☆★☆次回の未就園児園庭開放『ひよこ』は25日(月)です。一緒に遊びましょう!お待ちしています。☆★☆

いもほり1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月に植えたサツマイモの苗、長い長い蔓ができていました。
「おいもは、土の中にいるね!」「大きくなったかな?」「いっぱいできてるかな?」と、子どもたちは興味津々!!
掘りたい芋の袋を、自分で選び運びました。
「重いね〜」「おいも、大きいのかな?」と、話していました。
さぁ、おいもと綱引き!蔓を一生懸命引っ張ります!
芋が出てきた時には、「やったー!おいもでてきた!「丸い形してる!」「長細いおいもや!」と、いろいろな形や大きさの芋が掘れて、とても嬉しそうでした。
また、芋と一緒に出てきた虫の幼虫にも、興味をひかれたようです。

未就園児園庭開放「ひよこ」でした。

未就園児園庭開放「ひよこ」で、小さなお友達が遊びに来てくれました。
5歳児そら組の子どもたちが、「お名前教えてください」と、名札を渡したり、「シール、ここに貼ってね」と、シールを貼る箇所を知らせたりするなど、受付のお手伝いをはりきってしていました。
三輪車がなかなか進まないのを見つけて、押してあげる子どももいましたよ。優しい気持ちがうれしいです。
一緒に遊んだあと、たくさん実ったキウイをお家の人と、とって持って帰ってもらいました。うまくとれたかな。バナナやリンゴと一緒に置いていてもらうと、おいしくなるようです。どうでしょうか。また、感想を教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児園庭開放「ひよこ」 11月・12月の予定について

11月・12月 未就園児園庭開放「ひよこ」を下記のように実施します。
小さいお子様、どなたでも参加していただけます。
ぜひ、九条幼稚園に遊びに来てください。

「配布文書」のところからもご覧いただけます。
11,12月未就園児活動日程お知らせ(ひよこ)
画像1 画像1

大きくなーれ

先日、地域の方と一緒にポットに移殖したキンセンカに、優しく水をあげています。,
もう少し大きくなったら、さらに広い鉢やプランターなどに植え替えるため、ふわふわの土を作って、引っ越しの準備もしています。
種を蒔き、芽が出て、少しずつ大きくなっていく様子を見ながら、興味や関心を深めています。大きくなって花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種花事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西区緑化会、公園事務所、区役所のみなさまと、先月種を蒔き、芽が出てきたキンセンカを、ポットに植え替えました。
すりこぎで穴をあけ、そこにピンセットを使って、そっと芽の引っ越しです。
1学期に経験していることもあり、積極的に、楽しんで取り組んでいました。
今回は、4歳児はな組が作ったしおりを、お礼の言葉をお伝えするのと一緒にお渡ししました。5歳児そら組は、昨年度からお世話になったお礼を伝えていました。
「30回くらい寝たら、咲くかも」とお聞きして、早速じょろで優しく水やりをし、楽しみにしています。

天王寺動物園9

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの動物たちに会って、ワクワクした園外保育もおしまいの時間。
帰りも、そら組のお兄さん、お姉さんと、はな組とで手をつないで帰ります。階段やホームで「大丈夫?」と声をかけたり、降りてくるのを待っていてくれたり、車道側を歩こうとしてくれたりと、そら組の子どもたちがはな組のみんなに優しく関わる姿がありました。
はな組の子どもたちは、幼稚園に着いてから、「ありがとう」とお礼を言っていました。

幼稚園で、体を動かしていっぱい遊んで、歩く力もついてきたようで、しっかりと歩いていました。次の遠足も楽しみですね。

天王寺動物園8

画像1 画像1
遠くからでも聞こえるアシカの鳴き声。
真似をしながら、水面に顔を出したり、もぐったりして泳ぎまわるアシカたちを、楽しみながら見ていました。

天王寺動物園7

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ2歳になるホッキョクグマのホウちゃんは、元気いっぱい。
水が大好きで、ポリ容器を持って、高いところから飛び込んだり、器用に容器に入った水を顔にかけたり、飲んだりしていました。
お母さんのいっちゃんも同時に飛び込んだときは、思わず拍手。
「もぐってるー」「プール大好きやねんな」「みんなと一緒だね」など話しながら、長い時間、興味をもってじっくりと見ていました。

天王寺動物園6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペンギンは、お尻フリフリ泳ぐのを見て「かわいい!」

マンドリルを見たいといっていたはな組の子どもたち。「顔、赤いなあ」「なんでやろ」などと話しながら、不思議そうに見ていました。

時々、動物の鳴き声が聞こえる中、みんなでおにぎりをいただきました。おいしかったね。

天王寺動物園5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずっと歩いていたトラ。
「おーい」と呼びかえていたら、大きな口を開けて吠え始めてびっくり。
「オーツ」「ガオー」何度も大きな声で吠えて、ちょっと怖いと思った子どももいたようですが、扉付近に行き、最後は座り込んだのを見て、「ごはんほしいのかな」となりました。

