令和6年度、100周年を迎えます。1月14日(火)園庭開放をします。ぜひ遊びに来てください。

修了式まで後何日?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あお組で、修了式までに幼稚園に登園する日は何日あるだろうか?と数えると、あお組の人数と同じ22日でした。そこで、1人1枚ずつ絵をかき、カレンダーを作りました。数字の周りに思い出の絵をかいていました。

輪つなぎ、長くなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あか組で、1人ずつつくっていた輪つなぎを、少しづつ友達とつなげていくと長くなっていきました。どれが長いかな?と言っていましたが、「そうや、みんなでつなげたら長くなるんちゃう?」ということになり、全員の輪つなぎをつなげました。どれくらい長いかを確かめるため、廊下に置き、自分たちも横に並んでみました。ちょうど同じくらいでしたが、輪つなぎが少し短く、もっと長くなるように作りたい!と張り切るあか組でした。

ザリガニの赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
ザリガニの赤ちゃんが寒い冬でも、水の中で大きくなってきています。元気にぴょんぴょんと後ろに飛び跳ねていました。

保健指導2

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組で保健指導をしました。体の中にはいろいろなものがあり、背中をピンと伸ばして座らないとぎゅーとなってつぶれてしまうよ、背中の骨もグニャっと曲がってしまうよと聞いて、胸を張り、背中を伸ばして座っていました。

ふれあいお楽しみ会(あか)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の人と一緒に遊ぼうという『ふれあいお楽しみ会』でした。
一つ目は、赤と白の板をひっくり返していきました。最後にどれだけ自分の色にひっくり返すことができたかを競い合っていました。子ども対お家の人では、子どもたちが一生懸命にひっくり返して、お家の人に勝ち、大喜びでした。
最後にジャンボリミッキーをみんなで元気よく踊りました。
お家の人も子どもたちもみんな笑顔でした。

園庭開放・子育てセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼稚園を知り、幼稚園の様子を見たり、親しんだりしていただきたいと、園庭開放や在園児保護者が準備、進行をしてくださる子育てセミナーを行いました。
園庭で遊んだ後、リズム室でマラカスを作って、周りにテープやシールを貼って装飾して自分だけのものを作りました。カシャカシャと音がなった時には嬉しそうな笑顔を見せてくれていました。
その後、『アヒルのダンス』や『エビカニクス』を踊って遊びました。最後には、あか組が生活発表会でした歌と楽器遊びを披露しました。
未就園児のみなさん、また幼稚園に遊びに来てくださいね。

あお組の畑の大根

画像1 画像1
画像2 画像2
大根が大きくなってきました。
気づいたお友達が、周りの草引きをしてくれていました

サッカー遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
外でたくさん遊びました。
新しいボールとゴールでサッカー遊びをしていました。チームを決めて、足だけでボールを触るというルールを何度も確認しながら、楽しんでいました。

自分に顔をつくったよ!

画像1 画像1
生活発表会を終え、子どもたちの顔がまた一段とたくましくなった感じがしました。
そんな素敵な自分の顔を製作しました。「目が大きいなぁ」「まゆげつけたら面白くなった」「髪の毛つくろう」「可愛くなってきた」と、友達の作品も見合いながら、それぞれ楽しんでつくりました。

2月の保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あか組、あお組に、よい姿勢について保健指導を行いました。よい姿勢でいると、骨も真っ直ぐになり、身長が伸びて大きくなれること、よい姿勢でご飯を食べるとお腹が圧迫されず消化が良くなることを伝えました。その後のお弁当の時間には、「せなかピン、できてるよ」「僕の姿勢どう?」とよい姿勢を意識できていました。

生活発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに生活発表会を行いました。実際にお家の方に見ていただくのは初めての子どもたちばかりで、緊張していましたが、堂々と楽しんで頑張りました。それぞれが頑張ったことがあります。子どもたちがその部分を自分で頑張ったと思えていたり、お家の方に見ていただけたりするといいなと思います。
お家でたくさん褒めてあげてくださいね。自信がつき、これからも友達と一緒に頑張ったことを思い出してほしいなと思います。

いよいよ明日は生活発表会!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちはドキドキしながら、明日がくるのを楽しみにしています。明日、お家の人に見てもらいたいと、今まで以上に大きな声でセリフを言ったり、楽しそうに表現したりしていました。
明日、お家の人にかっこいいところや頑張っているところ、楽しんでいるところを見てもらえるといいですね。

遊びの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し暖かいお昼の時間に園庭で元気に遊んでいました。
砂場でたくさんの汽車をつなげて、線路を作ることを楽しんでいました。
園庭で遊んでいると、「空に不思議なものがある」「空に虹がでてる」と、子どもたちが教えてくれました。空を見上げると、太陽の周りに丸い虹がでていました。

もうすぐ生活発表会

画像1 画像1
子どもたちはお家の人に聞いてもらいたいと楽しみにしています。自信をもって歌ったり、合奏をしたり、劇に取り組んだりしています。大きな声が出るようになりました。

節分遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から「今日は鬼が来る日やろ?」と、わくわくしながら登園してきたあか組の子どもたち。三方は、好きな色の紙を折ってつくりました。新聞紙を丸めて作った豆を部屋の中や園庭に「おにはーそと!」「ふくはーうち」と、大きな声で言いながら、何度も豆をまきました。まいた豆は拾って、片付けもとても上手にできました。

節分遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作りの三法と豆で、豆まきをしました。自分の心の中のわすれんぼうおにや、片付けイヤイヤおに、泣き虫おにや、朝起きたくないおにをやっつける!と話をしました。「鬼は外」のあとには、しっかりと福が訪れるように「福は内」も、忘れずにしっかりと言いました。
自分の中の弱い鬼、しっかりと追い出せたかな?

節分遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで足付き三方を折り、豆は新聞紙で作って園庭に出て豆まきをしました。自分の心の中の弱いところを追い出すんだと言って、豆をまいていました。自分の悪い部分が追い出されて、素敵な自分になり、幸せなことがたくさん起こるといいですね。

友達って楽しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
友達とおしゃべりしながら同じことをすることが楽しくなってきたもも組。
「お姉ちゃんたち、おにはーそとしてたね」「お片付けだって」と、嬉しそうに話しながら、スライダーを片付けにきました。そして、2人で仲良く手をつないで、笑顔で部屋ヘ帰っていきました。

合奏

画像1 画像1
毎日、みんなで、楽器を時々交代しながら、合奏を楽しんでいます。どこでどの楽器を鳴らすか、自分たちで分かってきて、リズムをとりながら友達の音も聞きながら鳴らしています。子どもたちは、お家の人に聞いていただくことを楽しみにしています。

園庭で遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
あお組の子どもたちは、おにごっこをしたり大縄跳びをしたりと、体を動かして遊んでいます。大縄跳びでは、一人ずつ跳ぶだけでなく、みんなでも跳んでみました。「一緒に跳ぶの難しいな」「いつもはもっと跳べるのに」「もう一回しよう」と、友達を誘って何度も挑戦していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31