおもちゃを作ろうと相談し、試行錯誤しながらつくってくれていました。幼稚園児が喜ぶかなと思いながら準備をしてくれたことが、よく分かりました。 すべての遊びのコーナーを経験し、次はみんなで広い校庭へ。先生の「リレーをします」の声に歓声をあげました。「絶対勝つぞ!」 西中学校のお兄さん・お姉さんと 3手袋のパペット(指人形)では、好きなキャラクターの人形を手にはめて、「こんにちわ」「〇〇です」など、お姉さんたちとのやりとりを楽しみました。 西中学校のお兄さん・お姉さんと 2牛乳パックの電車もありました。手で転がすと、勢いよく走るので、中学生と距離を競って遊びました。 西中学校のお兄さん・お姉さんと 1
校門で出迎えてくれたお兄さんお姉さんに、緊張しながらも、挨拶をしました。
武道場では、グループごとに工夫を凝らした手作りおもちゃで遊ばせてもらいました。 電車ごっこでは、段ボールでつくったコインや電車で遊びました。コインをもって電車に乗って出かけ、行った先でコインを箱に入れると、きれいなアクセサリーがもらえました。 12月12日 お茶遊び 2回目 2次回も楽しみです。 お茶遊び 2回目1回目に教わった挨拶、お辞儀の仕方を毎日していて、自信がついている様子で、素敵な挨拶ができました。 また、日本の四季についての話を聞き、四季それぞれの茶器を見せていただきました。春は桜やひなまつりの絵、夏は冷めやすい広く浅い茶器、今頃には、雪の結晶やソリの模様の茶器など、いろいろな絵柄、形の茶器に、実際に触れてじっくりと見て、興味津々でした。 ツリーを飾ったよ 2モールや電飾を付け終わったら、「先生、夜にして!」「はな組に『夜になったよ』って教えに行こう!」と、呼びに行きました。 4歳児はな組が来て、キラキラ光るライトに歓声をあげ、「ツリー見たら、来てくれるんちゃう?」「ここにツリーがありますよって、手紙貼っといたらいいやん」と、いろいろと話をしながら、夢をふくらませていました。 |