11月のふれあいなかよしデーは11日、18日、25日です。遊びに来てくださいね。

明日に向けて

明日の保育修了式に向けて、準備が着々と進んでいます。園内の清掃や飾りつけをしていると、お花屋さんも来てくれました。明日が素敵な1日になるようにと、みんなで心を込めて用意をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立50周年記念植樹

今日は、鶴見区長さん他区役所の方にもお越しいただき、創立50周年記念植樹式を行いました。
今回植樹することになった「ヒメリンゴ」はえのもとの森にも植わっており、散歩で通るたびに「かわいいね」と子どもたちが眺めていた木です。
5歳児が木に土をかけ、4歳児が水をあげて、全員で植樹することができました。今の4歳児が「毎日お世話をがんばります」と力強く言ってくれました。
今年の秋にはかわいいヒメリンゴを見ることができるでしょうか。楽しみですね。
そして、5年後、10年後と子どもたちとヒメリンゴの成長をずっと見守っていけますようにと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

パクパク人形

4歳児は製作で「パクパク人形」を作っていました。
最初は「できた!見て!」と見せ合いっこをしていましたが、そのうち「一緒にご飯を食べましょう」「お仕事に行ってきます」とお話がはじまり、ままごと遊びにつながっていきました。
生活発表会後、4歳児はごっこ遊びやお話遊びがさらに好きになりました。そんな4歳児ならではの姿でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

第3回実施報告書

学校関係者評価

第3回学校協議会

第3回学校協議会を開催しました。
R4年度運営に関する計画(最終評価)

ふれあいおはなしタイム

今日はお家の方と一緒に絵本を楽しむ「ふれあいおはなしタイム」の日でした。
一緒に絵本を選ぶだけでなく、保育室で一緒に絵本を読むことでいろいろな絵本を読んだり友達が読んでいた絵本を次に借りたりして絵本に親しんでいました。
保護者の方からは、「子どもが嬉しそうにしていたので、少しの時間だったけど、楽しかったです」というお声もいただきました。
榎本幼稚園では、子どもが絵本や物語に親しみをもてるように取り組んでいます。入園前よりも絵本やお話が好きになってくれるよう、来年度も楽しい絵本の時間を共有していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ会

今日はお別れ会をしました。
教職員からは「えのもと〇×クイズ」をしました。榎本幼稚園にまつわるいろいろなクイズを出しました。
各クラスの好きな体操をした後は、プレゼント交換をしました。異年齢ペアの友達や先生に、心のこもった手作りのプレゼントを渡しました。お別れかと思うと少ししんみりしましたが、お別れ会の後はリンゴジュースを飲んだりえのもとの森で一緒にお花見をしながらおにぎり弁当を食べたりして、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の保健指導(年長)

年長児は、味覚について話をしました。
1つ1つの食べ物には味があります。今回は甘い・酸っぱい・苦い・辛いの4つの味について食べ物カードや表情イラストを使って子どもたちと一緒に考えました。この4つの味の中で、辛い食べ物が好きという子どもや野菜などにある苦い食べ物は嫌いという子どもが多くみられました。
また、食べ物を舌に触れるだけでは味はわからないため、よく噛むことでそれぞれの食べ物の味がわかることを伝えました。
これからも、よく噛むことを意識しながらご飯を食べようねと話をしました。
画像1 画像1

明日のお誘い

今日はいつものように全員で体操やかけっこをした後に、年少児から年長児にお知らせがありました。
「あしたのおわかれかいにきてね」という手紙でした。もうすぐ卒園する5歳児へ「お別れ会」のお誘いをしてくれました。
お互いのクラスでは、異年齢ペアの友達に向けてこっそりプレゼントを準備する様子も見られました。
お別れはさみしいけれど、きっと明日は楽しい1日になるでしょう。
画像1 画像1

あいさつっこ

今週は5歳児が最後のあいさつっこでした。
とびきり元気な声で「おはようございます!」とあいさつしてくれました。
このあいさつっこは4歳児に引き継がれます。いつも以上に熱心にあいさつっこの様子を見ていた4歳児でした。来年度からよろしくね。
画像1 画像1

どうしたらもっとかっこよくなるかな

年長児は、修了式に向けていろいろな活動が始まっています。
今日は、保育証書をもらって言葉を言ったり歌を歌ったりしてみました。
終わったあと、「明日の予行でもっとかっこよくなるためにどうしたらいいかな」
とみんなで話し合い、「お礼の言葉はもっと大きな声で言ったらいい」など様々な意見が出ました。
1年生になる日が近づいています。
画像1 画像1

