引き続き、園児募集中!幼稚園にお電話ください。06−6671−6516
TOP

凧あげ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校の校庭で凧あげをしました。
広い校庭を走り回り「あがった!」「見て見て〜♪」と嬉しそうな子どもたち。「幼稚園より広いし(枝に)引っかからへんな」と、冷たい風の中、元気いっぱい走っていました。
追い風で失速する凧を見て、「あれ?落ちた」と不思議顔。風向きや風の強さに気付く姿が見られました。

くじびきやさんごっこ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆり組は、先生たちのお店屋さんでくじ引きを楽しんだ後、お店屋さんになって、くじ引き屋さんをしました。

先生たちのお店屋さんで遊んだ経験から、ばら組や未就園児の子どもたちが楽しめるようにするには、どうしたらいいかをそれぞれのグループで相談しました。
そして、カードにシールを貼る人、くじ引きの説明をする人、お土産を渡す人など、役割分担をし、お客さんが来るのを待っていました。
お客さんが来ると、
「カードを出してください。シールを貼りますよ」
「ピンクの7番ですね。このお土産です!」と伝えながら、お店屋さんを楽しみました。

ばら組や未就園児の子どもたちが喜ぶ様子を見て、ゆり組は、
「楽しかった!」
「またしたい!」と嬉しそうに話をしていました。

発表会ごっこ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
保育室が隣のゆり組とばら組。
保育室から聞こえてくる楽器の音や歌に、お互い興味津々です。
「昨日と違う歌を歌ってる!」
「楽器もしてるなぁ」という子どもたちの声から、発表会ごっこをすることにしました。

発表会ごっこでは、はじめに、ばら組(4歳児)が、以前ゆり組に聴かせてもらった歌と楽器遊びをしました。ばら組の歌と楽器遊びを聴いたゆり組は、
「歌っているところも楽器をしているところもかっこよかった」と感じたことを伝えました。
次に、ゆり組(5歳児)が、台の上に立って、歌と合奏をしました。ゆり組の歌と合奏を聴いたばら組は、
「真っすぐ立っているのがかっこよかった」
「楽器の音がきれいだった」と、感じたことを伝えました。

おもちつきをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳パックを杵にみたて、餅つきごっこを楽しんでいた子どもたち。牛乳パックでできた杵は、本物のように重く、「うわぁ、ちょっと重いわ」と扱いに苦戦しながらも、おもちつきの日を心待ちにしていました。

いよいよおもちつきの日。竈から立ち上る湯気を見たり、蒸しあがったお米の香りをかいだりした後、子どもたちが順番にお餅をつきました。
つきあがったお餅を手に「あったかーい」「きもちいい〜」「みて!のびた」と、口々に思いを表現していました。

野菜や花の苗植えをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花さかすみちゃん隊の方が幼稚園に来てくださり“ナデシコ”“ビオラ”“アリッサム”の花の苗植えを行いました。「どうやって植えるか覚えてる?」という質問に「チョキー!」と元気いっぱい答え、チョキの手で苗を挟んで持ちながら、何度も植えてくれました。

前に植えたダイコンの芽が出てきたので、土嚢に植え替えをしました。
子どもたちはポットのダイコンに「狭くて泣いてるかな」と言ったり、植え替えた後には、「広いところにお引越しできたね」と言ったりして、ダイコンを思いやる姿が見られました。
ダイコンもお花も生長が楽しみですね!

住吉警察 歳末警戒発隊式に参加しました

住吉警察の歳末警戒発隊式が行われ、子どもたちが応援として参加させていただきました。
号令に合わせた警察官の方々のキビキビとした動きや警察犬の訓練の様子に、子どもたちの目は釘づけに。
最後は、住吉区の安全を守るために出発した隊を「いってらっしゃーい」「がんばってねー」と手を振ってお見送りしました。

園に帰ってからの子どもたちは「パトカーのサイレンがすごかったね」「走って出発した警察の人と白バイがかっこよかった」と目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練をしました

画像1 画像1
不審者対応の避難訓練を行いました。
子どもたちは、先生の話を聞き、静かに避難することができました。

幼稚園では、様々な災害や状況を想定して、避難訓練を行っています。

今後も子どもたちが安全に過ごせるように、避難方法の検討や環境整備に努めていきたいと思っています。

種まきをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はソラマメとスナックエンドウの種をまきました。
「大っきい種!」「あれ、種見えてる!。もっと深く…」「土はおさえないで、やわらかーくだよ」大切に種まきをしました。プランター運びは4人では重いのですが、5人、6人で持つと運べます!「よーいしょ!よーいしょ!」力を合わせて頑張りました!

12月ふれあいデーのお知らせ

画像1 画像1
12月22日(木)10:00〜11:00 12月のふれあいデーを実施します。
感染症の拡大状況によっては中止することもありますので、ホームページでご確認ください。

楽しかったね作品展!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日作品展を終えた子どもたちは、「作品つくるの楽しかった!」「お家の人とカレンダーつくるのが楽しかった!」と楽しかった気持ちをたくさん伝えてくれました。
作品展まで、いろいろなかいたりつくったりする活動を楽しんできました。作品を立たせたいのに倒れてしまう…うまくくっつかない…など、うまくいくことばかりではありませんでしたが、子どもたちが「こんな風にしたい」と考えたことを大切に一緒につくってきました。当日は、お家の方に自分の作品を紹介したり、頑張ったところや難しかったところを伝えている姿をみて、作品には、子どもの思いがたくさん詰まっているなと改めて感じました。
引き続き、つくったりかいたりすることを楽しめるような保育内容を工夫していきたいと思います。ありがとうございました。