天王寺動物園4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サバンナゾーンでは、キリンの親子やシマウマなどを見ました。
「シマウマは、しっぽもシマシマや」「キリンさん、(首だけじゃなくて)足も長いなあ」
など、実際に見ることで気づいたことがあったようです。
よく動く元気な子どもキリンを見ていると、シマウマが早足で横切り、思わず「おーっ」

天王寺動物園3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カバは、とても大きくて、しっぽに毛があることも発見。
水の中にいたカバは、何度も後ろ足を上にあげたり下ろしたりしていて、「何してんのかなあ」と。カバの足の裏、初めて見ましたね。

大阪城天守閣で見た金色の鶴の絵を思い出しながら、生きたツルを見て、「白いなあ」「まっしろやん」「大きいなあ」とつぶやいていました。

天王寺動物園2

動物園に着くと、まずは、爬虫類生態館へ。
いろいろなトカゲに驚いたり、ヘビやカエルが見当たらずによーく見たら、「あつ!」と発見したりしていました。
ワニの顔を同じ高さでじっくり見て「歯、すごい」とつぶやく子どももいましたよ。
静かにじっと見つめたり、気付いたことを友達や先生に話したりしながら、それぞれが興味津々で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天王寺動物園に行きました 1

今日は、天王寺動物園への園外保育。
これまで、どんな動物がいるかな、何を見たいかな、など話しながら、楽しみにしていました。
駅から地上に出ると、通天閣が!
4歳児 はな組も、「つ・う・て・ん・か・く」と、言いながら歩いていました。
そら組と手をつなぎ、動物園に着きましたよ。
さて、どんな動物に会えるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りをしたよ

4月に米を蒔いて、5月に田植えをしました。半年たって、立派に実りました。
いよいよ稲刈りです。自分で刈った稲を、みんなに見せて回りました。
もみ殻をむいて、中から米粒を取り出し、「白くないね」「これがご飯になるんかな」と、不思議そうでした。
その後の昼食では、真っ白のご飯を美味しく大切に食べました。
一粒の米から、こんなにたくさんの米ができる不思議さや感動を実体験できました。

10月24日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザクロ おいしそう

園庭のザクロが赤く実り、パカッと割れました。中にはきれいな実がびっしり!
一粒ずつとって、「キラキラしてる」「中に歯みたいなのが入ってる」「いいにおいがするよ」といろいろな感想を口にしていました。どんな味がするのかな?

10月24日
画像1 画像1
画像2 画像2

公園清掃(4歳児 はな組)

いつも登降園時に使っている幼稚園前の公園を、4歳児はな組の子どもたちが、今朝、保護者と一緒に掃除しました。
「葉っぱ、いっぱい」「ドングリあった!」
秋の自然を感じつつ、掃除をするのも楽しかったようです。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうござました。

いつも、きれいにしていただいている近隣のみなさま、ありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 4歳児はな組 保健指導(ケガについて)

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての運動会では、ドキドキしながらも、楽しく元気いっぱいに体を動かしたはな組の子どもたちです。5歳児同様、大きなケガなく無事に終えることができました。
今回の保健指導で、幼稚園でどんなケガをしたことがあるのか聞いてみると、「ダンゴムシの時(ダンゴムシになって遊んでる時)にこけた」「友達とぶつかってこけた」などの答えが返ってきました。
その後、「擦り傷・切り傷・打撲・鼻血・火傷をした時に、最初に何をすれはよいか」について、「洗う・止める・冷やす」の中から考えるように投げかけました。
そして、なぜ、これらの処置が大切なのか、説明しようとすると、「〇〇だからやろ?」と答えが…(・o・)
日頃の経験の現れだと思いました。
最後に、ケガを予防するためには、廊下は歩こう・周りをよく見てから動こうと、話しました。

大阪城公園に行きました 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなイチョウの木から、風に吹かれて葉っぱがヒラヒラ舞っていました。「落ちてくる葉っぱをつかまえるぞ」「ハートの形の葉っぱ見つけた」「落ちてる葉っぱ全部集めよう」と、秋の自然を感じながら遊びました。

翌日は、拾った落ち葉やどんぐりを分けたり並べたりして遊びました。

保育室では、木片を積み上げて、大阪城をつくり、周りにはお堀もつくるなど、大阪城での楽しかったことや感じたことなどを、表現して遊びました。これからも、いろいろな表現を楽しんでいきたいと思っています。

大阪城公園に行きました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天守閣の展示を興味津々で見て回りました。
公園内の大きな石の運び方を見て驚いたり、鎧兜を見て「かっこいい!」と驚いたり、戦の模型をみて、「シカの角の兜をかぶってる!」「刀と弓矢持ってるね」など細かい部分に気付いたりしていました。
しゃちほこの前では、反り返る様子を見て、みんなでしゃちほこになっていました。
公園内のあちこちの石に、いろいろなマークが彫られていることを知り、天守閣からおりると、さっそく丸い印が彫られているのを発見!子どもの観察力はすごいですね。
枝を拾うと、先ほど見たシカの角の兜になりました。強そうです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31