令和6年度、100周年を迎えます。1月14日(火)園庭開放をします。ぜひ遊びに来てください。

2月の誕生会 2

画像1 画像1
今月の安全目標は「整理整頓をしよう」です。「お片付けしてるよ」「おうちでも頑張ってる」と話をよく聞いてました。

2月の誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の誕生会がありました。生活発表会で遊んできたものを使って、おうちの人とゲームをしました。みんなで体操もして楽しみました。

ひな人形の製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひな人形の製作をしています。
好きな大きさの箱を選び、画用紙や折り紙を使って台座をつくり、お内裏様とお雛様をつくって飾りました。「本物のひな人形も赤色の絨毯やったな」「ぼんぼりもつくりたいな」と、話をしながら、実際に飾った雛飾りを思い出しながらつくっていました。

あお組、園長室訪問 1

画像1 画像1
あお組の幼稚園生活も残り1ヶ月となりました。修了前に園長室で過ごす時間を楽しんでほしいと、グループごとにお弁当を食べて、遊ぶことにしました。
距離を空けて座り、お弁当を食べた後、園長室に置いてあった『住吉かるた』を見つけて、みんなでしようということになりました。かるたには、住吉区の地名や住吉大社のことが出てきていました。子どもたちで読み札を交代して読み、チーム戦で楽しみました。

遊びの様子(もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活発表会の劇遊びで使ったお面をつけて、こぶたやオオカミになって遊んだり、小さなブロックでいろいろなものをつくったり、画用紙でベルトをつくったりして、楽しみながら遊んでいます。小板積み木で遊ぶことも好きになってきました。並べたり、積み上げて遊んだりしています。

あお組さん、すごいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日にあお組がかいた絵を、みんなで見ました。「りゅうがいるよ」「私はこの花が好き」「電車大きいなあ」と、目をきらきらと輝かせながら、長い間見ていました。

遊びの様子(あか組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい天気で気持ちがよく、友達とごっこ遊びをしたり、ごちそうを作ったりして、のんびりと楽しみました。?

園庭に楽しい絵をかいたよ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ、思い思いの絵をかきました。園庭が賑やかになりました。

園庭に楽しい絵をかいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園庭の柱に、年長が絵をかきました。友達と遊んでいるところ、エルマーやりゅう、好きな電車や消防車、、思い思いにじっくりかき進めていました。どんどんかき進め、遊具をしまっている小屋のシャッターにもかきました。とても賑やかで楽しい園庭になりました。降園時には、保護者の方に自分の絵はこれだよ、これは〇〇くんがかいたよ、と手を引いて知らせてまわっていました。

小さいブロッコリーが出てきているよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
1回目、真ん中の大きいブロッコリーを収穫?した後、横から小さなブロッコリーが大きくなってきています。お水やりも丁寧にあげています。

ひな人形

画像1 画像1
画像2 画像2
あお組の子どもたちがおひなさまを飾ってくれました。今日からしばらく子どもたちを見守っていてくれます。

ジャガイモを植えたよ(あか組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャガイモの種イモを、袋に入った土に植えました。種イモをじっくり見て、「ここから出てくるの?」「ちょっと伸びてるところがあるよ」と、小さな芽を不思議そうに見ていました。手やスコップで土をしっかり掘り、水やりまで上手にしていました。あお組になって収穫するのが楽しみですね。

生活発表会(あお組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お休みしていた友達の生活発表会をしました。ちょっと緊張していた友達に声をかけ、みんなで2回目の生活発表会を楽しみました。舞台裏のOHPを使って、いろいろなものを写すことも何度も試してうまく見えるように考えてきました。最後の歌では、やりきったという子どもたちの気持ちが伝わってきました。

ふれあいお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ふれあいお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
学級委員で企画してくださったPTAふれあいお楽しみ会がありました。
担任の先生たちがカゴを背負って、子どもや保護者の方がそのカゴに玉を入れる玉入れをしたり、子どもと保護者でひっくり返しゲームをしたり、よく飛ぶ紙飛行機を考えて折り、保護者と子ども、お互いのところまで愛を届けよう!と飛ばしたりと、いろいろなゲームを準備してくださっており、子どもたちはもちろん、保護者の方もとても楽しそうでした。
『ジャングルぐるぐる』の体操をしたり、『みんなともだち』の歌を歌ったりして幼稚園での遊びもお家の方と楽しむことができました。先生や幼稚園のクイズもあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。コロナ禍で3年間を過ごしたあお組ですが、保護者の方も一緒に楽しい時間を過ごすことができ、とてもよかったです。
企画、準備してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

仕上げみがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍で、幼稚園では歯磨きをしてこなかったあお組。園歯科医の田中先生と歯科衛生士さんに、保護者と一緒に仕上げみがきについて教えていただきました。膝に寝転んだり、向かい合ったりしながら仕上げみがきをしてもらいました。
お家で、いつもしているみがき方をしているところに、様子を見にきて、仕上げみがきについて教えてもらいました。
歯磨きの大切さ、年長といってもまだまだ仕上げみがきをして歯が磨けているのかを確かめたり、コミュニケーションをとりながら歯をみがいたりすることの大切さを話していただきました。歯科衛生士さんからは6歳臼歯や歯ブラシの交換などについて話していただきました。

遊びの様子(あか組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あお組が合奏で使っていた楽器が気になっていたあか組の子どもたち。楽器の名前を聞いたり、音の違いを聴き比べたりしました。自分でも触って、ならしてみて楽しみました。

生活発表会(もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
お休みをしていた友達の生活発表会をしました。あか組もお客さんになって、一緒に見ました。さんびきのこぶた、楽しかった!と言っていました。
終わってから「僕の知ってるオオカミはえんとつから入って、こぶたさんはお鍋を置いて、あちち!ってなるよ」とみんなに言うと、「そうやな、あのオオカミお腹すいたっておにぎりもらってたな」と喜んでいました。

住吉小学校との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉小学校に学校体験に行きました。
一年生の授業の様子を見せてもらい、実際に算数の授業を体験しました。授業の始め方や座り方、手の挙げ方など、初めて見る授業の様子や雰囲気に、興味津々で、静かに、しっかり見ていました。
1年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、色の棒を使い、いろいろな形をつくることにも挑戦しました。
前に出て、どんな形を考えたかを発表もしました。
優しく関わってくれた1年生が手を振って送り出してくれました。小学校を出た途端に、「めっちゃ楽しかった」「小学校楽しみ」と、嬉しそうに話していました。

はみがき教室(花王)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月の手洗い教室に続き、今回は歯磨きの大切さやみがき方を教えてもらいました。子どもたちは前回のことをよく覚えていて、前は2人やったけど、今日は3人来てくれて、増えてるなと話していました。
歯の大切な役割や歯ブラシの持ち方、歯のみがき方について、映像を使って教えていただきました。そして実際に映像に合わせて、透明の歯ブラシで練習しました。
口を大きく開けたすみちゃんとよっしーも来てくれて、歯磨きを教えてくれました。
歯についてたくさん学んだので、「手洗い名人だけじゃなくて、みんな今日から歯みがき名人だよ」と言っていただきました。虫歯にならないためには、仕上げみがきも大切なことも教えていただき、「寝る前にちゃんと磨いてもらわないと!」と話す子どももいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31