幼稚園ウイーク

11月13日(日)〜19日(土)は全国幼稚園・こども園ウイークです。
これは、1876年11月16日に日本初の官立幼稚園(現在のお茶の水女子大学附属幼稚園)が開園されたことに由来します。

今日は作品展。年長児による音楽会も開催しました。保護者の方を前に、少し緊張の面持ちの子どもたちでしたが、たくさんの拍手をいただいて嬉しそうでした。
また、未就園児を招いての「ふれあいデー」がありました。園庭には、暖かい日差しの中、小さいお友達23人が遊びに来てくれました。保育室では、おうちの方と一緒に作品を見たり、シールを貼って自分だけのカレンダー作りをしたりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月ふれあいデーのお知らせ

画像1 画像1
11月16日(水)10:20〜11:20 11月のふれあいデーを行います。
当日は、作品展を開催しています。ご覧ください。
「つくるコーナー」では、来年のカレンダー制作ができます。

ぜひ遊びにきてくださいね♪お待ちしております。

園庭のお芋を掘ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園庭で育てたサツマイモを掘りました。🍠
長く伸びたツルを引っ張ると、紫色のサツマイモが繋がって出てきました。
「見て!これ長いよ」「こっちがチャンピオン!」と、ツルを園庭に並べて長さ比べをしたり、茎を使って草相撲をしたりして遊びました。
「ウサギさんはサツマイモの葉っぱが大好きだよ」と先生から聞いてウサギさんにあげたら、「あれ?これの方がよく食べるわ」と桜の葉をおいしそうに食べることに気付き、落ち葉を拾い集めて食べさせていました。


大きいお芋が掘れました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼稚園の近くの芋畑で、保護者の方と一緒に芋掘りをしました。

畑の方の掛け声とともに、芋掘りスタート!!
大きなお芋がたくさん掘れました。

「大きすぎてもっと下まで掘らないと取れないわ」
「こんな大きいお芋でびっくりだね」

子どもたちも保護者の方も大喜びでした。

畑では、ダンゴムシやミミズ、バッタなどをたくさん見つけたり、近くの畑の野菜を見たりと、幼稚園とはまた違った自然に触れることができました。

ドングリみーつけた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園庭のシラカシの木の下に、ドングリが落ちているのに気が付いたばら組さん。
「ドングリがある!」
「帽子も見つけた!!」
すると、その声を聞いて、未就園の子どもが近付いてきました。
ばら組さんが「これ、ドングリだよ」と教えてあげたり、一緒に探したりしていました。

子どもの気付きや発見を大切に受け止めていきたいと思います。




10月ふれあいデー♪

画像1 画像1
未就園の子どもたちがたくさん幼稚園の園庭に遊びに来てくれました。

ゆり組さんが準備したサーキットをお家の人としたり、砂場で型抜きをしたりと、たくさん遊んでいました。

片付けの後は、ばら組さんが先生になって一緒に「かえるのたいそう」をしました。
未就園の子どもたちも、ばら組さんを真似て、音楽に合わせて体を動かしていました。
ばら組にとって、自信へとつながったように思います。

ばら組さん、ゆり組さんありがとう!

食べ物の話

画像1 画像1
画像2 画像2
10月の保健指導は食べ物の話。
ばら組には野菜の名前クイズをしました。ニンジン、タマネギ、タケノコ…。次々と正解する中、シイタケの映像を映すと「キノコ!」「タケノコ!」と意見が分かれ、子どもたちは顔を見合わせていました。皮付きのショウガを正解する子どももいて、驚かされました。
ゆり組には、いろいろな働きの栄養(3大栄養素)があり、バランスよく食べることが大切であることを伝えました。子どもたちは「海苔も食べた」「赤・黄・緑、全部食べた」と言いながら、今日のお弁当の中身を思い出していました。

天王寺動物園に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れのもと、天王寺動物園に行きました。
フラミンゴと同じポーズをしたり、ペンギンが水に飛びこむのを「せーのっ!」と応援したり、チンパンジーがお行儀よく座っているのを見て「えらいなぁ…」と感心していたり…。とても可愛い子どもたちでした!

遠足に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(金)気持ちの良い気候の中、遠足に行きました。

みんなでつくったカカシが、田んぼにたくさん並んで、お米を守っているのを見ました。
「いろんなカカシがある!」
「つくったカカシここにあるなぁ。」
「お米ができてるね。」と田んぼに立っているカカシを見て、嬉しそうにしていました。
その後は、ドングリやマツボックリ、葉っぱなどを集めたり、太鼓橋に上ってコイやカメを見たりして、楽しみました♪

秋の自然を見つけたり、感じたりしながら、とても楽しい時間を過ごしました。
行き帰りは、安全に気を付けながら最後まで頑張って歩き、子どもたちの成長を感じました。


中干しをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼稚園で育てているお米が育ってきたので、稲刈りの準備のため、子どもたちと中干しをしました。
どんな方法で、田んぼの水を抜こうかと子どもたちに聞くと、「注射器みたいなので、水を吸い込んだらいいねん」「ぞうきんに水を染み込ませよう」「カップですくおう」といろいろな方法を考え、考えた方法で水を抜きました。
「水鉄砲作戦大成功や!」「土が見えてきた!」と言いながら、水を抜いてくれました。
稲刈りが楽しみだね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31