誕生会

今日は2・3月生まれの誕生会とひなまつりをしました。
ずっと自分の誕生会を楽しみに待っていた誕生児は、緊張しながらもみんなの前で自己紹介をして、たくさんお祝いしてもらいました。
園長先生からは、みんながお家の方に待ち望まれて産まれてきたことを「あなたがうまれるまで」という映画でお話していただきました。
誕生会は祝う方も祝われる方も嬉しい気持ちになる素敵な日です。おひなさまも皆の笑顔を嬉しそうに見てくれていたように思います。
みんな、みんな、お誕生おめでとう!
画像1 画像1

ちいさなお話の会

今週は、保護者の方にお越しいただきクラスで絵本を読んでいただく「ちいさなお話の会」をしました。家で楽しんでいる絵本や紙芝居をお持ちいただき、子どもたちに読み聞かせてくださいました。子どもたちは、「今日は〇〇ちゃんのお母さんが読んでくれる!」と毎日楽しみにしていました。家庭で読んでもらうのやクラスで担任が読む時とはまた違い、新鮮な気持ちで絵本に親しむことができました。ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日はひなまつり

明日は2・3月うまれの誕生会とひなまつりをします。
遊戯室には立派な七段飾りもありますが、各学年でつくったかわいいひな人形たちも明日のお祝いを一緒にするために遊戯室に連れてきました。
4歳児の子どもたちは丁寧に自分のひな人形を運んで飾っていました。
明日が楽しみです。
画像1 画像1

2月の保健指導(年少)

2月は、野菜について話をしました。
1年間、幼稚園で育てた野菜の振り返りをしたあと、栄養いっぱいの野菜には、風邪に負けないパワー・けがが早く治るパワー・筋肉もりもりパワーの3つのパワーがあることを伝えました。
その後、お弁当の中に野菜が入っているかみんなで確認をしました。野菜が入っている子はだんだん増えてきましたが、もうすぐ年長児になるので、苦手な野菜も1口は食べれるようにしようねと話をしました。
画像1 画像1

虫たちも春の準備中

今日は朝から暖かい日でした。4歳児の子どもが「はるのかぜが〜、ふいてきたら〜♪」と思わずくちずさんでしまうくらい、春の陽気でした。
「ダンゴムシとかいるかな?」と図鑑を持って探し始める子もいました。
担任が「じゃあ畑にも行ってみようか」とみんなで「えのもとの森」へ出発!まだ、虫たちには会えませんでしたが「まだ眠っているかな?」と会えるのを楽しみにしていました。
畑の土を掘り起こし、ふかふかにして、畑も春の準備を進めています。

そして園庭では、5歳児が小さなダンゴムシをみつけていました。「ここを探せばいいのか!」と4歳児も一緒になって探し始めました。

いよいよ春ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

砂場で

先週、預かり保育時に子どもたちがつくった砂場の大きな山は、今日も崩れずに残っていました。それを見た5歳児が「なんか鬼ヶ島みたい!」と思いつき、鬼やももたろうをつくって山に差していました。自分たちが劇遊びで楽しんだ「ももたろう」が砂場でも楽しめるので、4歳児が大喜び。一緒になって鬼ヶ島や周りの道、トンネル、池などをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雛飾りの準備

5歳児は、お雛様を飾るための準備を始めました。
1つ1つ丁寧に箱から取り出し、ござに並べました。
担任から、「お雛様はみんなのことを守ってくれるんだよ」と聞き、「へえー、そうなんだ!」とお雛様を見る目が変わっていました。
七段飾りに飾って、ひなまつりのお祝いをしましょうね。
画像1 画像1

みんなで遊ぼう

5歳児が自分の好きなことや頑張っていることをお家の方に見ていただく「みんなで遊ぼう」を行いました。
縄跳び、竹馬、こままわし、鉄琴、あやとりなど、何を披露するか自分で考え、司会や自己紹介などもお家の方に聞こえるように言いました。
1人1人の遊びをみんなで応援し、お家の方にたくさんの拍手をいただいて、とても楽しい時間となりました。
最後はお家の方も一緒に「誕生月なかま」をしました。1年でみんながとても成長したことを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31