そらぐみさん いっぱいあそんでくれてありがとう だいすきだよ 1
4歳児はな組が、部屋の飾りや招待状、プレゼントなどを準備をして、5歳児そら組を招待してくれました。壁面には「そらぐみさん いっぱいあそんでくれてありがとう だいすきだよ」の文字が。それを読んだ5歳児は思わず笑顔になっていました。
よく一緒にダンスや体操をして楽しんできたので、最初に『クロススキップのうた』で遊びました。5歳児はと4歳児、5歳児といろいろな先生のペアで手をつないでスキップ!みんなで体を動かして体も心もほぐれ、どんどん楽しくなってきました。 次は、みんなで『くじょうようちえんクイズ』です。5問ありました。自信満々に答えを出し、正解が発表されるたびに、大盛り上がりしました。 ちなみに『第2問』の答えは。『92歳』です。お姉ちゃんがいる子どもは「知ってる!だってお姉ちゃんがおるとき、90周年やったもん!そこから2足したらわかった!」すごいですね。他にも、音楽を2曲聴いて、「どちらが運動会でした曲か」や、先生の額だけ、目だけの写真を見て、「どの先生か」あてるなど、九条幼稚園に関するクイズを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年間の保健指導が終わりました!(5歳児)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なぜ、耳は2つあるのか、耳にはどんな役割があるか(音を聞く役割・体のバランスを取る役割)を説明しました。 その後、子どもたちの耳は健康か、2つの遊びを通して、自分でチェックするようにしてみました。 1つ目に、目をつむってどこから音が聞こえてくるのか分かるか試してみると、全員音のなる方に、体をしっかり向けていました!(^^)! 2つ目に、目をつむって片足立ちでバランスが取れるか挑戦! 少しフラっとなりそうでしたが、持ちこたえた子どもたちでした! 最後に、耳を守るために 1.耳をたたかない 2.友達の耳の近くで大きな声や音を出さない 3.鼻は強くかまない ことを知らせました。 今回で、園生活最後の保健指導となりました。 2年間、いろいろな保健指導を実施してきて、子どもたちは自分の体に関心をもつようになったと思います。 4月からの小学校生活でも、保健指導で学んだ内容をいかしてほしいと願っています。 今年度の保健指導が終わりました(4歳児)![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが興味をもてるように、まず、3種類の動物(ゾウ・ウサギ・ネコ)の耳だけを見せて、何の動物か質問してみました。 動物によって、耳の場所が異なることを改めて目で見た後、自分たちの耳の場所を確認! なぜ、耳は2つあるのか、耳の役割について(音を聞く役割・体のバランスを取る役割)を説明しました。 最後に、耳を守るために、 1.耳をたたかない 2.友達の耳の近くで大きな声や音を出さない 3.鼻は強くかまない ことを知らせました。 いよいよ、4月から大きい組です! 5歳児にお手伝いしてもらった最初の発育測定を思い出して、4月からやってくる新しいお友達に教えてあげてね(^^)/ 待ちに待った誕生会!(2)![]() ![]() ![]() ![]() フィナーレは、みんなで、『ハッピーバースデーカーニバル』の曲で、Let'sダンス!! 友達に祝ってもらったり、友達をお祝いしたりしながら、大きくなることへの喜びや期待、自信、周りの人たちへの感謝の気持ちなどが、大きくなっていきました。 「お誕生日、おめでとうございます。」 3月3日 待ちに待った誕生会!(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ずっと待っていた4人の友達を、みんなでお祝いしました。 プレゼントは、5歳児そら組のクラッカー。おめでとうの歌を歌って、「お誕生日おめでとう!」の掛け声で、一斉に鳴らしてもらったあとに、プレゼントしてもらいました。パーティーみたいでしたね。 お家の人に見つけてもらうかくれんぼは、「あれー?」と言いながら一生懸命探してくださって、見つけてもらったときは、とてもうれしそうでした。 そのあと、お母さんのおなかのなかにいるときや、生まれたときのお話を見ました。誕生日は、自分にとっても、お家の人たちにとっても、大切な日なんですね。 避難訓練
今日は、今年度最後の避難訓練でした。
子どもたちには突然の放送、非常ベル。活動をとめて、サッと放送に耳をすませ、指示をよく聞いていました。、 初めての避難経路、避難場所への避難でしたが、慌てず、静かに急いで行動していました。これまで、様々な想定で、繰り返し避難訓練を行ってきたことで、緊急時の行動が身についてきたように思います。 5歳児そら組は、次回からは小学校での避難訓練になります。幼稚園での経験の積み重ねが、進学後にもつながっていくことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 未就園児園庭開放『ひよこ』 一緒に遊んだよ。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さなお友達が、九条幼稚園に遊びにきました。 園庭で、のびのびと好きな遊びを楽しんだ後は、みんなで『どうぶつ体操』をしました。 また、一緒に遊びましょうね。 次の「ひよこ」は、9日(木)です。待っています。 |